« 第2回『あったか復興支援「わすれない3.11」応援しよう!都筑から』開催 | トップページ | 『3月10日は横浜三塔の日』2013イベント開催 »

2013年3月 3日 (日)

3/7(木)~10(日)『ジャパンインターナショナルボートショー2013』開催

デビルンのレポートです。

T130303a オイラたちのジモト横浜は海に面していて、やっぱり港や海に関連するイベントが各地で一杯開催されるよね。
そんな中、マリンレジャーの魅力を体感できるイベント『ジャパンインターナショナルボートショー』が今年も開催されるよ。
去年と同じ2会場にわかれ、ボート類の展示、トークショーやマリン講座、マリン会場ならではの体験プログラムなど、迫力ある楽しいイベントが目白押し。
ぜひともこの期間は海を一杯感じて、みんなで楽しみに行ってみてくれよな。

【『ジャパンインターナショナルボートショー2013』開催概要】
会期:2013年3月7日(木)~10日(日)
開館時間:10:00~17:00(2会場共通)
※3月7日(木)は11:30 一般開場(パシフィコ横浜・横浜ベイサイドマリーナ共通)
会場:
第1会場:パシフィコ横浜=屋内展示他
横浜市西区みなとみらい1-1-1
電話:045-221-2155(総合案内)
(交通)
みなとみらい線「みなとみらい」(東急東横線直通、JR・市営地下鉄は「横浜」で乗り換え)
JR・市営地下鉄「桜木町」

第2会場:横浜ベイサイドマリーナ (神奈川県横浜市)=フローティング展示と陸上テント
横浜市金沢区白帆1番地
(交通)
シーサイドライン「鳥浜」(JR京浜東北線は「新杉田」、京浜急行は「金沢八景」で乗り換え)

※第1と第2会場間は無料シャトルバスを運行いたします。片道の所要時間は30分の見込みです

入場料:一般1,000円、高校生以上(中学生以下は無料) ※両会場共通券
割引優待券:割引優待券をお持ちの場合は、両会場のチケット売場にて当日入場券を半額の500円で販売します。
※下記マリン誌のボートショー告知頁に割引優待券を添付いています。ぜひご利用ください。
・舵:1月号(12月5日発行)/2月号(1月5日発行)/3月号(2月3日発行)
・ボート倶楽部 :1月号(12月5日発行)/2月号(1月5日発行)/3月号(2月5日発行)
・オーシャンライフ:1月号(12月5日発行)/2月号(1月5日発行)/3月号(2月5日発行)
・パーフェクトボート:1月号(12月5日発行)/2月号(1月5日発行)/3月号(2月5日発行)
・ワールドジェットスポーツマガジン:1月号(12月10日発行)/2月号(1月10日)発行/3月号(2月10日発行)
公式HP:http://www.marine-jbia.or.jp/boatshow2013/index.html

内容:初心者からベテランまで、お子様から大人まで誰もが楽しめ、マリンレジャーの魅力を体感できるイベントが多数開催
●パシフィコ横浜(第1会場)
★海の魅力を共有しよう「トークショー」
パシフィコ横浜のメインステージでは、海やボートフィッシングが大好きなゲストによるトークショーを毎日開催。
★楽しく学べる「マリン講座」
ボートをより快適に楽しむための「安全講座」「エンジンメンテナンス」、「ボートフィッシング講座」をはじめとする、マリンレジャーのスキルアップに役立つメニューをご用意。
★主なスケジュール
3月7日(木)13:45~14:40 ボートオブザイヤー2012(ボートオブザイヤー実行委員会)
3月8日(金)15:00~16:00 めちゃくちゃ釣れるライトタックルゲーム(未定)
3月9日(土)13:00~14:00 さかなクンスペシャルステージ(さかなクン)
3月9日(土)14:00~14:45 海コトフェスティバル授与式(松本昌子)
3月9日(土)16:00~16:45 MJCマリン賞発表・授与式(MJC)
3月10日(日)12:00~12:45 新しい水上レジャーの可能性・スタンドアップパドルボード(日本スタンドアップパドルボード協会)
3月10日(日)13:00~13:45 ボートフィッシングトークショー(石崎理絵)
3月10日 (日)14:00~14:45 海コトフェスティバル授与式(石原あつ美・中津真莉子)
3月10日(日)15:00~16:00 マリンチャリティオークションと売上金贈呈式 (未定)
※プログラム内容は2012年11月22日時点での内容であり、変更となる場合がございます。
★同時開催イベント:中古艇フェア2013
日本中古艇協会会員業者によるボート、ヨット、PWCの優良中古艇が一堂に展示される「中古艇フェア2013」が同時開催。2013年はパシフィコ横浜の屋内が会場となります。
★同時開催イベント:ボート免許の更新・失効再交付講習
ボートショー期間中の3月9日(土)、10日(日)、パシフィコ横浜にてボート免許の更新・失効再交付の講習会が開催されます。
※要事前申し込みが必要です。くわしくは以下のアドレスを参照
http://jeis-kanto.or.tv/13bs-kousin.html

●横浜ベイサイドマリーナ会場(第2会場)
★マリーナ会場ならではの体験プログラム
ボートの航海講座、セーリングなど、ボート、ヨットを実際に楽しみながらの海上体験プログラム。船の種類や難易度によって3つの講座を設定しています。
http://www.marine-jbia.or.jp/boatshow2013/scheduled_events/index.html
★海上保安庁のレスキュー・デモンストレーション
横浜ベイサイドマリーナの親水区域において海上保安庁の潜水士(海猿)による海難救助のデモンストレーションを開催予定。
※プログラムは予告なく変更または中止される場合があります。詳しくは会場のインフォメーション等でご確認ください。

主催:社団法人 日本舟艇工業会
後援:国土交通省、海上保安庁、神奈川県、横浜市港湾局、アメリカ合衆国大使館商務部、社団法人横浜港振興協会、公益財団法人横浜観光コンベンションビューロー、横浜商工会議所、一般社団法人みなとみらい21、NHK横浜放送局、神奈川新聞社、TVK、FMヨコハマ
特別協力:株式会社 横浜ベイサイドマリーナ、三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド、財団法人 日本海洋レジャー安全・振興協会
協力:公益財団法人マリンスポーツ財団、公益財団法人日本セーリング連盟、公益社団法人日本カヌー連盟、公益社団法人日本ボート協会、公益財団法人帆船日本丸記念財団、日本マリンインポーター協議会、特定非営利活動法人日本中古艇協会、公益社団法人関東小型船安全協会、横浜フローティングヨットショー実行委員会、マリンジャーナリスト会議、UMI協議会、日本カヌー工業会、特定非営利活動法人海の駅ネットワーク、社団法人日本釣用品工業会、公益財団法人日本釣振興会、特定非営利活動法人ジャパンゲームフィッシュ協会、特定非営利活動法人パーソナルウォータークラフト安全協会、公益財団法人ブルーシー&グリーンランド財団、ウォーターセーフティニッポン、パシフィコ横浜、横浜港ボート天国実行委員会

問合せ:社団法人日本舟艇工業会 ボートショーデスク(電話: 03-3567-6400)  

第1会場

第2会場

|

« 第2回『あったか復興支援「わすれない3.11」応援しよう!都筑から』開催 | トップページ | 『3月10日は横浜三塔の日』2013イベント開催 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3/7(木)~10(日)『ジャパンインターナショナルボートショー2013』開催:

« 第2回『あったか復興支援「わすれない3.11」応援しよう!都筑から』開催 | トップページ | 『3月10日は横浜三塔の日』2013イベント開催 »