3/29(金)~4/7(日)三溪園2013『観桜の夕べ』開催
ぷりんせすのレポートです。
風流な雰囲気でまた違ったお花見ができると人気の横浜三溪園さんですが、
梅の季節の「観梅会」が終わったと思ったら、もう桜の季節ですわね。
毎年行われておられます『観桜の夕べ』もいよいよ今月末から開催されますわ。
今年は3月に入ってから暖かい日も多いので、開花がかなり遅れてしまった昨年と違い、今年は大幅に早く咲く予報になっており、桜の見頃は都内で3/24~3/31だそうですから、ちょうど見頃に当たりそうですわね。
ぜひすばらしいライトアップと桜を楽しみにお早めに行ってみてくださいませ。
【三溪園2013『観桜の夕べ』開催概要】
ライトアップされた園内は昼間とは違った幻想的な雰囲気に包まれます。宵闇に浮かびあがる桜の花と歴史的建造物の競演をご覧いただきながら散策をお楽しみください。
期間:2013年3月29日(土)~4月7日(日)
開園時間:9:00~21:00(入園は20:30まで)※ライトアップは日没前の18:30から
料金:通常の入園料
観覧範囲:外苑の大池周辺
※夜間(17:00以降)は内苑、外苑奥は安全上、立入禁止とさせていただきます。
観桜の夕べにおけるお願いと注意事項:
※過去に実施していた無料シャトルバス(根岸駅⇔本牧市民公園)の運行はありません。
※駐車場は非常に混み合うため、公共の交通機関をご利用ください。
※天候等不測の事由により中止となる場合があります。
※園内にはベンチ等もありますが台数は限られており、また、敷物を使える様な場所や明るい場所もあまり多くありませんので予めご了承願います。
※過度の飲酒はご遠慮ください。
※カラオケ・演奏・火気の使用・電源の使用・喫煙所以外での喫煙は禁止されています。
※駐車場は非常に混み合うため、公共の交通機関をご利用ください。
※ごみの持ち帰りにご協力ください。
※夜間は冷え込みますので、防寒の上ご来園ください。
※園路は暗いため、お足元に十分ご注意ください。
横浜 三溪園
入園料金:大人(中学生以上)500円、シニア(65歳以上)300円、こども(小学生)200円。
※20名以上から団体割引(各100円引)が適用。
但しシニアは団体割引なし。
学生は団体入園料金250円になります。
☆回数券
大人回数券1シート5枚綴り2000円
小人回数券1シート5枚綴り500円
☆年間パスポート
1枚4500円
☆前売券
前売券1枚400円
☆以下の方は入園料金免除になります
*横浜市内在住の65歳以上の方に発行される“長寿のしおり”を持っている方
*横浜市内在住の方で、“横浜市敬老特別乗車証”を持っている方
*障害者手帳を持っている方(介護者として同伴者1名も無料。)
*教職員が学校行事で生徒に随伴する場合、および、そのための下見
*毎月、第2、第4土曜日は、小学生、中学生、高校生の入園料が無料。
所在地:神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1
電話:045-621-0634
(交通)
電車:
根岸駅1番乗り場《市バス58・99・101系統》10分 本牧下車・徒歩7分
桜木町駅2番乗り場《市バス8系統 148系統》約25分 本牧三溪園前下車・徒歩約3分
横浜駅東口2番乗り場《市バス8系統 148系統》33分 本牧三溪園前下車・徒歩3分
※ 横浜発 横浜市営バス8系統および148系統のバスは、桜木町を経由して走ります。
※ 横浜発 横浜市営バス148系統のバスは、急行のため同じルートを走る8系統よりも所要時間が5分ほど短くなります
※ 本牧三溪園前は、みなとぶらりチケットの適用区間外です。ご注意ください。
駐車場:
9時~17時(有料)(開園時間にあわせて変更します)
乗用車(最初の2時間500円、以降30分毎100円。当日最大1000円 )
バス(駐車時間に制限なく、1利用につき1000円)
※日をまたがっての駐車はできません。
※乗用車、バス兼用のため、ご不便かけますがご了承ください。
各種園内サービス:
車いすの貸し出し(無料)、コインロッカー((小)100円(大)200円)
ガイドボランティア((無料)活動時間午前10:00~12:00、13:00~15:30)
諸注意:
・ペットを連れての園内入場は不可。
(必要とされる盲導犬、聴導犬を除く)
・タバコは所定の場所にて喫煙。
・園内の草木や生物を採取しないこと。(虫取り網などの持ち込みも禁止)
・内苑および旧矢箆原家住宅内での飲食不可。
・建物、庭園の使用、営業写真等の撮影は事前許可が必要。
・自転車、スケートボードなどの乗り入れ、持ち込み禁止。
・園外から持ち込んだ飲食物などは持ち帰りすること。園内の美化に協力すること。
・撮影、写生に際し、付近の方への気遣いを心がける。
問合せ:三溪園(電話:045-621-0634)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント