『横浜元気!!スポーツ・レクリエーションフェスティバル2014』開催!!
かんがーままのレポートです。
すっかり秋めいて日中は日差しが強い日もありますが、朝晩はかなり涼しいですね。
過ごしやすいこの時期だからこそ、スポーツを始める人も多いわよね。
ジモト横浜で体育の日を中心に様々な市内全域のスポーツ施設で毎年開催される『横浜!!スポーツ・レクリエーションフェスティバル』が今年も先週から開催されていますよ。
気軽に始められる初心者向けの講座や体力測定など様々なイベントが横浜市内全域のスポーツ施設で行われる一大イベント!
中心イベントは10月13日に行われる新横浜公園・日産スタジアムでのイベントです。
ぜひ皆さんでスポーツイベントを目一杯楽しんできてくださいね。
【『横浜元気!!スポーツ・レクリエーションフェスティバル2014』開催概要】
日程:2014年9月15日(月・祝)~11月3日(月・祝)
※横浜市内全域のスポーツ施設で開催
参加無料(一部有料のものあり)
◎中心イベント
※各イベント開催の確定は前日(予定)になります。ご了承ください。
☆秋の一日はスポーツでエンジョイしよう!in横浜公園
日時:2014年10月13日(月・祝)10:00~15:00※小雨決行、一部中止有
会場:新横浜公園・日産スタジアム中央会場
!!!事前申込みイベント!!!
★スケボー&BMXキッズスクール&GREEN GAP CONTEST
午前の部:スケボー&BMXスクール(キッズ優先)
コンテスト:一般の方は参加不可。プロの技を見てみよう。
午後の部:当日受付のプチ体験教室
時間:10:00~15:00
場所:スケボー広場
対象:3歳以上でスケボー、BMXに興味のある方
申込方法:午前の部は事前受付、コンテストは招待者のみ・午後の部は当日受付
申込先:事前受付は10月1日(水)から日産スタジアムホームページより。当日受付は会場にて。
費用:1人1000円(午前の部)、コンテスト観覧・プチ体験は無料
問合せ:045-477-5008
★スポーツGOMI拾い
時間:9:00~12:00
場所:西ゲート広場
対象:3歳以上
申込期限:9月25日(木)まで(応募者多数の場合は抽選)
申込方法:
WEBから申込みの場合
下記のページをクリックして申込みページへ。
http://www.yspc.or.jp/ir/request/SchoolDetail.jsp?roomId=RMI_000000053956
往復ハガキでお申込みの場合
往信欄に、チーム名、代表者のお名前(ふりがな)、性別、生年月日、〒住所、電話番号、メールアドレス、参加者全員のお名前(ふりがな)、性別、生年月日をご記入ください。
宛先:〒231-0015 横浜市中区尾上町6-81 ニッセイ横浜尾上町ビル1F 横浜市体育協会スポレク実行委員会事務局「スポーツGOMI拾い」係
※返信の宛名欄に返信先をご記入いただき、返信の文面欄には何も記載しないでください。
内容:1グループ3~5名で新横浜公園周辺で拾ったゴミの量と質でポイントを競います。参加者全員に参加賞、上位入賞者には賞品をプレゼント!
★陸上タイムトライアル
日本陸上競技連盟第1種公認の陸上競技場での記録測定。「記録証」を贈呈。
時間:9:30~14:40
場所:日産スタジアム
対象:どなたでも。一人1種目のみ
申込方法:日産スタジアムホームページより。9月20日(土)まで
問合せ:045-477-5008
★Road to 横浜マラソン2015 ~ランニング教室~
申込み終了しました。
!!当日受付種目!!
●スポレクランド
バルーン遊具等子どもに大人気のアトラクション
時間:10:00~15:00
場所:東ゲート広場
●体力測定
体力測定(立ち幅跳び、上体起こし、腕立て伏せ、握力、時間往復走)
時間:10:00~15:00
場所:東ゲート広場
対象:4歳~成人
●歩行測定
歩幅は健康のバロメーター。足にセンサーを付けて、あなたの歩幅を計測します。
時間:10:00~15:00
場所:東ゲート広場
対象:成人
●オリエンテーリング
規定時間内にコンパスを使って地図上のポイントを探し出すスポーツです。車椅子でも参加できるトレイル・オリエンテーリング(初心者クラス)も体験できます。ルール説明あり、道具貸出あり、横浜市野外活動オリエンテーリング・クラブ(YYOC)
時間:10:00~14:30
場所:中央広場
対象:どなたでも
●横浜熱闘倶楽部当日参加型イベント
横浜のプロスポーツチーム(横浜DeNAベイスターズ、横浜F・マリノス、横浜FC、横浜ビー・コルセアーズ)が男の子も女の子も誰もがボールを使って楽しめるイベントを開催します。
備考:参加人数により人数制限あり。
時間:10:00~15:00(途中休憩あり)
場所:しんよこフットボールパーク、東ゲート広場
対象:どなたでも
●タグラグビー教室
初級者向けに、最後には試合ができるように指導します。
時間:(1)10:00~12:00、(2)13:00~15:00
場所:しんよこフットボールパーク
対象:小学生と保護者
申込方法:当日会場にて受付、それぞれ定員に達し次第受付終了。
●インラインスケート体験
お子様から大人まで、初心者の方でも安心してご参加可能。レンタルスケート、プロテクター、ヘルメットをご用意。現地受付にて申込。
●Nettou Hunting+わん
親子でウォーキングをしながら新横浜公園内にかくれているキャラクターを探そう!参加者全員に素敵なプレゼントがあります!
時間:10:00~15:00(受付14:00まで)
場所:新横浜公園全体(受付:東ゲート広場)
対象:3歳~小学6年生(小学3年生以下は保護者同伴)先着2000名
申込方法:当日受付場所にて申込
●かけっこ教室(ジュニアのための栄養セミナー同時開催)
時間:13:00~15:00(受付12:30~)
場所:日産フィールド小机
対象:小学生 事前受付:250名(受付終了)、当日受付:若干名
申込方法:事前受付は終了しました。当日受付は12:30より先着順で行います。当日受付は会場にて。
●ラクロス・ファンイベント
ラクロスの体験(道具の貸出しあり)
時間:10:00~16:00(受付開始9:30)※16:00まで体験スペースを設けます。
場所:投てき練習場
対象:ラクロスを体験してみたい大人から子どもまで(未就学児は保護者同伴)
申込方法:当日会場にて受付
費用:1人500円
問合せ:045-477-5008
●ザ・えんにち!!
当日参加で楽しめる体を使った様々なミニゲームに挑戦!
時間:10:00~15:00
場所:東ゲート広場
対象:どなたでもご参加できます。
申込方法:当日10:00~受付、先着500名
費用:無料
イベントに関する問合せ:045-477-5008
●ポニーに乗ろう!
中央広場でポニーに乗れます。
時間:10:00~14:00
場所:中央広場
対象:3歳~小学生
協力:横浜市馬術協会
イベントに関する問合せ:045-477-5008
●物販ブース(ガチ!シリーズ、クロックスなど)
[ガチ!シリーズ]ガチでうまい横浜の商店街コロッケ、スイーツ、丼もの、カレーNo.1決定戦のエントリー店舗が出店します。[クロックス]各種靴の販売。
時間:10:00~15:00(商品が無くなり次第終了)
場所:東ゲート広場
●車両展示・子ども用防火衣着装体験
車両展示・子ども用防火衣着装体験(消防車両は展示のみ)
時間:13:00~15:00
場所:中央広場付近
協力:港北消防署
共通注意事項:
・イベントは時間・内容の変更または中止、早めに終了する場合があります。
・事前申込されたイベントをキャンセルする場合は、早めにご連絡ください。
・参加するにあたっては、十分なトレーニング・体調管理の上ご参加ください。
・主催者は傷病や紛失、その他の事故に際し、応急処置を除いて一切の責任を負いません。
・教室、大会中の映像、写真、記事、記録等のテレビ、新聞、雑誌、インターネット等への掲載権は主催者に属します。
・会場へお越しの際は、市営地下鉄・市営バスをはじめ、公共交通機関をご利用ください。
個人情報の取り扱いについて:
主催者は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律および関係法令等を遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。教室・大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、名簿作成、傷害保険、記録通知、参加状況管理、関連情報の通知に利用いたします。また、主催者もしくは委託者からの申込内容に関する確認連絡をさせていただくことがります。
≪市内イベント会場≫
一部事前申込みが必要なイベントもあります。詳細は各会場に問い合わせください。
9月21日(日)
★港南プール
水中お宝探しゲーム、ボール入ゲーム、水中お魚すくいゲーム
9月23日(火・祝)
★新横浜公園テニスコート
テニスの日 テニスクリニック(協力:横浜市テニス協会)
9月27日(土)
★南スポーツセンター
元オリンピック選手(サッカー)によるフットサルクリニック、フットサル大会、カーディオキック、ピラティス 他
10月1日(水)~31日(金)
★栄プール
プライベートレッスン、無料体験教室
10月5日(日)
★青葉スポーツセンター
川上直子さんによるフットサルクリニック
★鶴見スポーツセンター
tsurumi★ショータイム、ちびっこ大相撲教室、Newスポーツ体験、ヨガ、エアロビクス 他
★保土ケ谷スポーツセンター
パフォーマンスショー、さわやかスポーツ体験会、ルーシーダットン、ジュニアヒップホップ 他
★旭スポーツセンター
ブラインドサッカー体験会、スラックライン、3on3フットサル交流大会 他
10月12日(日)
★横浜国際プール
オリンピアン・佐々木みき選手によるバレーボール教室、初心者水泳記録会、バランスボールストレッチ、親子フットサル、発表会 他
10月13日(月・祝)
★南スポーツセンター(演武会)
横浜武道合同演武会(合気道、柔道、日本拳法、空手道、少林寺拳法、弓道、太極拳、なぎなた、相撲、剣道の演武と体験コーナー)
★横浜市レクリエーション連合イベント
秋を彩るいろいろフェスタ(三ツ沢公園)
★横浜市スポーツ医科学センター
健康・体力チェック、初めての体操チャレンジ教室、ピラティス、ヨガ
★鶴見川漕艇場
オリンピアン(芳野法一さん)と一緒に漕ごう、ボート体験会、ボートカヌー半額開放
★くろがね野外活動センター
さわやかスポーツ体験、クラフト、昔遊び、炭火焼コーナー、駄菓子屋さん
★こども自然青少年野外活動センター
飯ごう炊飯、石窯ピザ作り、焼いも、伝承あそび、クラフト
★神奈川スポーツセンター
インラインチャレンジ、ジュニアバレエ、ズンバタイム、体力測定 他
★金沢スポーツセンター
ダンス発表会、さわやかチャレンジタイム、体力測定、社交ダンス 他
★青葉スポーツセンター
レスミルズ無料体験、親子でバスケ、親子でHIPHOP、CPR&AED体験講習会
★栄スポーツセンター 栄公会堂
栄区スポーツ文化発表会、かけっこ教室、親子アスレチック広場、骨盤エクササイズ、さわやかスポーツ体験、文化系体験教室、模擬店 他
★平沼記念体育館
フットサル交流大会、フラダンス教室発表会
★都筑プール
健康について(講演)
毎週月曜→体幹トレーニング&ストレッチ
毎週日曜→短期水泳教室
★保土ケ谷プール
ボクササイズ
10月19日(日)
★三ツ沢公園青少年野外活動センター
飯ごう炊飯、石窯ミニピザ作り、手作りお菓子、じゃがバター・焼き鳥、クラフト
★西スポーツセンター
水泳記録会、グループキック、スタンプラリー、地元グルメフェア 他
★港南スポーツセンター
元オリンピック選手(信田美帆さん)の体操・ダンス教室、小学生バレーボール教室、英語親子リトミック、産後ヨガ、尿漏れ予防ヨガ、さわやかスポーツ 他
★磯子スポーツセンター
ISOGO de ショータイム、元横浜DeNAベイスターズ内藤雄太さんの野球教室、運動会、教室体験 他
★都筑スポーツセンター
オリンピアン・森久子さんによるバドミントンクリニック、横浜FC子どもサッカークリニック、ベビーマッサージ、美姿勢、アスレチック広場 他
★戸塚スポーツセンター
横浜FC親子サッカー教室、サークル発表会、親子空手体験教室、体力測定 他
★瀬谷スポーツセンター
瀬谷スポーツフェスタ、ズンバ、ウォーキング講座、サークル発表会 他
10月26日(日)
★中スポーツセンター
元全日本ナショナルチームヘッドコーチ・佐藤正喜さんによる卓球教室、ダンス発表会、体力測定会、親子フラダンス教室 他
★泉スポーツセンター
Enjoyフットサル大会、横浜FC指導者講習会、レッスンイベント、発表会 他
★金沢プール(リネツ金沢)
金沢工場3R夢フェスタ共同開催 アクアチューブ、水泳マンツーマンレッスン 他
11月1日(土)
★港北スポーツセンター
さわやかスポーツ体験、体力測定、サークル発表会、元横浜DeNAベイスターズ内藤雄太さんによる野球教室、元オリンピック選手の体操教室 他
11月2日(日)
★横浜文化体育館
体操フェスティバルヨコハマ2014
11月3日(月・祝)
★緑スポーツセンター
スポーツ体験会
≪関連イベント会場≫
10月11日(土)・12日(日)
★よこはまウォーキング協会
第16回港よこはまツーデーマーチ(2日間のウォーキングイベント)
10月19日(日)
★横浜市身体障害者団体連合会
第30回横浜市身体障害者運動会(横浜ラポール)
※イベントの予定は現時点での内容ですので、やむを得ず中止、変更になる場合がございます。また、定員に達している場合もございますので、あらかじめご了承ください。
尚、詳しい内容は各会場にてご確認くださいますようお願いいたします。
主催:横浜スポーツレクリエーションフェスティバル実行委員会
(構成団体:横浜市市民局、公益財団法人横浜市体育協会、株式会社コナミスポーツ&ライフ、住友不動産エスフォルタ株式会社)
後援:日本放送協会横浜放送局、株式会社テレビ神奈川、株式会社神奈川新聞社、FM ヨコハマ、株式会社アール・エフ・ラジオ日本
協力:公益財団法人横浜市体育協会加盟団体、社会福祉法人横浜市リハビリテーション事業団、横浜熱闘倶楽部、株式会社横浜DeNAベイスターズ、横浜マリノス株式会社、株式会社横浜フリエスポーツクラブ、横浜スポーツエンタテインメント株式会社、公益社団法人横浜市身体障害者団体連合会、よこはまウォーキング協会、かながわアスリートネットワーク、リストインターナショナルリアルティ株式会社、神奈川工科大学、神奈川大学、一般社団法人横浜市商店街総連合会、各種関連団体
問合せ:横浜スポーツ・レクリエーションフェスティバル実行委員会事務局<横浜市スポーツ情報センター>(電話:045-640-0055)
| 固定リンク
コメント