2016年『せせらぎ公園古民家』おひな様の展示について
かんがーままのレポートです。
わがジモトつづき村(都筑区)では都筑民家園さんでもまさにひなまつりウィークが始まっていますが、こちら仲町台の『せせらぎ公園古民家』さんでも、毎年吊るし雛や雛人形が展示されるわよね。
駅から続くせせらぎ公園で少しずつ春を感じながら歩くことが多いけれど、皆さんこの吊るし雛やひな人形を見て春を感じる方も多いのではないでしょうか。
スペースに限りがあって、中々今の家庭で大きなひな人形を飾ることができなくなっていますので、貴重ですよね。
ぜひこの時期ならではのすばらしいひな人形を見に行ってみてくださいね。
【2016『せせらぎ公園古民家』吊るし雛・段飾り開催概要】
☆吊るし雛や雛人形を展示します。この吊るし雛は、「和布にふれて教室」により生徒さんたちが作った作品です。
場所:母屋
展示期間:2016年2月27日(土)~3月6日(日)
※毎月第1・3木曜日休館。3/3(木)は休館日です。
時間:10:00~17:00
※「和布にふれて教室」通年(年間12回)は定員10名で毎年3月に募集されます。
★★同時期開催★★
☆ノルディックウォーキング体験教室 ※申込み制
日時:3月5日(土)10:00~11:30※雨天中止
定員:15名
参加費:1000円(保険・用具代含む)
持ち物:帽子・薄手の手袋・タオル・飲み物、両手が空くよう小さめのリュックやウエストポーチなど、運動できる服装・運動靴でご参加ください
せせらぎ公園古民家
横浜市都筑区新栄町17
(交通)
横浜市営「仲町台駅」より徒歩10分
市営バス「仲町台駅」より徒歩10分
※駐車場がありませんので電車・バスをご利用ください。
電話:045-592-6517
FAX:045-594-1649
開館時間:9:00~17:00
休館日:毎月第1・3木曜日(祝日の場合は開館し翌日休み)・年末年始(12月29日~1月3日)
見学:開館時間内は、自由見学を原則とします。
ただし団体(15名以上)でのご利用の際はあらかじめ管理事務所へご連絡ください。
主屋を団体で利用する場合は原則として利用日の1ヶ月前より電話もしくは郵便で受け付けております。
入館料:無料
問合せ:NPO法人せせらぎ公園古民家管理委員会(電話:045-592-6517)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント