新治恵みの里『秋の新米体験(全3回)』参加者募集中!
デビルンのレポートです。
ジモトつづき村(都筑区)近くの農家の協力の元、毎年、定期的に行われている農業体験だけど、今年も秋に新治恵みの里で行われるよ。
新治恵みの里は約70haの新治市民の森と新治里山公園計画地周辺の水田・畑及び台地の畑からなる谷戸の地域と恩田川・梅田川沿いの水田の地域、約160haの範囲で農家と参加者が一緒に汗を流して育てる米・小麦・サツマイモづくり体験教室や、農家秘伝のレシピを教えてもらいながら“農”を味わう農産加工教室などが行われてるんだよね。今回は『秋の新米体験』で、地元農家の皆さんに教えてもらいながら、稲刈り、脱穀、釜戸炊きの3回に分けて行われる。
昨今、中々出来ない体験だし、ジモト近くでできるっていうのが魅力だよね。
ぜひこの秋は、このイベントに家族で参加して、美味しいお米を収穫してみてくれよな。
【『新治恵みの里『秋の新米体験(全3回)』参加者募集概要】
稲刈り&ガイダンス:2015年10月3日(土)13:30~15:30
脱穀:2015年10月下旬 13:30~15:30
釜戸炊き:2015年11月~12月 9:30~13:00
会場:新治小学校近くの水田
(交通)
JR横浜線十日市場駅徒歩約15分
対象:市内在住の家族・グループ(個人参加可)15組程度※抽選
参加費:1組7000円※体験した玄米15キログラム、保険料を含む
申込方法:ファクスまたはEメールに
行事名、参加者全員分の〒住所、氏名(ふりがな)、電話・ファックス番号
を明記して申込み。
宛先:にいはる里山交流センター 「新米体験係」
FAX→045-937-0898
Eメール→info@niiharu.jp
※なお、個人情報については適正に管理し用途以外には使用しません。当日の様子は記録用に撮影し、広報等に使用させていただく場合があります。
締切:8月18日(火)必着※応募者多数の場合抽選
問合せ:北部農政事務所農業振興担当(電話045-948-2481)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント