« 3/10(日)国際交流&青少年のための『第5回プラザまつり~やさしさと感動を~』開催 | トップページ | 3/7(木)~10(日)『ジャパンインターナショナルボートショー2013』開催 »

2013年3月 1日 (金)

第2回『あったか復興支援「わすれない3.11」応援しよう!都筑から』開催

ぷりんせすのレポートです。

T130301a 3月11日といえば東日本大震災を思い出します。いつのまにかもう一昨年のことになるのですわ。
日が経つにつれて、段々と風化してしまう皆さんの思いを、今一度思い出しまだまだ復興には程遠い生活をされている被災地の方々を応援する事ができればとわがつづき村(都筑区)による支援のためのチャリティーイベントが開催されます。
つづき楽校さん主催による 『あったか復興支援「わすれない3.11」応援しよう!都筑から』の2回目ですの。
現地をよく知る方々による講演会と復興支援のための支援広場を2日間にわたり行いますわ。
ぜひ皆さん、これからも復興支援を続けられるようご協力する意味でも足を運んでみてくださいませ。

【第2回『あったか復興支援「わすれない3.11」応援しよう!都筑から』開催概要】

★2013年3月9日(土)13:00~16:30
●第一部「福島を知ろう」講演と対話
場所:センター北駅前あいたい5Fコミュニティールーム
住所:横浜市都筑区中川中央1-1-3 
(交通)
横浜市営地下鉄センター北駅直結
講師:
野崎 美紀子氏(<原発事故時>福島市南部あいあい保育園園長)
吉成 那市氏(福島県天栄村村役場産業振興課 放射能汚染されないコメ作りを達成)
●第二部 交流会

★復興支援ひろば
日時:2013年3月10日(日)11:00~15:00
場所:センター北駅前広場公園
(交通)
横浜市営地下鉄センター北駅すぐ
内容:パフォーマンス、物販、講習、復興支援情報、支援紹介など

主催:つづき楽校
共催:ふれあいの丘連合自治会、チャレンジつづき、のはらネットワーク
後援:都筑区役所、都筑区社会福祉協議会

つづき楽校とは:平成22年度の区民活動支援講座受講者により23年春に設立されました。
人は誰かと関わってこそ生きる楽しさ、生きがいを感じられます。「集う・見せる・関わる」ことを通じて「駄菓子屋」がもっていた、ほんわりと温かく豊かな栄養を吸収し、気楽に学ぶ場・持ち味を生かす場が「つづき楽校」です。
この活動を会員だけではなく、地域・世代間に広げ、豊かな人間関係、わくわく感、楽しさ、温かさを感じる社会の創成を目指しています。

問合せ:電話:080-3179-5918

|

« 3/10(日)国際交流&青少年のための『第5回プラザまつり~やさしさと感動を~』開催 | トップページ | 3/7(木)~10(日)『ジャパンインターナショナルボートショー2013』開催 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第2回『あったか復興支援「わすれない3.11」応援しよう!都筑から』開催:

« 3/10(日)国際交流&青少年のための『第5回プラザまつり~やさしさと感動を~』開催 | トップページ | 3/7(木)~10(日)『ジャパンインターナショナルボートショー2013』開催 »