都筑民家園の2014『節分「鬼は外、福は内」&ひな祭りウィーク』開催
セバスチャンのレポートです。
新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたしますです。ハイ。
年が明けましてしばらく経ちましたが、新しい年になり心機一転気持ちも新たになられたでしょうか?今年は午(うま)年でございますね。ぜひうまのようにしなやかで、艶のある年にしたいと思います。
つづき村(都筑区)にある都筑民家園では、毎年年男・年女の方による節分の豆まきが開催されておりますが、この午年生まれの方を募集しておられます。我こそは力強く豆まきを!と思われる方、ぜひ応募されてみてはいかがでしょうか?
それから節分が終わりますと、ひなまつりウィークに入ります。
毎年恒例の素晴らしい雛人形やつるし雛の展示や、各種講座、着物をきて撮影などのイベントが開催されます。
展示は期間中自由に観覧できます。講座はぜひ申込みして参加してみてください。
【2014『都筑民家園』の節分&ひな祭りウィーク概要】
☆節分「鬼は外、福は内」
●年男・年女による豆まき
日時:2月3日(月)11:00~、11:30~
※午(うま)年生まれの人募集
定員:8人 先着順
締切:1/26(日)までに電話か直接申し込み
☆ひなまつりウイークイベント
●ひなまつりウイーク
明治~平成のおひな様・吊し飾りなどの展示
日程:2月17日(月)~3月3日(月)10:00~16:30※2/24(月)は休館
●「貝雛(かいびな)講座」
貝を使って作る、ちりめんの着物が愛らしいおひな様です。手作りの温かさが伝わります。
日時:2/8(土)9:45~12:00※大雪・荒天時は確認のうえお越しください
定員:20人※先着順
対象:高校生以上※お子様連れはご遠慮ください
費用:1300円(材料費含む)
持ち物:はさみ
※要申し込み
●「親子で折り紙のお雛様を作ろう」
親子で折り紙のお雛様を作ろう
日時:2/9(日)10:00~12:00
定員:15名※先着順
対象:5歳児以上の親子
費用:300円
※要申し込み
●ひな祭りきものを着て写真を撮ろう
日時:2/16(日)10:00~15:00
定員:女性15名(満3歳以上)※先着順。
費用:3000円(着付け・写真撮影)予約金として受付時
写真セット:カメラマン厳選10枚(ハガキ大9枚・2Lサイズ1枚)
写真はアマチュアボランティアの写真グループの方々です。
レンタル代(被布セット1000円、子ども振袖1500円、訪問着1500円、中学生以上振袖2500円)。
持ち込み代(被布セット500円、子ども振袖1000円、訪問着1000円、中学生以上振袖2000円)。
ヘアメイク500円。
※要申し込み(民家園直接窓口受付:1/25(土)15:00~電話不可。1/26(日)~は電話受付も可能です)
※ご家族の着付けオプションもあります
都筑民家園
横浜市都筑区大棚西2番
(開園時間:午前9:00~17:00)
電話:045-594-1723
<交通>
地下鉄「センター北」駅下車徒歩8分
車:センター北駅周辺もしくは横浜市歴史博物館駐車場をご利用ください。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント