« 6/18(水)~22(日)『海外移住資料館 6月18日は海外移住の日!2014イベント』開催 | トップページ | 熱々のお肉をいただく『神楽坂KICCOLY』YOTSUBAKOにオープン! »

2014年6月12日 (木)

6/21(土)、22(日)『YOKOHAMA こども みらいフェスティバル』開催

かんがーままのレポートです。

T140612a 今回、センター北駅前広場とプレミアヨコハマ・ホールにて、「子どもが主役の子育て」「もっと自由に外遊び」を2大コンセプトに、「Free Children!(子どもに自由を!)」「No Play No Life(遊びなくして、子育ちなし)」「Let’s Play Together(大人たちも「楽」しくつながろう)」をメッセージに掲げ、『YOKOHAMA こども みらいフェスティバル』が開催されるわよ。
こどものこと、子育て・子育ちのこと、そして、こどもの未来(地球~自然)を考えるフェスティバルなのだそうで、子どもだけでなく、親同士が繋がりあえるきっかけになればと色々なイベントが用意されています。
チケットが必要な講演会やコンサートもありますが、基本的に無料のイベントでワークショップも多数あります。
ぜひ皆さん親子連れでお出かけになってみてくださいね。

【『YOKOHAMA こども みらいフェスティバル』開催概要】
開催日:2014年6月21日(土)、22日(日)
場所:横浜港北ニュータウン・ センター北駅周辺
★センター北駅前芝生広場(入場無料)
6/21(土)、22(日)出張プレイパーク、親子ワークショップ
★プレミアヨコハマ・ホール
6/21(土)親子ワークショップ(入場無料)
6/22(日)柴田愛子先生講演会・ケロポンズ親子コンサート・映画こどもこそミライ上映
※柴田愛子先生講演会・ケロポンズ親子コンサート・映画こどもこそミライ上映については、チケットが必要です

(交通)
横浜市営地下鉄「センター北」駅下車1分

内容:
●プレミアヨコハマ・ホール
親子ワークショップ
6/21(土)
◎のびのび子育て応援マガジンクレヨンハウスの「月刊クーヨン」
おもちゃ・絵本えらびのワークショップ
◎CHUMS(チャムス)
お絵かきTシャツ・ワークショップ(ぬりえ・らくがき)
◎りんごの木 子どもクラブ 保育者プレゼンツ
造形:ダンピー!モザイクアート(段ボールのピースを、モザイクのように組み合わせてアートに挑戦しよう)
手芸:フラッグ・ガーラントでおうちを飾ろう(毛糸や布の素材で手づくりのフラッグ・ガーラントをつくろう)
◎いっしょにつくろうワークショップ
「バルーンアート」/ 親子で一緒に☆「カメラで遊ぼう!写真で話そう!」

ホッとスペース ~頑張っているお母さんのための~母の手づくりコミュニティブース
6/21(土)13:00~18:00
◎エンジェルタッチヒーリング・ハンドマッサージ・リフレクソロジー・ミニ整体
6/22(日)12:30~18:30
◎「お守ル」づくり・OSHOタロット・魔法の質問カード・オラクルカード

子育て子育ち支援のための講演会・コンサート・映画上映※チケットが必要です
チケットは以下の方法でご購入ください。
1.ファミリーマート店内「Famiポート」にて、「こども みらい フェス」で検索~購入できます。
2.e+(イープラス)スマフォ・携帯・パソコンで予約して、コンビニ発券(ファミリーマート,セブン-イレブン/手数料無料)か配送で受け取れます。
※保育は「保育募集要項」に準じて別途お申し込みください。
◎「ママがホッとする子育てアドバイス~こころが軽くなる子育てのススメ~」
講師:柴田 愛子(絵本作家/保育者/保育施設りんごの木子どもクラブ 代表)
日時:6/22(日)10:30~開演~12:30終演※質疑応答~特別映像版・絵本の読み聞かせもあります
料金:おとな500円※保育募集要項に準じて保育あり、こども同伴可(お席はございません))

◎ケロポンズ ~唄って踊れる・はっちゃけ親子コンサート~
フジロックにも出演した子ども界のスーパーデュオ。
笑いあり・歌あり・遊びあり・読み聞かせあり・体操ありの唄って踊れるコンサート。その楽しさは宇宙的!と評判。
NHK「おかあさんといっしょ」「みんなのうた」「すくすく子育て」などに遊びや楽曲を提供。BS日テレ「それいけ!アンパンマンクラブ」出演中。
演奏予定曲「エビカニクス」「虹」「見花山へ行こう」、「ケロポンズのあそびネタ」など。動画サイト363万回以上の再生回数を誇る「エビカニクス」は必見!
日時:6/22(日)15:30開演~17:30終演
料金:中学生以上~大人1500円、3歳以上~小学生500円(歌って踊れるコンサートのためイス席はありません)、2歳以下・無料・同伴可(お席はありません)

◎こどもこそ ミライ ~まだ見ぬ保育の世界~
先進的な幼児教育を実践する三つの保育施設を取材し新しい保育の形を問う
長編ドキュメンタリー映画(小学館「新幼児と保育」編集部企画-84分
日時:6/22(日)18:30開演~20:30終演
料金:大人1000円・中学生以上~大学生500円、小学生以下無料・同伴可(お席はありません)
※上映後、トークと質疑応答あり。

●センター北駅前芝生広場
6/21(土)11:00~18:00、6/22(日)10:00~15:00
◎自分の責任で自由にあそぶ「プレイパーク」
竹の遊具で、のぼろう・すべろう・あそぼう!
◎「竹の素材」のワークショップ
かざぐるま・竹箸・竹灯篭を作ろう、竹紙を折ろう
◎こどもみらいカフェ
つづきまもるくん焼きほか軽食・ドリンク こども達による駄菓子屋
◎プレイパーク・スペシャル企画
6/21(土)キャンドルを灯そう※竹灯篭ワークショップ参加者のみ
6/22(日)横浜にプレイパークを創ろう井戸端会議

※このイベントは横浜市社会福祉協議会「平成26年度 よこはま ふれあい助成金」を受けて実施しています。
主催:YOKOHAMA こども みらいフェスティバル実行委員会

|

« 6/18(水)~22(日)『海外移住資料館 6月18日は海外移住の日!2014イベント』開催 | トップページ | 熱々のお肉をいただく『神楽坂KICCOLY』YOTSUBAKOにオープン! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6/21(土)、22(日)『YOKOHAMA こども みらいフェスティバル』開催:

« 6/18(水)~22(日)『海外移住資料館 6月18日は海外移住の日!2014イベント』開催 | トップページ | 熱々のお肉をいただく『神楽坂KICCOLY』YOTSUBAKOにオープン! »