1/23(土)~2/7(日)『第20回都筑区民文化祭』開催
エンジェーヌのレポートです。
ジモトつづき村(都筑区)にて参加者全員で創りあげる祭典『都筑区民文化祭』が20回目を迎えていよいよ開催されますよ!
今年のキャッチフレーズは「世代を超えて創ろう 未来へつづく都筑の文化」です。
オープニングセレモニーやイベントも初日に行われますよ。
展示と体験コーナー、各ジャンルのステージは週末にそれぞれ行われますので、ぜひ皆さんお誘いあわせの上、応援しに行ってくださいね。
【『第20回都筑区民文化祭』開催概要】
キャッチフレーズ:「世代を超えて創ろう 未来へつづく都筑の文化」
会期:2016年1月23日(土)~2月7日(日)
会場:都筑区総合庁舎1階区民ホール&都筑公会堂
横浜市都筑区茅ケ崎中央32番1号
電話:045-948-2323(代表)
(アクセス)
横浜市営地下鉄「センター南」駅下車5分
入場・鑑賞無料
※オープニングイベントが1月23日(土)に開催されます。
●オープニングセレモニー
日時:1/23(土)13:30~14:45
会場:都筑公会堂
◎実行委員長・来賓 挨拶
◎ポスター画・キャッチフレーズ 表彰式
◎「夢のつづき」合唱
◎都筑少年少女合唱団、中央大学付属横浜中学校・高等学校音楽部
◎室内楽演奏 川和高校室内楽部
●オープニングステージ
"区内中高生による吹奏楽の饗宴"
Vol.Ⅰ 2016年1月23日(土)15:00~16:00
荏田高校吹奏楽部
新栄高校吹奏楽部
Vol.Ⅱ 2016年1月24日(日)16:00~17:30
川和高校吹奏楽部
早渕中学校吹奏楽部
荏田南中学校吹奏楽部
文化祭開催内容:
●展示部門
会場:都筑区総合庁舎1階
展示時間:10:00~17:00
※展示部門は展示替えがある為、各会期最終日の終了時間にご注意ください。
★展示内容:写真(風景・花・人物写真など)・花(いけばな・フラワーアレンジメントなど)
期間:1/23(土)~28(木)※初日は13:00~最終日は12:00まで
★展示内容:絵画(洋画・日本が・和紙はり絵・ちぎり絵・押し花絵など)・文芸(詩・短歌・俳句・川柳など)・工芸2(布製品・紙製品・造花など)
期間:1/28(木)~2/2(火)※初日は13:00~最終日は12:00まで
★展示内容:書道(かな・漢字(楷書・行書、草書)・刻字など)・工芸1(陶芸・七彩ステンド・トールイペイント・バードカービング・木工作品など)
期間:2/2(火)~2/7(日)※初日は13:00~最終日は15:00まで
◎展示部門特設体験コーナー※申込みは当日先着順!
場所:区民ホール
★いけばな
日時:1/24(日)13:30~
定員:10名
参加費:1000円
★ブレスレット作り
日時:1/30(土)10:30~、13:30~
定員:各回20名
参加費:100円
★お抹茶コーナー
日時:1/31(日)13:30~
定員:80名
参加費:100円
★小鳥ブローチ色づけ
日時:2/6(土)10:30~、13:30~
定員:各回15名
参加費:300円
●舞台部門
会場:都筑公会堂
※開場時間はいずれも開演の30分前です。また終演時間は予定です。
1/24(日)13:00~17:00「クラシック」
"音楽で心を伝える"そんな思いを込めてステージからお届けします。皆様のご来場をお待ちしております。
プログラム:
1.横浜ヴェエルデ・ヴィエント<金管楽器演奏>
2.ハーモニー若葉会<ハーモニカ演奏>
3.柏柳友亮&山田雄太ギターデュオ<クラシックギター2重奏>
4.kiki マリンバ・パーカッション&リトミック<打楽器ピアノアンサンブル>
5.サウスコール<女声コーラス>
6.めだかの学校<女声コーラス>
7.ハウオリ ハワイアン フイ<女声コーラス>
8.都筑少年少女合唱団(CLESHE)<コーラス>
9.コーラス・ブリランテ<女声コーラス>
10.clap<弦楽アンサンブル>
11.H&Y デュオ<独唱・二重唱>
12.デュオ アミカ<フルートピアノアンサンブル>
13.高橋龍之介<サクソフォン演奏>
14.中央大学付属横浜中学校・高等学校 音楽部<合唱>
~休憩15分~
15.横浜市立早渕中学校吹奏楽部<吹奏楽演奏>
~早渕中学校・荏田南中学校合同演奏~
16.横浜市立荏田南中学校吹奏楽部
17.県立川和高等学校吹奏楽部
1/30(土)13:00~18:00(開場13:15)「ロック&ジャズ&ポップス」
真冬の午後の一時を、ロック&ジャズ&ポップスのコンサートでお楽しみください。シニアジャズバンド、ハワイアン、ハードロックとバラエティたっぷりの楽しいステージをお届けします。
プログラム:
1/31(日)12:00~17:00「伝統芸能」
区内で、伝統芸能のサークル活動を楽しんでいる団体による発表会です。
古典舞踊、民謡舞踊、江戸芸かっぽれ、新舞踊、詩吟、謡曲、大正琴、南京玉すだれ、しの笛など、多様な伝統芸能をお楽しみください
プログラム:
2/6(土)「パフォーマンスⅠ」14:00~
多彩なジャンルのダンスや舞踏劇、マジックなど区内で活動しているたくさんの団体が、素敵なパフォーマンスと元気をお届けします。今回も仮装大会やります!テーマはディズニーです。
6日(土)は来場者も参加できます。詳しくは文化祭のホームページをご参照ください。
プログラム:
2/7(日)「パフォーマンスⅡ」14:00~
プログラム:
※会場時間はそれぞれ30分前となります。
※出演団体、出演順、演奏内容などは当日会場にておくばりするプログラムをご参照ください。
※文化祭期間中は写真撮影を行います。撮影したものはホームページや広報誌に公開することがあります。
主催:都筑区民文化祭実行委員会
共催:都筑区役所
問合せ:都筑区民文化祭実行委員会事務局(都筑区社会福祉協議会 かけはし都筑内)
都筑区役所地域振興課区民活動係(電話:045-948-2236)
http://webyoko.com/bunkasai/
※入場・鑑賞は無料ですが、一部実費がかかるイベントもあります。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント