« 10/2(日)都筑区健康講演会『ビューティフルエイジング ~健康の秘訣は姿勢から~』開催 | トップページ | 9/30(金)~10/16(日)『横浜オクトーバーフェスト2016』開催 »

2016年9月20日 (火)

9/24(土)『Bo-sai2016 ~あなたの明日に備える地域防災~』開催

セバスチャンのレポートです。

T160920a 過去の震災について学ぶとともに、地域の防災減災に関する理解を深め、市民の方の防災意識の向上を図るイベントとして開催されています『Bo-sai』イベントでございますが、今年も開催されますですよ。ハイ。
被災時に役立つ知識を学び、地域防災と向き合う事で、災害時に官民相互連携による防災減災を目指して行われます。
避難訓練や特殊車両の展示、三角巾作りやサバイバル塾などの他、ステージでは消防団活動内容の紹介や防災グッズ取り扱い説明、消防団訓練デモンストレーションを観る事ができますよ。
ぜひこの機会にジモト横浜の地域防災について、学んでみませんか?

【『Bo-sai2016 ~あなたの明日に備える地域防災~』開催概要】
日時:2016年9月24日(土)11:00~16:00
会場:グランモール公園 美術の広場
(交通)
JR桜木町駅下車徒歩12分
みなとみらい線みなとみらい駅下車徒歩5分

内容:避難訓練や特殊車両展示、放水体験など
●MARK IS みなとみらいで体験!避難訓練
マークイズみなとみらいの避難階段を実際に使用し、マークイズみなとみらいで被災した想定による避難訓練を実施します。
参加者特典として、水道局より協賛板sだくはまっこどうし(超使命感 水道局、消防局コラボ商品)をプレゼント!
時間:11:30~12:10、13:30~14:10、14:50~15:30
●消防署員・消防団訓練デモンストレーション
消防署員の方々に、制服を来て頂いてステージ上で披露頂きます。出演者には自己紹介をして頂き、消防署員の活動のやりがいについて説明をして頂きます。
時間:4:40~15:50
●オリジナル三角巾作り体験
三角巾と布描き用ペンを予め用意し、参加者自身にオリジナル三角巾を手作りして頂き、消防局員及び消防団員の指導により、三角巾の正しい使い方について学んで頂きます。オリジナル三角巾を作成にするのに要する時間を利用し、消防団に関するPRを行い、入団促進を図ります。
時間:11:20~15:50
●消防局・消防団ユニフォーム撮影
時間:11:20~12:20、12:50~13:50、14:20~15:20
●消防団紹介ブース
時間:11:20~15:50
●サバイバル塾
時間:11:20~15:50
●横浜市の防災減災の取り組み
時間:11:20~15:50
●防災グッズ展示販売
時間:11:20~15:50
●震災復興ブース
時間:11:20~15:50
●水道局ブース
時間:11:20~15:50
●特殊車両展示
時間:11:20~15:50
●起震車
時間:11:20~15:50

※雨天決行、また、当日雨天の場合は中止となるイベントもございますのでご了承ください。

司会:藤田優一氏

ステージスケジュール:
11:00~11:15 オープニング 
11:15~11:25 各コンテンツの説明
11:35~11:50 消防団活動内容及び処遇制度についてのPR
12:00~12:40 防災グッズ取り扱い説明
13:00~13:40 まちを守る!消防団集合!
14:00~14:20 熊本地震に学ぶ 震災対応について(講師:(公社)日本青年会議所齋藤 貢一副会頭)
14:40~15:50 消防署員・消防団訓練デモンストレーション
15:55~16:00 クロージング

主催:一般社団法人横浜青年会議所
共催:横浜市

|

« 10/2(日)都筑区健康講演会『ビューティフルエイジング ~健康の秘訣は姿勢から~』開催 | トップページ | 9/30(金)~10/16(日)『横浜オクトーバーフェスト2016』開催 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 9/24(土)『Bo-sai2016 ~あなたの明日に備える地域防災~』開催:

« 10/2(日)都筑区健康講演会『ビューティフルエイジング ~健康の秘訣は姿勢から~』開催 | トップページ | 9/30(金)~10/16(日)『横浜オクトーバーフェスト2016』開催 »