2/18(土)~26(日)までの土日2017『こどもの国 梅まつり』開催
ぷりんせすのレポートです。
ここのところ季節柄梅のイベントのご紹介が続いていますが、こちらも毎年開催されていますわね。『こどもの国 梅まつり』ですの。
約650本の白梅、紅梅、豊後梅が徐々に咲いてとても綺麗な景色を見る事ができます。
今年はどこの梅林も例年よりも早い開花となっているようで、こどもの国の梅林でも、もうすでに先週末には咲いてきていて今週には見頃になるようですわ。
梅まつりに併せてイベントも各種行われますので、期間中の土日にぜひおでかけになってみてくださいませ。
【2017『こどもの国 梅まつり』開催概要】
開催日:平成29年2月18日(土)~26日(日)の土曜・日曜※雨天中止
会場:こどもの国 梅林
横浜市青葉区奈良町700
電話:045-961-2111
(交通)
東急田園都市線「長津田」駅から「こどもの国線」に乗り換えて、約7分で終点「こどもの国」駅到着。こどもの国の入口まで徒歩2分。
駐車料:(収容1700台)※1日1回の料金です。
普通車900円、マイクロバス1100円、大型バス1600円
※土日祝は駐車場と周辺道路が大変混雑します。電車・バスのご利用をお願いします。
入園料:高校生以上600円、中・小学生200円、幼児(3歳以上。0~2歳は無料)100円
団体、障害者等割引あり。
イベントスケジュール:
●梅林で探そう!スタンプビンゴ
ビンゴカードにスタンプを押して、梅林でさがしてみよう!梅林ではどんなものが見られるかな?春はどこからやってくるのかな?
日程:土日全日程
時間:開園~14:00※ゴールは16:00まで
受付場所:正面入口広場
参加費:100円
●梅のかざぐるま
この時期ならではの白梅・紅梅に見立てたデザインのかざぐるまです。2~3分でかんたんに作ることができる無料工作です。
日程:土日全日程
時間:10:00~15:00
場所:梅林
●ホットミルク無料配布
こどもの国の牛さんから搾った特別牛乳サングリーンをホットでお召し上がりください。
日時:2/26(日)の12:00~先着250人なくなり次第終了
場所:梅林
●「梅の散策路」
約650本の紅梅・白梅・豊後梅があり、天気の良い日には梅の花が香りたちます。平年だと一番の見頃は2月中旬から3月上旬です。
日程:土日全日程
時間:開園中
梅林を散策しながら梅の香りを楽しもう
同時開催イベント:
●あそびの広場
かざぐるま、ストローとんぼ、季節の折り紙などの工作を無料で。遊びのボランティアをが指導します。
日時:2月18日(土)※雨天中止
時間:11:00~15:00
場所:児童センター
●紙飛行機を飛ばそう
輪ゴムを使って飛ばす紙飛行機をつくります。町田紙飛行機倶楽部のスタッフが教えてくれます。
日時:2月19日(日)※雨天中止
時間:10:00~14:00
場所:なかよし広場
●紙芝居ライブ
「心をつなぐ紙芝居の会」の森内直美さん達による紙芝居の実演。紙芝居があなたの心のふるさとになりますように。
日時:2月26日(日)
時間:11:00~、13:00~、15:00~
場所:児童センター視聴覚室
定員:50人
●たき火広場
たき火にあたってあたたまりましょう。マシュマロやサツマイモを販売します。※なくなり次第終了。
日時:2月19日、26日(日)
時間:10:00~15:00
場所:たき火広場
受付場所:中央広場
児童センター工作室の催し:
●工作教室・ミニひなかざり
紙粘土に金銀の布を織りこみ、お内裏様とおひなさまのペアをつくります。
日時:2月19日(日)、26日(日)
受付時間:10:30~、13:00~、14:30~
場所:児童センター工作室
定員:各部15名
参加費:一対600円
★野外アイススケート場営業中★
大きな屋根の下で浄水ろ過した水を凍らせることにより、氷を良い状態に保ちます。冬はご家族そろってアイススケートをお楽しみください。(事故防止のため、必ず手袋をつけて下さい。また、ロングスピード靴の利用はご遠慮ください)
期間:開催中~2017年2月26日(日)まで
開場時間:10:00~16:00 (入場は15:00まで)
入園料と別に料金が必要です。
料金:おとな400円、子ども(3歳~中学生)150円。
貸し靴料:500円
セット料金(入園+入場+貸靴):おとな1300円、小中学生700円、幼児600円
※スケート場内へのテントの持ち込み・設置は禁止となります。
★牧場の催し★
●毎週土日祝 乳しぼり体験※雨天中止
時間:11:00~、14:00~(12月から翌年7月まで)
場所:牧場牛舎前
定員:50人(4歳以上対象)
参加費:無料
※開園より牧場エサ売り場で整理券を配布、10分前までに手を洗ってから整理券をお持ちの上、牛舎前の搾乳体験場に集合
※1週間以内に口蹄疫感染国に渡航歴のある方は参加をご遠慮ください。
※問い合わせは牧場(電話045-962-0511)へ
●日曜 「バターづくり教室」
時間:13:00
場所:ミルクプラント2階会議室
定員:先着12組
参加費:1組500円
※開園よりミルクプラント売店で参加受付。
※問い合わせは牧場(電話045-962-0511)へ
●日曜 「チーズづくり教室」
時間:14:00
場所:ミルクプラント2階会議室
定員:先着8組
参加費:1組500円
※開園よりミルクプラント売店で参加受付。
※問い合わせは牧場(電話045-962-0511)へ
こどもの国
横浜市青葉区奈良町700
電話:045-961-2111
(交通)
東急田園都市線「長津田」駅から「こどもの国線」に乗り換えて、約7分で終点「こどもの国」駅到着。
こどもの国の入口まで徒歩2分。
駐車料:(収容1700台)※1日1回の料金です。
普通車900円、マイクロバス1100円、大型バス1600円
※土日祝は駐車場と周辺道路が大変混雑します。電車・バスのご利用をお願いします。
開園時間:9:30~16:30(7、8月は17:00まで開園)
最終入園時間:15:30(7、8月は16:00まで)
休園日:毎週水曜日(水曜が祝日の場合開園)・12月31日・1月1日
入園料:高校生以上600円、中・小学生200円、幼児(3歳以上。0~2歳は無料)100円
※団体30人以上、300人以上は割引有。
※回数券11枚つづりで販売。6ヶ月有効。1年間有効のフリーパス券(年間パスポート)や、プール・スケート開場期間中のフリーパス券(メイト券)もあります。
※障害者手帳・療育手帳をお持ちの方は本人と付き添い1人が半額になります。入園券売り場にて手帳をご提示ください。
※平日シルバー割引があります。満65歳以上の方は、平日(土曜、日曜、国民の祝日・休日、休園日をのぞく)は、免許証や身分証明書などの本人の年齢が確認できるものを提示していただくと入園料が300円(おとな料金の半額)になります。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント