8/3~9/1の土日と16日(金)は『よこはま夜の動物園2013』へ!
セバスチャンのレポートです。
さてさて、夏休み恒例のイベントのお知らせでございますですよ!
8月から9/1までの土日と8/16(金)は『よこはま夜の動物園2013』が開催されます。ハイ。
毎年開催されておりますのでもう皆さん周知のイベントでございますが、よここはま動物園ズーラシア、野毛山動物園、金沢動物園の3つの動物園にて、通常開園時間を夜まで延長して開園されます。
それに合わせ各動物園でも夜ならではのイベントを予定していらっしゃいますですよ。
動物達にとっても暑い夏。少しでも元気な姿が見られるといいですね。
ぜひこの機会によこはまの動物園へ皆さん遊びに行ってください。
【『よこはま夜の動物園2013』開催概要】
夕涼みは動物園へ!
開催日:2013年8月3日(土)~9月1日(日)の土日、16日(金) 全11回
開園時間:通常開園時間(9:30~16:30)を延長して、20:30まで開園します。
※入園終了時間(よこはま動物園)19:00まで、野毛山動物園は20:00まで、金沢動物園は19:30まで
●よここはま動物園ズーラシア『ナイトズーラシア2013』
開催エリア:アジアの熱帯林~亜寒帯の森~オセアニアの草原~中央アジアの高地~アフリカの熱帯雨林
※日本の山里・アマゾンの密林・アフリカのサバンナエリアの動物とカンムリシロムク・カンムリセイラン・ゴールデンターキン・モウコノロバは17:00以降非展示となります
公式HP:http://www2.zoorasia.org/
横浜市旭区上白根町1175-1
電話:045-959-1000
(アクセス)
電車・バス:
相鉄線「鶴ヶ峰」駅北口・相鉄線「三ツ境」駅北口・JR横浜線・横浜市営地下鉄「中山」駅南口下車、各駅から、よこはま動物園行きのバスで約15分。
JR東海道線、JR横須賀線、JR京浜東北線、京急線、東横線、みなとみらい線、相鉄線、横浜市営地下鉄線「横浜」駅下車、よこはま動物園行きのバスで約1時間(便数が少ないので、ご注意下さい)
※ナイトズーラシア臨時便バス(中山駅、鶴ヶ峰駅発着)が運行
車:
首都高速「葛西JCT」または東名高速道路「横浜町田I.C.」→保土ケ谷バイパス「下川井I.C.」→中原街道を丸子橋方面へ→「動物園入口」交差点左折すぐ(「横浜町田I.C.」から約6km。「下川井I.C.」から約2km。)
第三京浜道路「港北I.C.」→中原街道を茅ヶ崎方面へ→「動物園入口」交差点右折すぐ(「港北I.C.」から約7km。)
駐車場→ナイトズーラシア開催日は8:30~21:30 ※朝の開園から引き続き開園します。
台数:2200 台
料金:一般車1台1000円、バス1台2500円
※自転車・バイクについては、駐輪場があり無料となります。場所については、現在駐車場工事中のためお近くの警備員にお声がけください。
開園時間:9:30~20:30開催(入園は19:00まで)
料金:大人600円 中人(高校生)300円、小人(小・中学生)200円
※日中の入園料で引き続きご覧いただけます。
※毎週土曜日は小・中・高校生の入園料は無料となりますので学生証等をご持参下さい。
♪ナイトズーラシア 特別イベント
★ズーラシア縁日
大人から子供までが楽しめる、動物園らしさ溢れる縁日を実施します。
的めがけて鼻水鉄砲を発射!「エレファントスプラッシュターゲット」やオオワシ型スリッパを飛ばす「オオワシフライト」など動物園ならではのゲームをして景品をゲット!
時間:16:00~20:30
場所:ころころ広場
1ゲーム:100円
★イルミネーション
「動物達のカーニバル」をテーマとしたメインイルミネーションをビアガーデンのあるオージーヒルレストラン前に設置。また、正門および噴水口には、夜の動物園の導入口としてお客様のわくわく感をそそるイルミネーションを設置します。
時間:18:00~20:30
場所:正門、オージーヒルレストラン前広場、噴水口、みんなのはらっぱ
★ナイトアニマルパフォーマンス(雨天中止)
ディスクドックショーをメインに、フクロウやピグミーゴートによるパフォーマンスを実施します。
時間:18:00~18:30
場所:ころころ広場
★馬の餌やり体験(雨天中止)
1回100円で馬の餌やり体験を実施します。
日程:8/10、11、16、17、18、31、9/1
時間:18:30~19:00
場所:ころころ広場
★ビアガーデン(雨天中止)
イルミネーションを見ながらビールを楽しめる空間を提供します。
時間:16:30~20:00(オーダーストップ19:30)
場所:オージーヒルレストラン前
★市民コンサート
8/10(土)アトリエ窓
ハンドベルコンサート
8/11(日)アルパスタジオ ソンリーサ
ハープ演奏
8/16(金)旭陵高校合唱部
合唱
8/31(土)横浜サウンドストリーム
口笛演奏
9/1(日)アトリエ窓
ハンドベルコンサート
時間:18:30~(各回20分程度)
場所:ころこロッジ
★ステンドグラス(雨天中止)
登臨美術学院学生、川井小学校生徒が作成したステンドグラスの展示を行います。
時間:18:00~20:30
場所:フクロウ~カンガルー(登臨美)、ころこロッジ周辺(川井小)
★動物バルーン
登臨美術学院学生が作成した動物バルーンの展示を行います。
時間:終日
場所:ライオン先トンネル
★飼育係のとっておきタイム
餌やりガイド
17:00 インドゾウ ホッキョクグマ チンパンジー
17:30 マレーバク
18:00 スマトラトラ
18:30 インドゾウ インドライオン
19:00 ユーラシアカワウソ アカカンガルー
19:30 オカピ
★ズーラシアンブラスコンサート
ズーラシアンブラスによる特別コンサートを実施します。
日時:8/17(土)、18(日)16:30~、18:00~、19:30~
場所:大テント※雨天ロッジ
★★ズーラシアに恐竜出現!!★★
この夏、ズーラシアに恐竜がやってきます。
リアルに動く全長4.5mの肉食恐竜ラプトルと、こどもたちに大人気のトリケラトプスの
実物大リアルバルーン。恐竜たちの大きさをリアルに体感しよう。
●驚きの体感!~肉食恐竜ラプトルが大暴れ!~
開催日:8/3(土)・4(日)・24日(土)・25日(日)
各日3回公演(14:30・16:30・18:30各回約15分)
場所:ころころ広場周辺(雨天:ころこロッジ内)
観覧料:無料 (ズーラシア入園料は必要)
◎有料企画「ライブ中にラプトルとの記念撮影(フォトフレーム付き)」
開催日:8/3(土)・4(日)・24(土)・25(日)
時間:ライブ各公演時間内
場所:ころこロッジ(園内無料休憩所)
内容:ライブ中にラプトルとの記念撮影(フォトフレーム付き)を実施。
人数:各回10組限定(1組5名まで、ころこロッジで当日先着受付)
料金:1組1500円(入園料は別途)
●トリケラトプス実物大を体感!!
開催日:8/3(土)・4(日)・24日(土)・25日(日)
場所:ころこロッジ(園内無料休憩所)
観覧料:無料 (ズーラシア入園料は必要)
◎有料企画「トリケラトプスと写真を撮ろう!」
開催日:8/3(土)・4(日)・24(土)・25(日)
時間:15:00~15:30 17:00~17:30 19:00~19:30
場所:ころこロッジ(園内無料休憩所)
内容:恐竜の横で記念撮影(フォトフレーム付き)を実施します。
人数:1日100組程度(1組5名まで)
料金:1000円(入園料は別途)
●恐竜と鳥パネル展「恐竜は鳥だった!!」
恐竜は鳥の祖先だった!動物の進化を小学生にもわかりやすく、伝えるパネルを展示します。
開催中~9月2日(月)
開催場所:ころこロッジ(園内無料休憩所)
※各企画は、天候等により急遽中止、中断、内容を変更する場合があります。ご了承下さい。
●横浜市立野毛山動物園『ナイトのげやま』
公式HP:http://www2.nogeyama-zoo.org/
横浜市西区老松町63-10
電話:045-231-1307
(アクセス)
電車・バス:
JR根岸線・横浜市営地下鉄「桜木町」駅下車徒歩15分。
または、市営バス89系統「一本松小学校」行き「動物園前」下車すぐ。
京浜急行「日ノ出町駅」下車徒歩10分
※駐車場は、学校等団体用のバス専用駐車場(予約制)と身障者専用駐車場のみです。
乗用車は、専用駐車場がございませんので、横浜市中央図書館隣の一般有料駐車場をご利用ください。
開催日:2013年8月3日(土) ~9月1日(日)の毎週土・日曜日、8月16日(金)
開園時間:9:30~20:30まで開園時間を延長(入園は20時まで)
※なかよし広場は19:15まで、カグー、ヨザル、ミヤコタナゴの展示は16:30まで。
料金:入園無料
ご注意:懐中電灯・遊び道具の持ち込みはできません。また、フラッシュ撮影はご遠慮ください。
♪ナイトのげやま 特別イベント
★動物ガイド(雨天中止)
飼育係による動物たちのガイドを行います。
日時:
8/3(土)19:00~コンドル、19:30~ダチョウ
8/4(日)19:00~ヘビ とトカゲの違い、19:30~アビシニアコロブスなど
8/10(土)19:00~インドクジャク、19:30~グレビーシマウマ
8/11(日)19:00~ヘビとトカゲの違い、19:30~バードケージ
8/16(金)19:00~ダチョウ、19:30~グレビーシマウマ
8/17(土)19:00~ニホンツキノワグマ、19:30~フラミンゴ
8/18(日)19:00~レッサーパンダ、19:30~アビシニアコロブスなど
8/24(土)19:00~ホンシュウジカ、19:30~動物病院ガイド
8/25(日)19:00~レッサーパンダ、19:30~グレビーシマウマ
8/31(土)19:00~ニホンツキノワグマ、19:30~動物病院ガイド
9/1(日) 19:00~バードケージ、19:30~フタコブラクダ
集合場所:動物展示場
※ なお「ヘビとトカゲの違い」は仮設爬虫類館付近、「動物病院ガイド」はチンパンジー前、「クジャクのガイド」は市電付近で実施します。
※動物の体調等によって中止する場合がございます。
★イルミネーション
動物園の入口や人気スポットのなかよし広場などにイルミネーションを設置します。
点灯時間:18:00~20:30
場所:動物園入口、チンパンジー前、なかよし広場
●横浜市立金沢動物園『ナイト金沢ZOO』
公式HP:http://www2.kanazawa-zoo.org/
横浜市金沢区釜利谷東5-15-1
電話:045-783-9101
(アクセス)
電車・バス:
京浜急行「金沢文庫」駅西口・バス乗り場1番より京急バス「野村住宅センター」行き約12分、「夏山坂上」下車、動物園入口まで徒歩6分。
京浜急行「金沢文庫」駅西口・バス乗り場1番より京急バス<急行>「金沢動物園」行き約10分、終点(金沢動物園)で下車。
※<急行>金沢動物園行きのバス(ZOOバス)は、土・日・祝日のみ運行します。
ただし、ナイトの時間帯は運行しておりませんのでご注意ください。
車:
高速道路からご利用の方(高速駐車場がご利用になれます)
横浜横須賀道路釜利谷ジャンクションから金沢支線に進み、釜利谷料金所左端専用ゲートで降りると、直接高速駐車場に入れます。
※ただし、首都高速湾岸線(並木方面)からの出入りはできません。また、お帰りの際、一般道へも出られません。
一般道路からご利用の方(正面口駐車場がご利用になれます)
金沢文庫方面から笹下釜利谷道路を来て、宮ヶ谷交差点から500m先、左側になります。
上大岡方面から笹下釜利谷道路を来て、二本松トンネルから600m先、右側になります。
正面口駐車場からは、コアラバス(シャトルバス)がご利用になれます。
駐車料金=普通車1回につき600円、大型バス1回につき1800円
開園時間:9:30~20:30(期間中の土日と8/16のみ。入園は19:30まで)
料金:大人500円、中人・高校生300円、小・中学生200円
※毎週土曜日は高校生以下無料(要学生証明)
※8月10日(土)、11日(日)は「金沢動物園 夏祭り」を開催し、入園無料!!
開園時間も20:30まで延長します!(入園は19:30まで)
♪ナイト金沢ZOO
★動物ガイド
園内各所で飼育係や動物園ボランティアによるガイドなどを随時実施
★園内装飾
手作りステンドグラスやLEDイルミネーションでの飾り付け、ドライミストのトンネルなど
問合せ:横浜市緑の協会 動物園部(電話:045-959-1000(代))
| 固定リンク
« 8/1(木)~8/25(日)横浜赤レンガ倉庫『Red Brick Resort 2013』開催 | トップページ | 9/21(土)『2013都筑民家園お月見ライブ ネイティブフルートコンサート』開催 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント