9/8(土)・9(日)『よこはまアラメヤ音頭 国際盆踊り大会2012』開催
デビルンのレポートです。
ジモト横浜市民の多くが歌ったことがある横浜市歌で、盆踊りを踊ればもっと横浜に愛着がわくだろうと、横浜開港150周年の節目の年、2009年に市民が中心になって作り上げたBON-DANCE横浜市歌「よこはまアラメヤ音頭」ってのがあるらしいんだけど、皆知ってたか?オイラも今回初めて聞いたよ。
出来てからは各地の盆踊り大会や学校の運動会でうたわれたり踊られたりしてるらしいよ。中々面白いよね。
去年、盆踊りコンテストとして第1回を開催。今年はアラメヤ音頭のDVD制作などで初めから関わってきたtvkさんの開局40周年とタイアップして『よこはまアラメヤ音頭 国際盆踊り大会2012』として行われるよ。
市内18区のご当地音頭やハマこい踊り、世界各国の庶民の踊りも交えて楽しく踊られる。
ぜひこの日は見るだけじゃなく、踊りの輪に入り、ジモトならではの盆踊りを楽しんでみてはどうだろう?
【tvk開局40周年記念『よこはまアラメヤ音頭 国際盆踊り大会2012』開催概要】
日時:2012年9月8日(土)・9月9日(日)11:00~17:00
場所:JR桜木町駅前広場イベントスペース
横浜市中区桜木町1
(交通)
JR・横浜市営地下鉄「桜木町駅」桜木町駅下車
テーマ:東日本大震災からの復興を目指す被災地の方々にエールを送るとともに、
“ふるさと横浜”への市民の思いを再び呼び起こすことを狙い<復興>をテーマに開催
演目:アラメヤ音頭・横浜市各区のご当地音頭・ハマこい踊り・サムルノリ・サンバなど盆踊りを中心とした各国各地の舞踊
主催者:アラメヤ音頭の会
共催:株式会社テレビ神奈川
後援:横浜市、横浜市教育委員会、神奈川新聞社ほか
問合せ:株式会社テレビ神奈川 営業本部中村氏(電話:045-651-1714)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント