10/8(土)~10(日)『よこはま国際フェスタ2016 with 横浜だがしや楽校』開催
かんがーままのレポートです。
ジモト横浜やその近隣地区のNGOなどが集まり、国際交流活動を紹介するイベント『よこはま国際フェスタ with 横浜だがしや楽校』
が今年は3日間にパワーアップし、会場もグランモール公園に移して開催されるわよ。
「ともに生きる横浜 ともに創る世界」をテーマに国際協力・多文化共生に関わる約100団体が登場。
ステージでは各国の民族舞踊や音楽が楽しめますし、ブースではフェアトレード品などの買い物や世界のフードが楽しめます。
秋の気持ちのいいこの季節、ぜひご家族揃ってお出かけになってみては??
【『よこはま国際フェスタ2016 with 横浜だがしや楽校』開催概要】
日時:2016年10月8日(土)~10日(日)10:30~16:00
会場:グランモール公園
横浜市西区みなとみらい3丁
(アクセス)
JR桜木町駅下車徒歩12分
みなとみらい線みなとみらい駅下車徒歩5分
※駐車場のご用意はありません。公共交通機関をご利用ください。
入場無料
今年のテーマ:ともに生きる横浜 ともに創る世界
内容:世界のフードを味わったり、フェアトレード品などのお買物で国際協力にも参加できます!ステージでは、アフリカや各国の民族舞踊や音楽が楽しめます!今年は、開催20周年記念!秋のみなとみらいで開催される神奈川最大級の国際協力・多文化共生イベントです
★一般:活動紹介・フェアトレードや活動地の物産販売などのテント
★パラソル:活動紹介・フェアトレードや活動地の物産販売などのパラソル
★ぷらっとひろば:参加型・体験型の楽しい企画
★だがしや楽校:子どものお仕事体験
★エコステーション:リユース食器回収・ゴミの分別
★ステージ
アフリカやアジアなど、様々な国の民族舞踊や民族音楽、パフォーマンスをお楽しみください。
アフリカのことを体感できる数々のプログラムも見逃せません!どうぞお楽しみに~!
注意:
会場には駐車場の用意はありません。一般交通機関を利用してのご来場をお願いいたします。
自転車でご来場の際には、会場内の駐輪場をご利用ください。他の場所は駐輪禁止です。
よこはま国際フェスタは、地球環境にやさしいイベントを目指しています。
CO2排出量を減らせるような交通手段の利用にご協力ください。
主催:よこはま国際協力・国際交流プラットフォーム運営委員会 よこはま国際フェスタ2016プロジェクト
[構成団体]
(特活)横浜NGO連絡会/公益財団法人横浜市国際交流協会(YOKE)/JICA横浜/横浜市国際局/(特活)教育支援協会
後援:朝日新聞横浜総局/読売新聞東京本社横浜支局/神奈川新聞社/毎日新聞社横浜支局/日本経済新聞社横浜支局/tvk(テレビ神奈川)/FMヨコハマ/公益法人 横浜観光コンベンションビューロー/横浜商工会議所/横浜市教育委員会
問合せ:よこはま国際協力・国際交流プラットフォーム運営委員会事務局(特活)横浜NGO連絡会(電話:045-662-6350)
| 固定リンク
コメント