« 5/30(土)都筑吹奏楽団『第2回 スプリング・コンサート』開催 | トップページ | 5/28(木)、29(金)にて『おうちカフェ2015』開催 »

2015年5月19日 (火)

5/30(土)・31日(日)・6/2(火)に『第34回横浜開港祭2015』開催

エンジェーヌのレポートです。

T150519a 開港記念日である6月2日やその前後に、市民の皆様とともに横浜の港が果たしている役割をいっそう理解するために開催されています『横浜開港祭』が今年も今月末と、開港記念日に開催されます。
今年も昨年に引き続き、人気のあるイベントが継続開催したり、新しいイベントも続々登場しますよ!
YOKOHAMAスウィーツパラダイスは6回目を迎えて開催されます。こちらは子どもから大人まで楽しめますね。
そして一般公募で集まった約1,000人の横浜市民が臨港パーク内の特設ステージで海をバックに大合唱するドリーム・オブ・ハーモニー
この日のために何度も練習したみなさんの歌はかなり感動しますよ。
ぜひ皆さん、皆さんでお出かけになってみてくださいね。

【『第34回横浜開港祭2015』開催概要】
~Thanks to the Port”「開港を祝い、港に感謝しよう」~市民が創りあげた国際港都 みんなで祝おう誕生祭~
開催日:2015年5月30日(土)、5月31日(日)、6月2日(火)10:00~21:00頃
会場:臨港パーク及びみなとみらい21地区、山下地区、新港地区、その他周辺

※写真は2012年の開催時のものです。

<ステージイベント>
●ポートキャンバス
横浜市在住・在学の小学生を対象とした絵画展。「横浜と自分の未来」をテーマとした作品を事前募集し、会場内に展示します。
日時:5月30日(土)終日展示、5月31日(日)終日展示、6月2日(火)終日展示
場所:臨港パーク内ハッピーボックスコンテナ 他
●横浜開港祭協議会会長開会宣言withスペシャルサポーター
横浜開港祭の開会宣言を横浜開港祭協議会会長とスペシャルサポーターで高らかに宣言して頂き第34回横浜開港祭の始まりを来場者に伝えます。
日時:5月30日(土)12:00~12:30
開催場所:臨港パーク メインステージ
協力団体:株式会社 ディアステージ
●臨海セミナープレゼンツ 第4回横浜クイズ選手権※事前募集終了
毎年横浜開港祭で好評のクイズ選手権の第4回!!小学生(3人で1チーム)対抗クイズ選手権。目指せクイズ王!!
日時:5月30日(土)13:00~14:30
場所:臨港パーク メインステージ
協力団体:株式会社臨海セミナー 横浜市教育委員会 横浜市内小学校 かながわ検定協議会
●鼓和~Core~
横浜を拠点に活動しているマーチングパーカッションパフォーマンス集団が会場を盛り上げ、来場者の皆様とともに開港を祝います。
日時:5月31日(日)12:00~12:30
場所:臨港パーク内メインステージ
協力団体:株式会社 UNISON COMPANY
●官公庁音楽隊LIVEステージ
在日米陸軍・神奈川県警察・横浜税関が誇る軍楽隊・音楽隊による迫力あるLIVEステージを来場者の皆様で体感し皆様とともに開港を祝います。
日時:5月31日(日)13:15~14:15
場所:臨港パーク メインステージ
協力団体:在日米陸軍軍楽隊、神奈川県警察音楽隊、横浜税関音楽隊
●開港祭 meets JAZZ(笹下中学校ジャズ部)
笹下中学校ジャズアンサンブル部は、メンバーの大部分が楽器初心者であるにもかかわらず、スチューデントジャズフェスティバル2013で会長賞などを受賞をはじめとして数々の賞を受賞し、内外にその名を轟かせているビッグバンドで、まさに音楽の町である横浜を象徴する存在です。名演奏を流すことによって、会場を盛り上げ、来場者の皆様とともに開港に思いを馳せます。
日時:5月31日(日)14:15~14:45
場所:臨港パーク メインステージ
出演者(団体):笹下中学校ジャズアンサンブル部
●kid'sダンスショー
横浜市内のキッズダンスグループによるダンスステージ。子どもがパワフルなダンスを披露し、会場を盛り上げてくれます
日時:5月31日(日)15:00~15:45
場所:臨港パーク メインステージ
協力団体:ヒューマンアカデミー横浜校・ステップインザライフ
●みなこいで「良い世が来~い」!
横浜を中心に活動を続けるよさこいチームによる圧倒的な迫力あるパフォーマンスで初日の後半戦に華を添えます。例年同様、エンディングには、出演全チームと公募の一般市民らが一体となって横浜オリジナルのよさこい曲「横浜い~じゃん」を踊ります。
日時:5月31日(日)16:00~16:45
場所:臨港パークメインステージ
協力団体:スタジオK-one
●YOKOHAMAダンススタジアム
横浜市を中心とした小・中・高校生のダンサーを対象としたダンスコンテスト。様々な文化を受け入れ、多くの新しい文化を発祥してきた横浜から、未来のスーパーダンサーを発掘。将来、世界へ羽ばたいていく子どもたちの勇姿を是非ご覧ください。
日時:5月31日(日)17:00~18:30
場所:臨港パークメインステージ
協力団体:関東学院ダンスサークルBepHop
●YES! Yokohama Entertainment Showcase
浜を中心に活動しているアーティスト・グループ・市民らが、潮入りの池ステージでライブ演奏・ダンス・合唱・お笑いなどのパフォーマンスを披露します。老若男女、いろいろな出演者が開港祭に彩りを添えてくれます。
日時:5月31日(日)9:00~18:00
場所:臨港パーク 潮入の池ステージ
協力団体:ヨコハマクアイア
●CHEER FOR YOKOHAMA
次代を担う青少年に夢や目標を与え、市民の連帯感の醸成と、地域の活性化、市民スポーツの振興を図るため、市民とともに地元プロスポーツチームの支援を行い、市民が誇れるプロスポーツチームが育つ街の実現を目的として設立された「横浜熱闘倶楽部」。チアリーディングの元気な笑顔で開港祭を盛り上げ祝います。
日時:6月2日(火)12:00~13:00
場所:臨港パーク メインステージ
協力団体:横浜熱闘倶楽部
●開港祭 Live
横浜に因んだご当地アイドル・アーティスト達によるライブ。様々な出演アーティスト達のライブパフォーマンスで開港を市民・来場者と一体となり盛り上げ祝います。
日時:6月2日(火)13:15~13:45、15:45~17:45
場所:臨港パーク メインステージ
●ポートキャンバス・横浜開港祭公式ポスター・親善大使ユニフォーム表彰式
ステージ上で、ポートキャンバスの各賞受賞作品、横浜開港祭公式ポスターに採用されたグランプリ作品、親善大使ユニフォームに採用された作品の各受賞者を表彰いたします。
日時:6月2日(火)15:30~15:45
場所:臨港パークメインステージ
協力団体:横浜市・海上保安庁 他
●横浜銀行ドリーム・オブ・ハーモニー
横浜開港祭の目玉ともいえるドリーム・オブ・ハーモニー。 一般公募で集まった約1,000人の横浜市民が臨港パーク内の特設ステージで海をバックに大合唱します。この日のために何度も練習した横浜市民の合唱をお楽しみください。
日時:6月2日(火)18:00~19:15
場所:臨港パーク メインステージ
協力団体:横浜銀行 市民ボランティア 他

<マリンイベント>
●ローズ横浜湾港内クルーズ※有料・当日先着
京浜フェリーボート所有の観光船ローズを利用した 乗船会を開催します。横浜港港内を遊覧し、海上 及び運河を利用した乗船会といたします。
※有料:1名500円、当日先着順にチケットセンターにて販売
日時:5月30日(土)
1.11:00~12:00、2.13:00~14:00、3.15:00~16:00
場所:臨港パーク ぷかり桟橋
協力団体:京浜フェリーボート株式会社
●掃海母艦「うらが」 一般公開  
海上自衛隊掃海母艦の艦船内を一般公開します。
日時:
5月30日(土)
10:00~11:30(受付11:00迄)
13:00~15:30(受付15:00迄)
5月31日(日)
9:00~11:30(受付11:00迄)
13:00~15:30(受付15:00迄)
場所:新港埠頭8号バース
協力団体:自衛隊神奈川地方協力本部
●ロイヤルウイングサンライトクルーズ
横浜市内及び周辺地域の子ども達150名(事前招待)にてランチバイキングクルーズを行います。
※招待者以外は乗船はできません。
開催場所:横浜港大さん橋国際客船ターミナル
協力団体:株式会社ロイヤルウィング
●マリーンシャトル乗船会
横浜市内の子供たち150名を事前に招待して、ポートサービス所有の観光船マリーンシャトルを利用した乗船会を開催します。横浜港港内を遊覧し、海上及び運河を利用した乗船会といたします。
※招待者以外は乗船はできません。
日時:5月31日(日)11:30~12:30
場所:山下公園
協力団体:株式会社ポートサービス
●『たかしまⅡ』乗船会※事前募集終了
国土交通省所有船『たかしまⅡ』による横浜港内を一覧する見学クルージング。
※事前募集のみで当日の乗船はできません。
●スーパーキッズ 体験操船会※有料料金未定 
小学生以上の子どもを対象とした船外機(エンジン)付 ゴムボートの操縦体験を行います。ボートの操縦といった 日頃経験できない乗り物に乗り、操縦する楽しさを体感 いただきます。
※料金未定。当日先着順にチケットセンターにて販売
※つり銭の出ないようご協力お願いします。
※受付開始9:00~(最終日は12:00受付終了)
※実施時間帯は変更の可能性あり

日時:
5月30日(土)
10:00~12:00
13:00~16:00
5月31日(日)
10:00~12:00
13:00~16:00
6月2日(火)
10:00~12:30
場所:臨港パーク前水面
協力団体:NPO法人湘南海上安全協会、他
●シーカヤック体験※事前募集終了
子どもを対象としたシーカヤックの乗船体験を行います。シーカヤックという海面を近く感じる乗り物に乗り、より近く海を実感する楽しさを提供します。陸上にて講義の後、インストラクターと併走します。
●移動タッチプール アクアマリンふくしま
アクアマリンふくしま所有のトラック式移動水族館をふくしまからお呼びして、横浜の子ども達に魚と触れあう機会を設けます。
※魚の状態により、随時休憩を挟むことがありますので、ご了承ください。
日時:
5月30日(土)
10:00~16:00
5月31日(日)
10:00~16:00
場所:臨港パーク
協力団体:アクアマリンふくしま
●ハッピーボックス 世界に届けYOKOHAMAの想い
港町横浜には欠かす事のできないコンテナを展示し、市民の皆さまに実際に触れて頂きます。また、ポートキャンバスの絵画作品を展示します。
日時:
5月30日(土)
10:00~16:00
5月31日(日)
10:00~16:00
6月2日(火)
10:00~16:00
場所:臨港パーク
協力団体:株式会社韓進海運、他
●官公庁艇パレード
横浜港で活躍する官公庁艇船舶 約15艇(未定)による舟艇並びにその活躍の紹介とパレードを開催します。 また、海難救助をテーマとした公開訓練も実施します。
日時:6月2日(火)13:50~15:10
場所:臨港パーク前海上
協力団体:第三管区海上保安本部、他

<ランドイベント>
●テレコム プレゼンツ開港祭検定親子スタンプラリー
臨港パーク内と周辺会場でスタンプラリーを開催します。横浜にまつわるクイズを各ポイントで解いてもらいながらゴールをめざす、親子で楽しめるスタンプラリーです。
日時:
5月30日(土)
10:00~16:00
5月31日(日)
10:00~16:00
6月2日(火)
10:00~15:00
場所:臨港パーク及び周辺施設
協力団体:クラーク記念国際高等学校・よこはまコスモワールド
●横浜開港発祥ストリート
臨港パークのメインエントランスで開催します。横浜発祥の物や文化を紹介すると共に、横浜ゆかりの店舗による展示や物販を致します。また開港当時の風景を取り入れた大型パネルが登場し写真を撮影できます。
(写真販売1000円)
日時:
5月30日(土)
10:00~18:00
5月31日(日)
10:00~18:00
6月2日(火)
10:00~17:00
場所:臨港パークメインエントランス
協力団体:崎陽軒、等
●ワールドグルメカーニバル
横浜らしく、国際色豊かな食事やデザートを楽んでいただけます。国際港都横浜らしい仕掛けを用意しております。また潮入りの池ステージにおいてMINATOグルメバトル「全国港グルメ連合軍VS横浜港グルメ 5VS5 対抗戦?」を開催します。国際色豊かな横浜のフードバトルをお楽しみ下さい。         
○MINATOグルメバトル「全国港グルメ連合軍VS横浜港グルメ 5VS5 対抗戦?」6月2日(火)16:00~17:00結果発表(予定)
日時:
5月30日(土)
10:00~20:00
5月31日(日)
10:00~20:00
6月2日(火)
10:00~20:00
場所:臨港パーク内キッチンカーゾーン
協力団体:株式会社ニューエイジ
●大和ハウスプレゼンツ ゴミ分別エコステーション
開港祭で出たゴミの再活用を目的として、ゴミの分別回収を行っています。来場頂いた市民、団体、出展者の皆さんでゴミの分別を行います。ゴミを9種類に分別することで、質の高い回収を目指します。
日時:
5月30日(土)
10:00~21:00
5月31日(日)
10:00~21:00
6月2日(火)
10:00~21:00
場所:臨港パーク全域・耐震バース
協力団体:(公社)神奈川県産業廃棄物協会青年部
●キッズランド
ラグーンウォーターパークや逆バンジー等、子ども達が楽しめる乗り物やアトラクションを配置します。
日時:
5月30日(土)
10:00~17:00
5月31日(日)
10:00~17:00
6月2日(火)
10:00~17:00
場所:太鼓橋付近
協力団体:株式会社ニューエイジ
●開港喫茶
軽食や飲み物を販売。海を見ながら、開港当時に思いをはせ、喫茶でゆっくりくつろいでもらいます。
日時:
5月30日(土)
10:00~17:00
5月31日(日)
10:00~17:00
6月2日(火)
10:00~17:00
開催場所:臨港パーク内
協力団体:コカ・コーライーストジャパン株式会社
●中沢乳業プレゼンツ 第6回YOKOHAMA スウィーツパラダイス
Yokohamaスウィーツパラダイスは、まだ6回目ですが、過去5回とも大人気のイベントです!今年は、「YOKOHAMA PORT Happy Birthday! ~笑顔になれるスウィーツ~」のテーマに合わせて予選を勝ち抜いた横浜市内のお店から出店します。
日時:
5月30日(土)
9:50~15:15(決選)
5月31日(日)
10:00~18:00(販売)
6月2日(火)
10:00~18:00(販売)
場所:臨港パーク内Yokohamaスウィーツエリア
協力団体:市内各店
●わくわく特殊車両ランド
子どもの安全や地域の防災活動、防犯活動の取り組みを紹介致します。
日時:
5月30日(土)
10:00~17:00
5月31日(日)
10:00~17:00
場所:特殊車両エリア
協力団体:横浜市消防局、首都高速道路、自衛隊神奈川地方本部、スターツコーポレーション、トノックス
●チビッ子ミニ駅伝2015※事前募集終了
市内在学中の小学生を対象にした駅伝大会。レースを通して、襷の重さ、責任感や達成感、一体感を体験してもらいます。合計100組のチビッ子ランナーが横浜港を駆け抜けます。
日時:5月31日(日)8:30~11:30
開催場所:臨港パーク内水際線特設コース
協力団体:公益財団法人横浜市体育協会・ライフスタイルファクトリー・ブルートレイン
●横浜開港祭ロボット未来パーク
近未来のロボットや実際に福祉の場や街の為に活躍している様々なロボットを体験・展示します。
開催日時:
5月30日(土)
10:00~17:00
5月31日(日)
10:00~17:00
開催場所:円形プラザ
協力団体:公益社団法人かながわ福祉サービス振興会・ニューエイジ
●横浜開港気球フライト体験
普段、上空から見ることのない横浜の港を風を感じながら 見て頂き海が身近であることを体験して頂きます。
料金:大人1500円、15歳未満1000円※販売 臨港パーク内チケットセンター   
開催日時:5月31日(日)10:00~16:00
開催場所:7街区
協力団体:クレオ弐拾壱
●ヨコハマMDGsパーク
UN MDGsの8つの目標を訪れた人々に向けて楽しみながら理解出来る遊園地型テーマパークを運営致します。「読んで、見て、聞いて、体験して、楽しめる」をコンセプトにUN MDGsの8つの目標ブースを設置しております。
開催日時:6月2日(火)10:00~16:00
開催場所:円形プラザ
協力団体:日本青年会議所・国際協力関係委員会

主催:横浜開港祭協議会、横浜市 、横浜商工会議所、(公財)横浜観光コンベンション・ビューロー、(一社)横浜青年会議所
問合せ:横浜開港祭実行委員会事務局(電話:045-212-5511(代))

|

« 5/30(土)都筑吹奏楽団『第2回 スプリング・コンサート』開催 | トップページ | 5/28(木)、29(金)にて『おうちカフェ2015』開催 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5/30(土)・31日(日)・6/2(火)に『第34回横浜開港祭2015』開催:

« 5/30(土)都筑吹奏楽団『第2回 スプリング・コンサート』開催 | トップページ | 5/28(木)、29(金)にて『おうちカフェ2015』開催 »