3/21(月・振休)2016神奈川県立歴史博物館『開館記念日』開催
デビルンのレポートです。
神奈川県立博物館は1904年(明治37年)に横浜正金銀行本店本館として建てられ、
1967年(昭和42年)に神奈川県立博物館に生まれ変わり、現在は1995年(平成7年)にリニューアル工事を経て、横浜三塔に加え、エースのドームという別名を持ってる。
毎年春分の日に『開館記念日』が開催されてるよ。
記念日は入館無料で、常設展も特別展も観覧無料。各種イベントも開催される。
ぜひこの機会に出かけてみてくれよな。
【2016神奈川県立歴史博物館『開館記念日』開催概要】
日時:平成28年3月21日(月・振休)9:30~17:00(展示室とドームの入場は16:30まで)
場所:神奈川県立歴史博物館
横浜市中区南仲通5-60
電話:045-201-0926
(交通)
みなとみらい線(東急東横線より直通)馬車道駅から徒歩1分
横浜市営地下鉄関内駅9番出口から徒歩5分
JR 桜木町駅・関内駅から徒歩8分
開館記念日当日は観覧料が無料
内容:
1.常設展も特別展「石展 -かながわの歴史を彩った石の文化-」も観覧無料!
2.常設展では話題の「眞葛焼(まくずやき)」の展示に加え、特集展示「五姓田義松」展(2/27~3/27)も開催中
3.エースのドーム公開
馬車道のシンボルであるドームを特別公開!
4.馬車道商店街コラボ企画 大抽選会!
アンケートに答えて馬車道商店街からの素敵なプレゼントを手に入れよう!
場所: 正面玄関エントランス
対象: アンケート回答者(先着800名様)
※抽選はお一人様一回までとさせていただきます。
5.営業部長「パンチの守(かみ)」が登場 握手や写真撮影ができます!
横浜開港期にイギリスから報道画家のチャールズ・ワーグマンが来日。彼が発行した雑誌「ジャパン・パンチ」に登場するワーグマン本人の分身です。
現在は神奈川県立歴史博物館のキャラクターで、営業部長!身長6尺、体重18貫。誕生日は1862年3月20日。154歳になりました!
特集展示:「五姓田義松」
会期:2016年2月27日(土)~3月27日(日)
特別展:「石展 -かながわの歴史を彩った石の文化-」
会期:2016年2月6日(土)~3月27日(日)
神奈川県立歴史博物館
横浜市中区南仲通5-60
電話:045-201-0926
開館時間:9:30~17:00(入館は閉館の30分前まで)
※電力事情により金曜日の夜間延長開館は当面中止します。
休館日:
毎週月曜日(祝日の場合は開館)
資料整理休館日
年末年始
観覧料:
20歳以上の方300円、学生の方・20歳未満の方200円、高校生の方・65歳以上の方100円、中学生以下の方・障がい者手帳をお持ちの方無料
※コレクション展は無料、特別展は別料金
交通:
みなとみらい線(東急東横線より直通)馬車道駅から徒歩1分
横浜市営地下鉄関内駅9番出口から徒歩5分
JR 桜木町駅・関内駅から徒歩8分
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント