« IKEA港北にて定期的に開催決定!『都筑野菜とれたてマーケット』 | トップページ | 2013秋『チルコロウィーク』9/17(火)から開催 »

2013年9月 2日 (月)

9/7(土)、8(日)『横浜スパークリングトワイライト2013』開催

ぷりんせすのレポートです。

T130831a 8月はもう終わりですが、まだまだ残暑が厳しいので、秋って雰囲気にはなりませんわね。
そういった意味でも、『横浜スパークリングトワイライト2013』というイベントは、今年は9月開催のため、去り行く夏のイベントとしてとても楽しみになりそうですわ。
花火はもちろんの事、各国の音楽や踊りなどが繰り広げられるステージにパレード、そしてレストラン&バーなども併設されるので、ちょっとしたお祭りです。
ファミリーコーナーもありますので、ご家族皆さんでお出かけになってみられてはいかがでしょうか。

【『横浜スパークリングトワイライト2013』開催概要】
日時:2013年9月7日(土)・2013年9月8日(日)11:00~20:30
当日開催可否の確認電話番号:0180-99-1818
※両日8:00よりご案内します。花火の開催可否につきましては12:00からのご案内になります。
会場:山下公園及びその周辺、公園前海上
(交通)
みなとみらい線「元町・中華街駅」出口4より徒歩約3分
JR根岸線「関内駅」南口より徒歩約20分
JR根岸線「石川町駅」中華街口より徒歩約15分

内容:
●スパークリング花火
時間:両日19:00~
見上げれば、港を照らす大輪の花火
7日はスターマインを中心に、赤やオレンジを多用したエキサイティングなパフォーマンス。
8日は白やシルバーのロマンティックな演出。
●石のステージライブ
スパークリングパパレード同様、タイ舞踊などアジアの国々の音楽や踊りをお届けすると共に、9月20日から開催される横浜市の大型イベント「横浜音祭り2013」と連動し、音祭りファンファーレ隊の演奏などを展開。
●ジュエリーポート
時間:両日18:00~、19:30~(予定)
色とりどりのイルミネーションをまとった船は、まるで海に浮かぶ宝石のよう。まばゆく、幻想的に夜の港を埋め尽くします。スパークリング花火とのコラボレーションも必見。
●スパークリング会場パフォーマンス
時間:両日13:00~(予定)
7日は横浜港で活躍する船舶、8日はシーカヤックやパワーボートが集まります。ここでしかみられない、大迫力で大満足の会場パフォーマンス。
●シーサイドレストラン&バー
山下公園に設置されたレストランには横浜の老舗の料理がずらりと並びます。夜はバーカウンターで、スパークリングワインやカクテルを飲みながらオシャレなひとときを。
時間:両日11:00~20:30、ラストオーダー20:00(予定)
●ファミリーコーナー
ドキドキのフライトパフォーマンスに消防艇のレスキューデモ、クイズラリーやエアー遊具も設置されます。子どもはもちろん、大人だって大興奮まちがいなし。
時間:両日11:00~17:00※フライトパフォーマンスは7日のみ(予定)
●スパークリングパレード
横浜港が結ぶアジアの絆と題し、去年参加の中国を初め、韓国、フィリピン、インド、インドネシアなどアジアの国々が参加し、日本のおみこしやお囃子と一緒に友好の絆を結ぶパレードを展開。
●YOKOHAMA Bay Cap
山下公園前海域で、水しぶきをあげながら疾走する数々のヨット。潮風と共に海をさっそうと駆け抜けるその姿を見られるのも、横浜港ならではの醍醐味。
時間:7日14:00~(予定)

※天候、その他諸事情によりイベント内容が一部変更・中止になる場合がございます。

主催:横浜スパークリングトワイライト実行委員会
横浜市、横浜商工会議所、横浜港振興協会、横浜観光コンベンション・ビューロー
後援:横浜港運協会、神奈川新聞社、NHK横浜放送局、tvk(テレビ神奈川)、FMヨコハマ

問合せ:横浜スパークリングトワイライト実行委員会運営事務局(電話:045-681-2353)
当日開催可否の確認電話番号:0180-99-1818
※両日8:00よりご案内します。花火の開催可否につきましては12:00からのご案内になります。

|

« IKEA港北にて定期的に開催決定!『都筑野菜とれたてマーケット』 | トップページ | 2013秋『チルコロウィーク』9/17(火)から開催 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 9/7(土)、8(日)『横浜スパークリングトワイライト2013』開催:

« IKEA港北にて定期的に開催決定!『都筑野菜とれたてマーケット』 | トップページ | 2013秋『チルコロウィーク』9/17(火)から開催 »