『3月10日は横浜三塔の日』2015イベント開催
ぷりんせすのレポートです。
ジモト横浜では歴史的建築物である横濱三塔(神奈川県庁「キング」・横浜税関「クイーン」・横浜市開港記念会館「ジャック」の『横浜三塔の日』である3月10日にちなみ、記念イベントが開催されておりますの。今年は3月8日(日)に三塔のひとつである開港記念会館(ジャック)でメインイベントが開催されますわ。
メインイベントは横浜三塔の日記念シンポジウムで、開港当時より横浜の貿易を支えてきた、「生糸貿易商」にスポットを当て、講演とシンポジウムが開催されます。
メイン会場の他、神奈川県庁「キング」・横浜税関「クイーン」でも各種イベントが開催されますし、前日の7日(土)には、横浜大さん橋にて「第9回横濱三塔物語」が行われます。
その他、 もされますので、ぜひ皆さん横濱三塔協議会コラボレーション企画で記念メニューやスイーツ&ブレッドの販売お出かけになってみてくださいませ。
【『3月10日は横浜三塔の日』2015イベント開催概要】
~横浜の春は三塔からはじまる~
開催日:2015年3月8日(日)
メイン会場:横浜市開港記念会館(ジャックの塔)
★横浜三塔の日記念シンポジウム「国際都市ヨコハマ物堅い」-シルク・開港記念会館・生糸貿易商人-
開港当時より横浜の貿易を支えてきた、「生糸貿易商」にスポットを当て、そこで活躍した商人の歴史や、真実などを通じて、シルクと産地を繋ぐ横浜の礎を考えるシンポジウム
時間:12:00開場、12:30開演、
場所:1階講堂
入場無料、当日受付
※先着300名、10:00~整理券配布
第一部基調講演
「開港記念会館が眺めてきた貿易都市の歴史」
西川 武臣氏(横浜開港資料館 副館長)
時間12:30~13:10
第2部シンポジウム
時間13:20~14:30
パネリスト
横浜開港資料館 副館長 西川 武臣氏
原三渓市民研究会 猿渡 紀代子氏(横浜美術館・大仏次郎記念館 特任研究員)
中居屋重兵衛武重顕彰会 黒岩 幸一氏(群馬県吾妻群嬬恋村:7代目中居屋重兵衛)
司会/コーディネーター 有吉 敏氏(神奈川新聞社 経営企画室 副室長)
★Jackの塔にのぼろう
時間:10:00~15:00
参加人数:300名※当日受付、
受付2階6号室
参加料金100円(保険代)
所要時間:約30分
★こどもなりきり寫眞館
対象時代の衣装を着て、お客様のカメラで自由に記念撮影
時間:10:00~16:00
参加料金:無料
実施場所:2階中央階段上で貸出
★中区関連イベント
場所:1号室
◎関連都市PRコーナー・観光PR・沿線観光ポスター展示
◎震災復興連携物産展・震災復興がんばっぺし物産販売
◎絹の道・シルクーロードネットワーク紹介
★街歩き/三塔と生糸の街歴史散歩※事前申込み・先着順
コース:
Aコース(9:30~11:45)「シルク商人が店を構えた町」
Bコース(14:40~16:55)「外国商人が活躍した港&居留地」
※参加者はシンポジウムに優先で入場できます。
定員:各回50名
参加料金:500円(保険料込・別途入館料必要)
申込み・問合せ:横浜シティガイド協会
電話:045-228-7678(平日10:00~16:00)
★一日限りの「横浜開港カフェ」
昔、開港記念会館に実際にあったホテルニューグランドのカフェティラを偲び再現します。横浜の当時の写真や展示なども合わせて公開。
時間:11:00~売り切れ次第終了
場所:開港記念会館2階6号室
運営:横浜三塔協議会
協力:ありあけ、アルテリーベ、グーツ、三陽物産
☆☆以下各施設での他のイベント☆☆
★神奈川県庁(キングの塔)
横浜市中区日本大通1
電話:045-210-1111(代)
(交通)
JR京浜東北線(根岸線) / 横浜市営地下鉄 「関内駅」から徒歩約10分
みなとみらい線「日本大通り駅」県庁口出口からすぐ
時間:10:00~16:00
●庁舎公開(県議会議場、知事室、屋上他)
●専門家による本庁舎建物解説ツアー
●フェリス女学院大学ベリーダンス部JAMILの演技披露
●バリ舞踊BASUNDHARIの演技披露
●横浜三塔物語ロゴマーク応募作品展示
●クラシックカー展示
●豊潤!「吉右衛門大根」等の販売
★横浜税関(クイーンの塔)
横浜市中区海岸通1-1
電話:045-212-6053
(交通)
みなとみらい線「日本大通り駅」下車、徒歩3分
JR京浜東北線・市営地下鉄「関内駅」下車、徒歩15分
JR京浜東北線・市営地下鉄「桜木町駅」下車、徒歩20分
●横浜税関庁舎公開
時間:10:30~、12:00~、13:30~、15:00~
定員:各回30人先着※当日受付
★第9回横濱三塔物語
時間:10:00~17:00
会場:横浜大さん橋国際客船ターミナル2階ロビー・CIQプラザ
●横濱三塔フォトラリー
横濱三塔が同時に見られる場所「三塔マーク」を3ヵ所回り、写真を撮って大さん橋会場でみせると記念品をプレゼント。
参加無料
●願いが叶う三塔ヨガまつり
時間:1回目11:30~12:30、2回目13:00~14:10
参加無料
●三塔マルシェ
神奈川県産の野菜や加工品の販売、物販・飲食ブースなど。
問合せ:大さん橋インフォメーション(電話:045-211-2304)
★横濱三塔協議会コラボレーション企画
●日本大通りの老舗レストランアルテリーベが横浜三塔をイメージしたメニューを期間限定でご提供。
横浜三塔メニュー3100円(税込)
前菜・メイン・三塔デザート、コーヒーまたは紅茶
3/10(火)~5/29(金)までの平日ランチのみ
予約・問合せ:アルテリーベ(電話:045-222-3346)
●横浜三塔をイメージしたスイーツ&ブレッドをスリーエフ1都3県にて3/4から発売!
※詳しくは直接スリーエフ店舗へお尋ねください。
主催:中区役所
協力:神奈川県、横浜税関、日本大通り活性化委員会、横濱三塔物語実行委員会、NPO法人横浜シティガイド協会、中区社会福祉協議会、公益社団法人横浜歴史資産調査会、横浜高速鉄道株式会社、西武鉄道株式会社、原三渓市民研究会、群馬県嬬恋村、中居屋重兵衛重顕彰会、ジャックサポーターズ
協賛:横濱三塔協議会
問合せ:中区役所地域振興課(電話:045‑224‑8135)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント