5/31(土)~6/1(日)『横浜セントラルタウンフェスティバル「Y155」』開催
デビルンのレポートです。
港町横浜の新しい魅力をどんどんと見せていくことが次世代へとつながるという思いから始まったイベント『横浜セントラルタウンフェスティバル』通称「Y155」が
いよいよ今年も開催されるよ。
テーマは毎年の「慈愛」~全ての愛を育み、共に進む~に加え、“開港から未来へ”。
今年も横浜各地区たくさんのイベントが予定されてるよ。ステージイベントに、フードコートまで盛りだくさんの内容だ。
ぜひ一度みんな出かけてみてくれよな。
【『横浜セントラルタウンフェスティバル「Y155」』開催概要】
日時:2014年5月31日(土)・6月1日(日)
※5月30日(金)はオープニングセレモニーのみ実施
会場:
オープニングセレモニー→KAAT神奈川芸術劇場・NHK横浜放送局1Fアトリウム
メイン会場→山下公園石のステージ、お祭り広場周辺
各地域会場→各商店会周辺地区
テーマ:“開港から未来へ”
「慈愛」~全ての愛を育み、共に進む~
各エリアのイベント:
●メイン会場/サテライト会場
山下公園を中心に、様々なステージを展開します。ハマの潮風を感じながら、開港からの歴史、そして未来へと思いを馳せてみてはいかがでしょう。
★Y155オープニングセレモニー
日時:5月23日(金)17: 30~セレモニー、18:00~アトラクション
会場:KAAT神奈川芸術劇場・NHK横浜放送局1Fアトリウム(入場無料・入場規制あり)
出演:クリスタル・ケイ(Y155シンボルアーティスト)、あべこうじ、高橋愛夫妻(Y155愛の親善大使)、五大路子さん ほか
※18時台にNHK横浜「FMサウンド☆クルーズ」で中継予定
★メインステージ
5/31(土)12: 00~19:15
会場:メイン会場(山下公園)
スケジュール:
12:00~12:30 オープニングゲスト HEAVENESE
13:20~13:30 横浜DeNAベイスターズ オフィシャルチアチームdiana
13:30~13:40 FDN
13:54~14:04 MIO DANCE SCHOOL Kids class
14:06~14:16 MIO DANCE SCHOOL Kids class
14:18~14:28 青山学院大学バトントワリング部 Panthers
14:30~14:50 横浜F・マリノス公式チアリーディングチーム トリコロールマーメイズ
15:10~15:35 黒色すみれ
16:00~16:50 WAZZ UP
17:35~18:00 岩崎学園 Time travel Yokohama
18:45~19:15 スペシャルゲスト Crystal Kay(Y155シンボルアーティスト)
6/1(日)11: 00~19:15
会場:メイン会場(山下公園)
スケジュール:
11:00~11:10 横浜ビーコルセアーズ B-ROSE
11:10~11:20 DANCE JAM
11:22~11:32 ダンススクール本牧
11:34~11:44 studio Freedom
11:46~11:56 G1★STAR
11:58~12:08 ハラウオカラー
12:10~12:20 Oriental Venu
12:22~12:32 MOMJ
12:34~12:44 下駄っぱーず
13:10~13:35 Pan Pop Paradise
13:50~14:15 Perfect Smile Family Band
14:30~16:00 東アジア文化都市2014横浜コーナー
◆山手学院中学校・高等学校 吹奏楽部/Solid Sounds Jazz Orchestra
指導者:佐藤友則
◆日本:山尾 麻耶(三味線・長唄・端唄)
◆中国:沈 琳(シェン リン) (二胡奏者)
◆韓国:朴 根鐘(パク クンジョン)(テグム、アジェン、打楽器奏者)
◆韓国:柳 美羅(ユ・ミラ)(舞踊家)ß
*アレンジャー:大阪 孝之介
16:30~17:00 山崎千裕+ROUTE14band
17:45~19:15 スペシャルライブ 泰地虔郎とYOKOHAMA Port Beats
★メイン会場イベント
◎横浜市資源循環局展示コーナー
アストンマーチン100周年、歴代車両を展示
日時:5/31(土)・6/1日(日)
場所:3R夢PRブース
◎JR東日本横浜支社ブース
電車模型(モックアップ)展示、駅長制服撮影会、「ハマの電チャン」撮影会
日時:5/31(土)・6/1日(日)
◎横浜市水道局「ウィコップ」PRブース
日時:5/31(土)・6/1日(日)
◎横浜ビー・コルセアーズゲームコーナー
日時:5/31(土)・6/1日(日)
◎横浜F・マリノスゲームコーナー
日時:5/31(土)
●馬車道会場
幕末の関内に置かれた外国人居留地と横浜港を結ぶ道を馬車が行き来したことから名付けられました。レンガの道やガス灯など、当時の面影を感じられる浪漫溢れるエリアです。
★馬車道ジャズフェスティバル
~さわやかな青空の下、トランペットの音色で至福のひとときを~
スケジュール:
5/31(土)
13:30~ 村田浩とTHE BOP BAND
14:30~ Lucky Strike
6/1(日)
13:30~ 村田浩とTHE BOP BAND
15:00~ 村田浩とTHE BOP BAND
会場:関内ホール前
問合せ:馬車道商店街事務局 045-641-4068(平日9:00~17:00)
★RALLY TOKYO YOKOHAMA 2014
馬車道を80台のクラシックカーが通過します。
見学にいらっしゃった方のうち、先着100名様にポスターをプレゼントします。
日時:5月31日(土)15:30頃~17:00頃
●関内会場
関内駅周辺は横浜のビジネスの中心地です。横浜公園や日本大通りをのんびり散策したり、横浜スタジアムで野球を観戦したり、様々な過ごし方を楽しめます。
★横浜DeNAベイスターズ×Y155コラボゲーム
横浜DeNAベイスターズVSオリックスバッファローズ戦
日時:5月25日(日)17:00~
始球式:あべこうじ・高橋愛 夫妻(Y155愛の親善大使)
恋するスタジアム参加者等によるスピードガンコンテスト等を実施
★恋するスタジアム(カップリングイベント)
会場:横浜スタジアム客席
試合開始前の横浜スタジアム内、試合中はFA席を予定
日時:5月25日(日)14:00~17:00※対オリックス戦の17時試合開始まで
料金:男性6,000円、女性3,000円
募集人数:男女合計200名
★日本大通り「tvk秋じゃないけど収穫祭」
会場:日本大通り・象の鼻パーク
日時:5月31日(土)11:00~17:00、6月1日(日)10:00~16:00
出店:出店ブース100以上
★関内まちづくりイベント
会場:横浜メディアビジネスセンター1階「アプローズ」および公開空地
日程:6月1日(日)
内容:
1.「ココカラプロジェクト」パネル展・啓発ブース・マルシェ
2.「ナポリタンvs カレー」歴史紹介
3.「ビブリオバトル」自分の好きな本を勝手に紹介!
●山下公園通り
道脇にはホテルニューグランド、横浜マリンタワーなど有名な建物がずらりと並び、歩いているだけでワクワクする通りです。氷川丸が浮かぶ海を眺めながら、ロマンチックを雰囲気をお楽しみ下さい。
★インターナショナルフリーマーケットwith アーティスト
会場:横浜マリンタワー広場(広場)
日時:5月31日(土)・6月1日(日)10:00〜16:00
アーティスト:
5月31日Fm yokohama “Aja Aja Friday”
DJはWAZZ UP 公開収録時間:1.13:00~、2.14:30~
6月1日“バルーンパフォーマー Syan”
出演時間:1.11:30~、2.13:30~、3.15:30~
★スポーツGOMI拾い
会場:横浜マリンタワー広場(広場)
日時:6月1日(日)9:30〜12:00(閉会式11:30)
参加資格:3~5人のグループで申し込み。
代表者名、住所、電話番号、参加人数、チーム数をメール(spogomi-mt@list.co.jo)まで。
問合せ:045-671-1191
★恋する横浜(カップリングイベント)
会場:マリンタワー3F
日時:6月1日(日)18:00~20:30
費用:男性6,000円 / 女性4,000円
募集:男女合計80名
★ヨコハマから届けよう、ジャズの元気2014
Y155関連イベント「東日本大震災被災地応援ジャズライブ」
会場:NHK横浜放送局・KAAT神奈川芸術劇場1階アトリウム
日時:5月31日(土)開場13:00、開演13:45、終演18:00予定
入場:無料
問い合わせ:
復興支援音楽の会実行委員会事務局(電話:090-2179-0389(平日・月~金10:00~17:00))
NHK横浜放送局(電話:045-212-2822(平日・10:00~17:00))
●中華街会場
500店以上の店舗が軒を連ねる、アジア有数のチャイナタウン。現在のグルメな街としての発展は、1955年以降だそうで、美味しそうな香りが漂う中をそぞろ歩けば、異国情緒を味わえます。
★Y155祝賀パレード
◎Y155獅子舞ミーティング
Y155獅子舞ミーティングでは北方型(※1)と南方型(※2)の2つのタイプの獅子を始め、スリリングでアクロバティックな獅子舞をお楽しみ頂きます。
日時:5月31日(土)13:00~、14:30~の2回公演
場所:山下町公園(横浜中華街の中、横濱媽祖廟の裏にある公園です)
出演:横浜山手中華学校、横濵中華學院、横濵中華學院校友會、廣東獅子團、横浜中華学校校友会国術団、神戸市立兵庫商業高等学校龍獅團
※1 北方獅子
揚子江以北の華北を中心に広まった獅子です。金色の頭と毛の長い獅子が玉乗りをしながらシーソーを越える等のアクロバティックな動きや可愛らしい踊りをするのが特徴です。
※2 南方獅子
広東省を中心とした中国南部で盛んな獅子です。華僑の出身者はこの地区に多いことから横浜中華街で見るのはこの南方獅子がほとんどです。大きな獅子頭と体は一枚の布で金・銀・赤・黒・ラメなど色々な種類があります。
※出演団体や内容は変更する場合があります
●元町・山手会場
元町は、横浜開港の頃に居留地に住んでいた外国人御用達の店の集まりからスタートし、今もおしゃれの発信地として人気のエリア。
山手は洋館が立ち並び、港の見える丘公園などの観光スポットも目白押しです。
★Y155 前夜祭:北原照久ダンスパーティ(元町ダンパVol.10)
会場:元町クリフサイド
日時:5月29日(木)18時受付開始
料金:¥15,000-(食事、フリードリンク込)
問合せ:(株)トイズ・プランニング(電話:045-621-8655※5月22日受付終了)
★Y155 元町サンクスデイズ(元町×クリーマ・クリエイターズマーケット)
日時:2014年5月31日(土)・6月1日(日)
内容:
1.SHOP SPECIAL(各店がそれぞれお届けする感謝の2日間)
(1)SPECIAL OFF プロパー商品10%Off など
(2)SPECIAL ITEM 特別商品、特別メニューなど
(3)SPECIAL SERVICE 稀少商品の展示やオリジナルノベルティの進呈など
2.レイトナイト営業+パーティ(5月31日 19:00〜21:00)
・5月31日:営業時間を21時まで営業(参加店のみ)
・職人さんの実演、ワークショップ、新作の発表、ウエルカムドリンクなどそれぞれのお店でオリジナルなショップイベントを開催(参加店のみ)
3.元町× クリーマ クリエーターズマーケット
時間:5月31日 12:00~20:00、6月1日 12:00~18:00
クリエーターたちのハンドメイドなアート作品を展示販売。
※収益金の一部は復興支援として寄付
★Y155山手フェリスコンサート
会場:ベーリック・ホール
日時:5月31日(土)14:00 開演予定
入場無料
問合せ: 元町SS 会事務局(電話:045-641-1557)
●フードコート
1.横浜名店フードコート
開催日時:5月31日(土)・6月1日(日)11:00~18:00
★馬車道
勝烈庵 (勝烈弁当1,000 円、ミニかつれつ丼500 円)
牛鍋処 荒井屋 (牛すきやき弁当1,000 円)
横濱 泉平(いなりのり弁当840 円、いなり弁当810 円、手作りいなりあげ980 円)
★山下公園通り
ホテルニューグランド(ドリコロカレー、ミンチカレー)
★中華街
重慶飯店売店
三和楼(お楽しみ中華弁当800 円、排骨飯500 円、ルーロー飯500 円)
廣東飯店(名物・豚バラの柔らか煮弁当800 円)
★その他地区
美濃屋あられ製造本舗
★横浜パン祭り
横浜13のパン屋さんが大集合!
横浜パン祭り限定商品も販売予定。
2.フードコート協賛企業出展ブース
フードコート出展企業:コカ・コーライーストジャパン、キリンビール、ありあけ、アサヒビール、ミツハシ
出展ブース:日産自動車、NTTドコモ、メモワール、東京ガス、日本郵便、カラダファクトリー
★横浜セントラルタウンフェスティバル「Y154」ウォークラリー
Y155パンフレットのスタンプ欄に各街6ヶ所のポイントでスタンプを押してゴール(山下公園)をすると抽選横浜セントラルタウン関連の豪華賞品(ホテル宿泊券、食事券、各種割引券、各街買い物券等)をプレゼント!
参加賞あり。スタートはどのポイントからでも可能です。各ポイントに設置のパンフレットのスタンプ欄にスタンプを押してご参加いただきます。
期間:5月31日(土)~6月1日(日)
実施時間:
各街スタンプポイント
5月31日(土)10:00~17:30、6/1(日)10:00~16:30
ゴール(山下公園 石のステージ脇)
5月31日(土)12:00~18:30、6/1(日)12:00~17:30
スタンプポイント:馬車道、関内、山下公園通り、中華街、元町、山手
主催:横浜セントラルタウンフェスティバル実行委員会
馬車道商店街協同組合・関内連合会・山下公園通り会、横浜中華街発展会協同組合・協同組合元町SS会(山手地区含)、神奈川新聞社、テレビ神奈川、KAAT神奈川芸術劇場、NHK横浜放送局、ニッポン放送、横浜エフエム放送
共催:横浜市
後援:神奈川県、公益財団法人横浜観光コンベンション・ビューロー
問合せ:横浜セントラルタウンフェスティバル事務局(元町SS会内)(電話:045-641-1557)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント