« 7/5(金)~7(日)『手作り・雑貨&クラフトフェアin横浜赤レンガ倉庫』開催 | トップページ | 2013『夏休みプール情報』&『都筑プール水泳教室』生徒募集 »

2013年7月 2日 (火)

7/14(日)に横浜市歴史博物館にて『第24回エントランスホールコンサート』開催

ぷりんせすのレポートです。

T130702a 定期的に素晴らしいコンサートを開催してくださっている、ジモトの貴重な施設であります横浜市歴史博物館ですが、今月に夏恒例の『エントランスホールコンサート』が開催されますの。
今回はヴァイオリン、チェロ、ピアノの華麗なる響き~名曲コンサート~と題して、皆さんが一度は耳にしたことのある名曲の数々が演奏されますわ。
ヴァイオリン、チェロ、ピアノそれぞれの演奏と三重奏が楽しめるそう。
座席に限りがあり、満席の場合は立ち見となりますが、ぜひ皆様お誘いあわせの上、名曲を聴きにお出かけになってみてはいかがでしょうか?

【第24回横浜市歴史博物館『エントランスホールコンサート』開催概要】
ヴァイオリン、チェロ、ピアノの華麗なる響き~名曲コンサート~
日時:平成25年7月14日(日)14:00~15:00
会場:横浜市歴史博物館 エントランス
横浜市都筑区中川中央1-18-1
電話:045-912-7777(代表)

入場無料
座席定員:130席。先着順(予約不要。受付は45分前から)。満席の場合は立ち見可。

演奏者:
♪ピアノ 田口千晴
東京芸術大学附属高校を経て、東京芸術大学音楽学部器楽科を卒業。同大学院修士課程修了。ジュリア-ド音楽院にて、ビヴァリッジ・ウェブスター氏に師事。イタリアにてヴィオッティ国際音楽コンクールで金賞受賞。ニューヨーク、カーネギーホールにてリサイタル開催、ニューヨークタイムズ紙にて好評を得る。帰国後、各地でリサイタル等行っている。現在、上野学園大学講師。

♪ヴァイオリン 硲美穂子
東京芸術大学音楽学部卒業、同大学院修士課程修了。モーツァルト・コンテスト、フランス音楽コンクールで受賞。武久源造氏との「鍵盤音楽の領域Vol.6」、ギタリスト竹内永和氏との「葡萄の丘から」、「エキゾティック」、「デジャヴ」、「ダンツァ」などのアルバムをリリース。2013年、「しあわせはこぶコンサート」シリーズ第2回を銀座王子ホールにて開催。

♪チェロ 津留崎直紀
1953年生まれ。東京芸術大学を経てフランス給費留学生としてパリ国立音楽院で学び、同院を1等賞で卒業。32年在籍したリヨン国立歌劇場をソロ活動のために11年に退団。現在は日本とフランスでソロ、室内楽奏者として活動のほか、指揮、作曲も積極的に取り組んでいる。三木敬之、レヌー・フラショ、モーリス・ジャンドロン各氏等に師事。

曲目:(予定)
ピアノ=華麗なる大円舞曲(ショパン)、英雄ポロネーズ(ショパン)、ラ・カンパネラ(リスト)
ヴァイオリン=愛の挨拶(エルガー)、タイスの瞑想曲(マスネ)、荒城の月(山田耕筰)、チャルダッシュ(モンティ)
チェロ=白鳥(サンサーンス)、文楽(黛俊郎)
三重奏=ピアノ三重奏曲第1番(メンデルスゾーン)
※出演者、演目は都合により変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

横浜市歴史博物館
横浜市都筑区中川中央 1-18-1
(アクセス)
横浜市営地下鉄線「センター北駅」より徒歩5分
駐車場:1時間200円。その後30分ごとに100円。

電話:045-912-7777(代表)
開館時間:9:00~17:00(ただし、入館は16:30まで)
※公園部分(大塚遺跡、都筑民家園を除く)は24時間オープン
休館日:毎週月曜日(月曜日が国民の祝日にあたるときは、その翌日)
年末年始。そのほか展示替えなどのため、臨時に休館すること有。
常設展示観覧料:一般400円、高・大学生200円、小・中学生100円
※団体20名以上の場合は割引有。
※大塚・歳勝土遺跡公園は無料。
※特別展・企画展の観覧料は別途各有料。
※毎週土曜日は、小・中・高校生は無料。
※「長寿のしおり」「敬老特別乗車証」「愛の手帳(療育手帳)」「身体障害者手帳」「障害者手帳」をお持ちの方は無料。

|

« 7/5(金)~7(日)『手作り・雑貨&クラフトフェアin横浜赤レンガ倉庫』開催 | トップページ | 2013『夏休みプール情報』&『都筑プール水泳教室』生徒募集 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 7/14(日)に横浜市歴史博物館にて『第24回エントランスホールコンサート』開催:

« 7/5(金)~7(日)『手作り・雑貨&クラフトフェアin横浜赤レンガ倉庫』開催 | トップページ | 2013『夏休みプール情報』&『都筑プール水泳教室』生徒募集 »