« 5/28(木)、29(金)にて『おうちカフェ2015』開催 | トップページ | 5/30(土)~31(日)『横浜セントラルタウンフェスティバル「Y156」』開催 »

2015年5月23日 (土)

『焼肉BEEFMAN センター南店』で神戸牛のランチを食べる

デビルンのレポートです。

 

T150523a閉店しました!

昨年10月にセンター南の区役所の近所に焼肉屋ができたというツレの話は聞いていたものの、すっかり忘れてた。
ふとその近辺に出かけることがあったので思い出し、ランチをやっているか見てみたらやっていたので行くことにしたよ。
『焼肉BEEFMAN』という名前で、元々は六本木にある店だそうで、なるほど外観もちょっとリッチな雰囲気だ。
でも名前やロゴの牛のマークが中々雰囲気があって、オイラは面白そうだなというのが第一印象だったよ。

中に入ると店員さんが人数と喫煙禁煙を聞いてくれて、すぐ手前の部屋に案内された。

 

T150523b

 

 

 

個室でびっくり。この店は基本的に全席個室か、半個室風みたいだね。
しかも大型のテレビまで配置されていて、広々としている。
ランチのメニューは4種類。神戸ビーフカレー(スープ・サラダ・小鉢・ドリンク付)神戸ビーフタコライス(スープ・サラダ・小鉢・ドリンク付)神戸ビーフ牛丼(スープ・サラダ・小鉢・ドリンク付)と1日限定10食の元ヤクルトスワローズ宮本慎也氏絶賛という冷麺セット(サラダ・小鉢・ドリンク付)があった。
すべて1000円(税込)均一。大盛は+300円。
ドリンクコーラ、ジンジャーエール、クエン酸ソーダ、オレンジジュース、グレープフルーツジュース、ウーロン茶、緑茶、ジャスミン茶、アイスコーヒーがあったよ。十分に選べるんだけど、ホットコーヒーとか紅茶があればもっといいと思った。
オイラは神戸ビーフカレー、ツレは神戸ビーフ牛丼を注文した。
ドリンクはそれぞれコーラとオレンジジュースを頼む。

 

座席に置かれたメニューなどをパラパラみていたら、一枚もののパウチされた記事が置かれていて、このお店が元プロ野球選手2人によりオープンしたお店だということ、さらに六本木店を開くまでの話などが書かれていて、なるほどねーと思ったよ。
だから冷麺も宮本氏のおすすめとか書いてたんだね。ドリンクにもなぜかクエン酸ソーダもあるし。

 

T150523c

 

 

 

しばらくしてお盆に載せられたランチが来たよ。
オイラの神戸ビーフカレーは神戸牛を3時間煮込んだ煮汁をベースに作ったメニューだと書かれていて、夜も人気なんだとか。
味は辛くなく、奥深い味がする。さすが煮汁を使っているだけあるね。野菜とかはもう溶けてしまっていて、ちょこっと塊の肉がある感じ。
マイルドなカレーだった。

 

T150523d

 

 

 

ツレの神戸ビーフ牛丼は、神戸牛を使ったそれこそリッチな牛丼で、たっぷりと載せられた牛肉はガッツリ行ける。ちょこっと乗ってるキムチもいい感じ。
味も甘めだけど、肉の旨みを壊さない味付けで、そんじょそこらの牛丼とはまあ、値段も違うけど、かなりうまかったようだよ。

 

スープはワカメスープ。小鉢は日替わりのようだ。

 

カレーを食べたオイラが言うのもなんだけど、牛丼が一番がっつりと神戸牛を感じられる気がする。
女子には野菜が多めでサワークリームを使ったタコライスが人気らしいいよ。

 

店の肉は但馬牛、神戸牛の牝牛のみ使用しているそうだ。
夜はお得なコースもあるし、やはり自慢の肉を味わいたい。
今度は宮本氏お勧めの冷麺も食ってみたいし、またぜひ行ってみたいと思う店の一つだ。
店の入れ替わりの多い場所なので、ぜひ頑張ってほしい。

 

焼肉BEEFMAN センター南店
横浜市都筑区茅ヶ崎中央30-17 フローリッシュKSビル1F
電話:045-530-4129
営業時間:ランチ11:30~14:30(ラストオーダー14:00)、ディナー17:00~24:00(ラストオーダー23:30)
定休日:不定休

 

|

« 5/28(木)、29(金)にて『おうちカフェ2015』開催 | トップページ | 5/30(土)~31(日)『横浜セントラルタウンフェスティバル「Y156」』開催 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『焼肉BEEFMAN センター南店』で神戸牛のランチを食べる:

« 5/28(木)、29(金)にて『おうちカフェ2015』開催 | トップページ | 5/30(土)~31(日)『横浜セントラルタウンフェスティバル「Y156」』開催 »