8/31(土)『~Dream of Classic~星空のコンサートVol.15』開催
かんがーままのレポートです。
ジモトつづき村(都筑区)の素晴らしいイベントの一つである『~Dream of Classic~星空のコンサート』。今月最終日に開かれるわよ。
このコンサートは毎年8月に行われているけれど、今回もうすでに15回目。
夏の終わりを告げる風物詩になりつつあるわよね。
堅苦しい雰囲気はまるでなく、無料開催、出入り自由、飲食もOKで気軽にコンサートを聞ける素晴らしいイベントです。
ぜひ皆さんこの機会に聴きに行ってみてくださいね。
【『~Dream of Classic~星空のコンサートVol.15』開催概要】
日時:2013年8月31日(土)19:00~21:00
場所:市営地下鉄センター南駅前「すきっぷ広場」
※雨天時はセンター南駅構内にて開催予定。
入場無料
司会:森谷陽子
演奏内容:
◎有馬真帆子(ヴァイオリン)
国立音楽大学演奏学科を卒業。在学中にサントリーホール「レインボー21」、卒業演奏会に出演。第16回京都・国際音楽学生フェスティバルにオーケストラメンバーとして参加。第29回霧島国際音楽祭参加。ヴァイオリンを、堀政文、小森谷巧の各氏に、室内楽を徳永ニ男、大関博明、漆原啓子の各氏に師事。現在フリー奏者として活動する他、Moment Stringsのメンバーとして多方面アーティストとライブも行っている。
ピアノ伴奏:石黒唯久
演奏曲目:カルメン幻想曲より<サラサーテ> 他
◎中野亜維里(ソプラノ)
日本大学藝術学部を首席で卒業。学部長賞受賞。東京藝術大学音楽学部声楽科で2年半の研鑽を積み、東京藝術大学大学院修士課程オペラ科に在籍中。
多 数のオペラに主役で出演。宗教曲ソリストをはじめ、読売新人演奏会、横浜新人演奏会、戸塚クラシックコンサート等に出演。雑誌月刊Piano掲載。雑誌た まごクラブ元専属モデル。元横浜開港祭親善大使。アジア国際音楽コンクール、日本演奏家コンクール、大阪国際コンクール等、多数のコンクールで最高位受賞。
戸塚区演奏家協会、横浜市民広間演奏会、横浜音楽協会会員。
ピアノ伴奏:吉田恵
桐朋学園大学卒。英国王立音楽院大学院卒。日本国内外ピアノコンクール多数入賞。'00年2月東京オペラシティ・リサイタルホールにて帰国コンサート開催。横浜・東京を中心に欧州でもソロ、室内楽やオーケストラと演奏。これまでにチェコフィルハーモニー六重奏団、ザグレブカルテット、ルーマニア国立交響楽団等 と共演。‘08 CD「Delighted」がリリースされている。F・ウィボウ、H・ミルン、兼松雅子、吉田よし各氏に師事。
演奏曲目:オペラ「魔笛」より 夜の女王のアリア“おぉ、恐れることはない、若者よ”<モーツァルト>他
◎斉藤 龍(ピアノ)
神奈川県立希望が丘高等学校卒業後、東京藝術大学、同大学院修士課程修了。チューリッヒ芸術大学大学院修了。第16回国際ブラームスコンクール第3位及び審査員特別賞をはじめ、友愛ドイツ歌曲コンクール最優秀共演者賞。これまでに東京フィルハーモニー交響楽団をはじめ国内外オーケストラと共演。首都圏でのリサイタルをはじめ国内外で様々なコンサートにも国内外で出演している。
現在、東京藝術大学ピアノ科非常勤講師として後進の指導にあたっている。
演奏曲目:ラプソティ・イン・ブルー<ガーシュイン>他
◎木下尊惇(フォルクローレギター、チャランゴ、歌)
82年、チャランゴ奏者エルネスト・カブールの招きでボリビアに渡る。86年よりボリビアのグループ「ルス・デル・アンデ」のリーダーとなり5枚のアルバムを発表。カブールと共に、映画「橋のない川」の音楽を制作。NHK「美しき日本~百の風景」のテーマ音楽を担当。ソロではアルバム6枚を発表。「ボリビアを知る73章」、「中南米の音楽」に執筆。フォルクローレの視点から、音楽本来の意義を考え、全国各地でさまざまな活動をしている。
◎菱本幸二(ケーナ、シーク、パーカッション)
90年より6年間ボリビアに暮らし、数多くのアーティストたちと共演。ヨーロッパ、南米各国でも演奏し高い評価を得る。97年より毎年「アカパナ」と共に日本各地の学校を巡り、演奏を行っている。01年にポプラ社の総合学習の本でボリビアの笛紹介に掲載された他、02年にはDVD小学校教育実践指導全集(日本教育図書センター)のボリビアの笛の紹介にも出演。01年ラパス市よりボリビア音楽への貢献を表彰される。
演奏曲目:コンドルは飛んでゆく<ダニエル・アロミア・ロブレス>他
※『星空のコンサート』は横浜市交通局主催「ほのぼの駅コン」の8月開催を兼ねています。
主催:都筑クラブ
共催:横浜市交通局
後援:都筑区役所、横浜市教育委員会、横浜市芸術文化振興財団
協賛:横浜交通開発株式会社、横浜都市みらい(ショッピングタウンあいたい)、神奈川日本建工、神奈川中央住宅、クラシックミューズの会、スタジオK、都筑区商店街連合会、ヨネヤマプランティション、本間弦楽器、センター南マリンバクラブ、井伊桃子ヴァイオリン教室
協力:ほのぼの駅コン運営委員会、センター南すきっぷ広場公園愛護会、みんなのキッチン
サポート:星コンを支える会
選挙に行こうキャンペーン:都筑区明るい選挙推進協議会
問合せ:都筑クラブ(新田氏042-794-7772、加藤氏090-5816-2537)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント