11/22(土)JA横浜2014『Foodで風土フェア 旬の秋冬野菜を収穫しよう!!』参加者募集
ぷりんせすのレポートです。
秋から冬にかけては実りの秋ということもあり、美味しい秋のお野菜がいただける季節でもありますわよね。
毎年この時期、旬の秋冬野菜を収穫しようということで、JA横浜主催で『Foodで風土フェア 旬の秋冬野菜を収穫しよう!!』が開催されますの。
そして同時開催で、横浜市交通局タイアップ企画、グリーンライン「都筑ふれあいの丘駅」からFoodで風土フェア会場までウォーキング行われます。
どちらも参加できますし、どちらかの参加もできます。
ジモトを歩きながら秋を感じ、そしてお野菜を収穫するのは楽しい体験になると思いますわ。
事前申込みで先着順ですので、ぜひお早目に申込みしてみてくださいませ。
【JA横浜2014『Foodで風土フェア 旬の秋冬野菜を収穫しよう!!』参加者募集概要】
開催日:平成26年11月22日(土)※小雨決行、雨天の場合は翌23日(日)に順延
収穫場所:折本・東方農業専用地区内の畑(横浜市都筑区)
集合場所:JA横浜きた総合センター(横浜市都筑区東方町1401)
受付時間:10:00~11:30
※駐車場の代数に限りがありますので公共の交通機関をご利用ください。
参加費:収穫した野菜に応じた代金※当日受付にてお知らせします。
定員:200名※要事前申込
申込み締切:11月20日(木)先着順受付※定員になり次第、締切。
申込み方法:電話でお申し込みください。
JA横浜 営業部農業振興課
電話:045-805-6613(平日9:00~16:00)
※ウォーキングのみの参加希望の方は横浜市交通局のホームページより申込みください。
収穫野菜:ダイコン・ニンジン・キャベツ・ブロッコリー・ハクサイ等
※生育状況により収穫野菜が変更になる可能性があります
あると便利なもの:軍手・タオル・リュック(収穫した野菜を運べます)・長靴・飲み物等
注意:畑の中に入って収穫します。汚れてもよい服装、靴でお越しください。
★Foodで風土ってなんだろう?★
Foodとは食料であり、緑であり、自然であり、農業そのものです。
風土とは、市民生活であり、環境であり、地域そのものです。
Foodで風土フェアでは、地域での収穫体験を通じて横浜の緑・自然・農業を感じていただきます。
問合せ:JA横浜 営業部農業振興課(電話:045-805-6613 平日9:00~16:00)
★★同時開催★★
横浜市交通局タイアップ企画!グリーンライン「都筑ふれあいの丘駅」からFoodで風土フェア会場までウォーキングで楽しもう!
ウォーキングの楽しみ!!:
1.秋の豊かな自然を楽しみながらのウォーキング
駅から会場まで広がる、季節の野菜が実る自然豊かな風景を、お楽しみいただけます。
2.地元野菜に関するクイズを出題
ウォーキングコースでは、地産地消に関するクイズも出題。クイズを解きながらウォーキングをお楽しみください。
3.「よこはま健康スタンプラリー」対象事業
このウォーキングは、横浜市健康福祉局の「よこはま健康ウォークラリー」対象事業です。対象事業等に参加してスタンプを3つ集めると景品などに応募が出来ます。
日時:平成26年11月22日(土) 9:00~11:30※雨天の場合、翌23日(日・祝)に延期。
ウォーキングコース:「都筑ふれあいの丘」→農業専用地区・東方公園→JA横浜きた総合センター(全長約3km、所要時間1時間程度)
※ルート途中で、ポイントを設けてクイズ(地産地消に関するもの等)を出題します。
※ウォーキングのみ参加する方は、ゴール後に解散となります。
集合場所:市営地下鉄グリーンライン「都筑ふれあいの丘駅」
受付時間:9:00~10:00
※なお、「Foodで風土フェア」の受付時間は10:00~11:30までとなっております。ウォーキングから「Foodで風土フェア」まで参加される方はこの時刻までにゴール地点に到着してください。
定員:200名※要事前申込
申込み方法:申込み方法が異なりますのでご注意ください!
●ウォーキングのみ参加申込
パソコンから(iPhone・iPad含む)→https://shinsei.asp-e-kanagawa.lg.jp/eka-jportal/Entrance.do?command=PKG_DETAIL&lcd=141003&pkgId=072473
携帯電話から(Android搭載スマートフォン・タブレット含む)→https://shinsei.asp-e-kanagawa.lg.jp/eka-mobile/Entrance.do?command=PKG_DETAIL&lcd=141003&pkgId=072473
●ウォーキングおよび「Foodで風土フェア」に参加する場合はJA横浜のHPより申込み。
※このウォーキングは、横浜市健康福祉局の「よこはま健康スタンプラリー」対象イベントです。
ウォーキング問合せ:横浜市交通局 営業・観光企画課(電話:045-326-3846 平日8:30~17:15)
問合せ:JA横浜地域ふれあい課(電話:045-942-2312)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント