9/13(土)~15(月・祝)、20(土)~23(火・祝)『氷川丸オープンデッキ特別開放』開催
かんがーままのレポートです。
昭和5年シアトル航路洋に建造された貨客船氷川丸ですが、昭和35年、船齢30年に達して引退後、係留地の横浜で指定有形文化財に指定されています。
日本郵船の大型船では唯一沈没を免れた船として有名で、山下公園に行くと必ず見えるので知っている方も多い船よね。
現在は客室内や乗務員の仕事場を紹介するエリア、展示エリアと見学することができ、日本郵船歴史博物館と共に、みなとみらい地区の観光スポットとなっています。
この氷川丸のオープンデッキが定期的に開放されているのですが、9月の連休に併せて『氷川丸オープンデッキ特別開放』が行われますよ。
山下公園側から見る景色とは又違う景色が見られるので、毎回大人気だとか。
ぜひこの機会にお休みにみなとみらいに出かけたついでにおでかけになってみてください。
【『氷川丸オープンデッキ特別開放』開催概要】
日時:2014年9月13(土)~15日(月・祝)、20日(土)~23日(火・祝)10:00~16:00
※9/22(月)は休まず開館。悪天候の場合は中止。
場所:日本郵船氷川丸 オープンデッキ
横浜市中区山下町山下公園地先
電話:045-641-4362
(交通)
みなとみらい線「元町・中華街駅」1番出口→徒歩3分
料金:入館料のみ
日本郵船氷川丸
横浜市中区山下町山下公園地先
電話:045-641-4362
開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日
※祝日の場合は開館、翌平日休館
入館料:大人300円、シニア(65歳以上)200円、中学生・高校生・小学生100円
※東日本大震災の被災者支援として、東北3県(福島県、宮城県、岩手県)の小・中・高校生の方は、日本郵船氷川丸および、日本郵船歴史博物館に無料でご入場いただけます(2015年3月末まで)
問合せ:日本郵船 氷川丸(電話:045-641-4362)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント