1/21(土)~2/5(日)『第21回都筑区民文化祭』開催
セバスチャンのレポートです。
新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞつづき村(都筑区)をよろしくお願いいたします。
先日年末のご挨拶をしたところと思っておりましたら、もう年明けでしかも中旬になっており、あっという間の年末年始でございましたね。
1月に毎年開催されております、ジモトつづき村(都筑区)にて参加者全員で創りあげる祭典『都筑区民文化祭』がいよいよ開催されますですよ。ハイ。
今年のキャッチフレーズは「スイッチ音(おん)!都筑の響」。何やら今風のキャッチフレーズでございますね。
ぜひみなさんお誘いあわせの上、お出かけになってみてください。
【『第21回都筑区民文化祭』開催概要】
キャッチフレーズ:「スイッチ音(おん)!都筑の響」
会期:2017年1月21日(土)~2月5日(日)
会場:都筑区総合庁舎1階区民ホール&都筑公会堂
横浜市都筑区茅ケ崎中央32番1号
電話:045-948-2323(代表)
(アクセス)
横浜市営地下鉄「センター南」駅下車5分
入場・鑑賞無料
※オープニングイベントが1月21日(土)に開催されます。
●オープニングセレモニー
日時:1/21(土)13:30~14:45
会場:都筑公会堂
◎実行委員長・来賓 挨拶
◎ポスター画 表彰式
◎「夢のつづき」合唱
都筑少年少女合唱団
◎ワークショップ(ミュージカルに挑戦!)
●オープニングステージ
◎「サラの世界」
◎「人間になりたかった猫」より
◎「美女と野獣」より
出演:横浜丘の手ミュージカルスタジオ
キッズクラスと一般クラス、ワークショップ参加の皆さん
文化祭開催内容:
●展示部門
会場:都筑区総合庁舎1階区民ホール
展示時間:10:00~17:00
※展示部門は展示替えがある為、各会期最終日の終了時間にご注意ください。
★展示内容:写真(風景・花・人物写真など)・花(いけばな・フラワーアレンジメントなど)
期間:1/21(土)~26(木)※初日は13:00~最終日は12:00まで
★展示内容:絵画(洋画・日本画・和紙はり絵・ちぎり絵・押し花絵など)・文芸(詩・短歌・俳句・川柳など)・工芸2(布製品・紙製品・造花など)
期間:1/26(木)~31(火)※初日は13:00~最終日は12:00まで
★展示内容:書道(かな・漢字(楷書・行書、草書)・刻字など)・工芸1(陶芸・七彩ステンド・トールペイント・バードカービング・木工作品など)
期間:1/31(火)~2/5(日)※初日は13:00~最終日は15:00まで
◎展示部門特設体験コーナー※申込みは当日先着順!
場所:区民ホール
★いけばな
日時:1/24(日)13:30~
定員:10名
参加費:500円
★ペーパーナプキンのお花のリースづくり
日時:1/28(土)11:00~
定員:10名
参加費:200円
★ドライフラワーミニアレンジ
日時:1/28(土)13:00~
定員:10名
参加費:300円
★お抹茶コーナー
日時:1/29(日)13:30~
定員:80名
参加費:100円(1服)
★ブレスレット作り
日時:2/4(土)10:30~、13:30~
定員:各回20名
参加費:100円(1個)
★小鳥ブローチ色づけ
日時:2/4(土)10:30~、13:30~
定員:各回15名
参加費:300円(1個)
●舞台部門
会場:都筑公会堂
※開場時間はいずれも開演の30分前です。また終演時間は予定です。
1/22(日)14:00~「クラシック」
13:30~ロビーコンサート
演奏:Legami Quartet
プログラム:
1.横浜ヴェエルデ・ヴィエント<金管楽器演奏>
2.ハーモニカ若葉会<ハーモニカ演奏>
3.はな*うた<ボーカルアンサンブル>
4.都筑少年少女合唱団<合唱>
5.デュオ・アミカ<ピアノ連弾>
6.Kikiマリンバ・パーカッション&リトミック<マリンバ・パーカッション&ピアノアンサンブル>
7.シンフォニエッタ・トウッティー<クラシック・弦楽演奏>
8.Legami Quartet<弦楽奏>
9.H&Yデュオ<声楽>
10.小原真理<ピアノ独奏>
11.サクソフォン/高橋龍之介 ピアノ/柳川瑞希<サクソフォン演奏>
12.中央大学付属横浜中学校・高等学校 合唱部<合唱(女声合唱)>
13.みやひろ ウィンドアンサンブル<吹奏楽演奏>
1/28(土)13:30~18:00(開場13:00)「ロック&ジャズ&ポップス」
プログラム:
13:30~響鼓(どっこ)
13:55~ABOUT BEATLES
14:20~アロハ・スターズ
14:45~おいなりさんず(仮)
15:15~ハッピーじゃむ
15:40~B.B.B
16:05~「Draw」
16:30~BNB Company
16:55~JUNKBOX
17:20~川和小学校特別和太鼓クラブ
1/29(日)12:00~17:00「伝統芸能」
※辞退された団体さんも記載されています。
プログラム:
第一部12:40~
1.舞踊 輔寿美会
2.詩吟 日本詩吟学院 耀海吟詠会
3.舞踊 常磐会
4.詩吟 みずき吟詠会
5.南京玉すだれ 都筑民家園南京玉すだれ愛好会
第二部13:25~
6.能の連吟と仕舞 高砂や謡おう会・都筑
7.新舞踊 永楽会
8.詩吟 日本詩吟学院 川和吟道会
9.日本舞踊 夢スタジオ舞の会
10.詩吟 日本詩吟学院 中川吟詠秋
11.舞踊 都筑秋桜会
12.しの笛演奏 都筑しの笛の会
第三部15:05~
13.謡曲 つづき謡曲会
14.詩吟 日本詩吟学院 都筑吟詠会
15.日本舞踊 巴会
16.詩吟 日本美風流 仲町台吟詠会
17.民舞 都筑あづま会
18.阿波踊り 徳座連
終演16:15
2/4(土)「パフォーマンスⅠ」14:00~
多彩なジャンルのダンスや舞踏劇、マジックなど区内で活動しているたくさんの団体が、素敵なパフォーマンスと元気をお届けします。
プログラム:
14:00~
1.ふらさろんハイビスカス<フラダンス>
2.What’s UP!!<ロックダンス>
3.沖田貴士バレエ<クラシックバレエ>
休憩(5分間)
15:00 ~
4.ダンス・ラボ<ダンス>
5.つづきマジッククラブ<マジック>
6.スワンバレエグループ<クラシックバレエ>
休憩(10分間)
16:00~
7.守谷緑バレエ・ストゥーディオ<クラシックバレエ>
8.ラウラニフラスタジオ<フラダンス>
9.Cygnet Crystal Wing<クラシックバレエ>
休憩(5分間)
17:00~
10.MIKI BALLET<クラシックバレエ>
11.マイレレイフラサークル<フラダンス>
12.マーシャチャイルド/ジュニアバレエ<クラシックバレエ>
17:30~
団体紹介・フィナーレ!
○出演団体紹介
○みんなで恋ダンス!
出演者みんなで恋ダンスにチャレンジ!来場者の方も参加できますので、一緒に踊りましょう!!
2/5(日)「パフォーマンスⅡ」14:00~
プログラム:
14:00~
0.オープニングアクト 司会者紹介
1.エクレスダンススクール<ヒップホップダンス>
2.CCO+<ダンス>
3.Violet Jam<チアダンス>
4.キャンディキッズ<ダンス>
休憩(5分間)
15:00~
5.フェアリーバレエ<クラシックバレエ>
6.チエ子モダンバレエ<モダンバレエ>
7.BAMBIES<チアダンス>
休憩(5分間)
16:00~
8.Luana Hula<フラダンス>
9.ポップンチェリー<ダンス>
10.Dance Factory CYGNET<ジャズダンス/ヒップホップ>
休憩(5分間)
17:00~
11.二ツ森 司 ダンススクール<社交ダンス>
12.HAU PROTU ORI<タヒチアンダンス>
13.荏田高等学校創作ダンス部<ダンス>
17:48~ 団体紹介・お楽しみフィナーレ!
みんなで 恋ダンス!!
特別出演:つづきあいちゃん
※時間は目安です。開始時間が前後する場合があります。余裕を持ってご入場下さい。
※撮影許可書のない方は、写真・ビデオの撮影ができません。ご協力お願いします。
※演技中の会場への入退場はできるだけ控えていただきますようお願いします。
※会場時間はそれぞれ30分前となります。
※出演団体、出演順、演奏内容などは当日会場にておくばりするプログラムをご参照ください。
※文化祭期間中は写真撮影を行います。撮影したものはホームページや広報誌に公開することがあります。
主催:都筑区民文化祭実行委員会
共催:都筑区役所
問合せ:都筑区民文化祭実行委員会事務局(都筑区社会福祉協議会 かけはし都筑内)
都筑区役所地域振興課区民活動係(電話:045-948-2236)
http://webyoko.com/bunkasai/
※入場・鑑賞は無料ですが、一部実費がかかるイベントもあります。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント