12/25(日)『鳥取復興支援チャリティーコンサート』開催
かんがーままのレポートです。
クリスマスが近づいてきたわね。あちこちでクリスマスソングが流れていて、皆さんも好きな季節じゃないかしら。
そんな中、日本でもここ数年、色々なところで起きた震災の爪痕で苦しんでいる方がまだまだたくさんいらっしゃいます。
ジモトつづき村(都筑区)にある都筑公会堂でクリスマスに『鳥取復興支援チャリティーコンサート』が開催されるそうよ。
鳥取地震の復興支援として、和太鼓や三味線でコンサートを行われます。
チケットの申込みは終わっているのですが、まだ座席が若干残っているそうなので、お早目に申込みしてみてね。
【『鳥取復興支援チャリティーコンサート』開催概要】
日時:2016年12月25日開場15:30 開演16:00~18:00頃迄
開場:都筑公会堂 大ホール
横浜市都筑区茅ケ崎中央32-1 都筑区総合庁舎内
(交通)
横浜市営地下鉄「センター南駅」下車徒歩6分
入場料金:全席無料(チケット制)
※当日は、15分前までに座席指定券(チケット)にお引換をお願いいたします。お引換に送れた場合は、キャンセル扱いとさせていただきキャンセル待ちの方に座席を譲らせていただきます。予めご了承ください。
座席指定券(チケット)のお引換には、必ず座席指定券引き換え券が必要です(紹介者等から授受)
※未就学児のご入場については、必ず保護者同伴の上、ご来場ください。
内容:若さあふれる青年と子どもたちが、世界の平和と人々の幸せを祈りつつ演奏します。チャリティー募金へのご協力をお願いいたします。
皆様から寄せられたチャリティー募金は、鳥取地震の復興支援として寄付を行い支援の一助とさせていただきます。なお、募らせていただきました支援金は鳥取県への寄付のほか、和太鼓鼓宮舞及び横濱たんぷうの運営費にも充てさせていただきます。
出演:
和太鼓 鼓宮舞(柏原市)
Kokubu Heartful Spirit
(略歴)
1998年結成、大阪府柏原市を拠点として活動。
地域社会とのふれあいを目指して日本各地で演奏活動を行い、海外ではヨーロッパ・アメリカへも活動を広げており、自ら作詞作曲、独自の音楽スタイルを追求している和太鼓グループ。
粉骨砕身、力限り、根限りをモットーとし、太鼓を通して心技体の充実を図り、地元から周囲そして、世界に向けての展開に只今邁進中!
鼓宮舞のスピリットは、太鼓が秘める芸術性と精神性から心と美の感性を学び、幅広い情操教育を主眼に、地域社会に貢献できる人材の育成を目指し、若人がもつ元気、明るさ、パワーに経験を培い、太鼓から生まれるエネルギーを発揮させる力を求め切磋琢磨します。
和太鼓社中 横濱たんぷう(横浜市)
One Note,One Heart
(略歴)
全てのことがらに真摯に向合い、例を尊び、和の心を学び、精神と身体の向上を目指す鍛錬の中から、物事の本質を見極める目と歓声を養うことを目指しています。これらが演奏だけでなく、日頃の心・言・行・所作言動に至るまで表現できた時、聴いて下さる方々に「何か」をお届できるのではないかと考えます。
心をひとつにして一音一音を紡ぎながら、皆様と喜びを共有できればと思います。
津軽三味線 高崎将充
伝統芸能・文化継承と新たな芸術表現の追求
(略歴)
1985年、北海道苫小牧市出身。1999年、津軽三味線全国大会(現津軽三味線世界大会)ジュニア級で優勝。ニューヨーク・カーネギーホールやシドニー・オペラハウス等、海外での演奏経験も持つ。
関東圏を中心にステージ、イベント出演やストリートライブを行う他、民謡の唄付伴奏や老人ホームへの慰問活動、更にはオリジナル曲製作やカバー演奏、後継者の育成・指導にも取り組む。ギタープレイヤーでもあり、バンドのライブ・レコーディングサポートや作曲・アレンジ等、その音楽活動は多岐に渡る。
★チケット制(600枚限定)
締切り日を過ぎましたが、若干空席あり。
07050817675小谷氏まで
FAXにて0454107891(お名前、住所、連絡先、希望枚数を御記入の上)
主催:和太鼓 鼓宮舞
問合せ:和太鼓 鼓宮舞with和太鼓社中 横濱たんぷう
主)携帯電話:070-5081-7675
副)電話:045-410-7891
| 固定リンク
コメント