« 2/26(日)『第33回全国都市緑化よこはまフェア ズーラシア花いっぱいマラソン』参加者募集 | トップページ | 2017『よこはまのどうぶつえんでバレンタインを楽しもう!』開催 »

2017年2月 3日 (金)

『都筑区 花いっぱい運動』開催!イベント各種開催

エンジェーヌのレポートです。

T170204a まだ厳しい冬の真っただ中ですが、春に向かって少しずつ景色が変わっていくのを感じられる時期ですよね。
平成29年3月25日から6月4日まで開催される「第33回全国都市緑化よこはまフェア」を契機として、ジモトつづき村(都筑区)では『都筑区 花いっぱい運動』をスローガンに、様々な取組を実施しておられます。
開催があと2ヶ月ほどと近づいていますが、近々に行われるイベントをご紹介します。
元々つづき村(都筑区)は自然豊かで、公園もあり、季節を問わずお花が見られる場所でもありますので、ぜひ皆さんイベントを盛り上げて行ってくださいね。

【『都筑区 花いっぱい運動』開催!イベント各種開催概要】

★横浜ビー・コルセアーズのフラワーアートが登場!
都筑区にある横浜国際プールをホームアリーナとする横浜ビー・コルセアーズがよこはまフェアを応援します!
試合会場(国際プールメインアリーナ)に12選手が花びらで描かれる縦16m×横24mの特大フラワーアートが登場!
スポーツ、アート、緑の融合による都筑区ならではのイベントです!
日程:2017年2月4日(土)、2月5日(日)
会場:横浜国際プール メインアリーナ
イベントスケジュール(予定):
●2月4日(土)
9:30~14:30 フラワーアート製作
15:00~17:30 一般公開≪入場無料≫
◎16:20~16:40 完成セレモニー
◎18:00~ホームゲーム開始
●2月5日(日)
11:00~13:30 一般公開≪入場無料≫
◎14:00~ホームゲーム開始

※ホームゲームの観戦には、チケット(有料)が必要です。
※時間は変更になる場合があります。

問合せ:横濱ビー・コルセアーズ事務局
E-mail→contact@b-corsairs.com

★第2回都筑区わが庭・花壇・菜園自慢を募集
都筑区内で誰もが鑑賞できる場所にあるお庭や花壇、菜園や農地などの花や緑の“見どころ”を募集します。
季節を問わず、一年を通しての見どころについて、自薦のみでご応募ください。
心を込めて育てたお花や緑をPRしてみませんか?
対象:都筑区内で誰もが鑑賞できる場所にある、個人や企業、学校、商店街などの団体が管理している花や緑の見どころ
※対象とする見どころは、庭・花壇・菜園・農地等です。
※公園愛護会や水辺愛護会、ハマロード・サポーター等が管理している公園や道路の花壇、プランター等も含みます。

※季節を問わず、一年を通しての見どころを募集します。
※応募は、見どころを維持管理されている方に限ります。(他薦は対象としません)

応募方法:次のいずれかの方法でご応募ください。
●郵送または窓口で応募
・申込書に必要事項を記入の上、見どころの場所や全体がわかる写真データ(jpg、jpeg、gif、png形式のもの)とともに、郵送または窓口までお持ちください。
※申込書はこちらからダウンロードできます。⇒ 【PDF形式】 【Word形式】 また、区政推進課企画調整係の窓口でも配布しています。
・写真のデータは、CD-R等の記録媒体に保存し、必ず申込書と併せてご提出ください。
・ご提出いただいたCD-R等の記録媒体は返却いたしません。
●申込み専用フォームから応募
・以下の専用フォームからご応募ください。応募の手引きはこちら(PDF形式:401KB)をクリックしてください。
※写真の添付が必要となるため、携帯電話・スマートフォンでは、この手続をご利用になることができません。お手数ですがパソコンからご利用ください。
申込み専用フォーム(パソコン)→https://www.e-shinsei.city.yokohama.lg.jp/yokohama/uketsuke/dform.do?acs=tzwaganiwajiman
応募締切:平成29年5月26日(金)まで
※応募多数の場合は、早めに締め切らせていただく場合があります。
応募先:〒224-0032 横浜市都筑区茅ケ崎中央32-1 都筑区役所 区政推進課 企画調整係 宛(5階51番窓口)
プレゼントについて(予定):見どころを応募いただいた方に、以下の花苗の中からご希望のものを最大で合計10株までプレゼントします。
記念品の発送は、募集終了後の平成29年6月以降を予定しています。
(1) ポーチュラカ
(2) ニチニチソウ
(3) インパチェンス
※花色については、指定できません。ご了承ください。
※プレゼントの内容は予定です。変更となる場合があります。

注意事項:あらかじめご了承ください。
・見どころは、都筑区内に限ります。また、見どころ1か所につき1応募とします。
・応募は、見どころを維持管理されている方に限ります。(他薦は対象としません)
・写真の出来ばえを評価するものではありません。
・展示等をご覧になった市民の方が鑑賞しに行ったり、区役所が写真を撮影しに伺う場合があります。
・応募時にいただいた写真は、区民ホール等での展示や都筑区が発行する冊子、広報PRリーフレットの作成、広報よこはま都筑区版、都筑区ホームページへの掲載などに使用させていただく場合があります。

問合せ:都筑区役所区政推進課企画調整係(電話:045-948-2227)

★都筑区わが庭・花壇・菜園自慢(夏・秋編)の展示
平成28年5月から12月22日までに募集した「都筑区わが庭・花壇・菜園自慢(夏・秋編)」にご応募いただいた見どころを展示します!ぜひご覧ください!
展示期間:平成29年2月24日(金)から3月1日(水)まで
展示場所:都筑区総合庁舎1階 区民ホール

問合せ:都筑区役所区政推進課企画調整係(電話:045-948-2227)

★早渕川・老馬谷(ろうばやと)ガーデンプロジェクトを実施
よこはまフェアの開催を契機に、「都筑区花いっぱい運動」を盛り上げていくための取組の一環として、地域・東京都市大学・都筑区役所が連携し、早渕川沿いの市有地を緑化するプロジェクトを展開しています。
平成28年5月に関係者で検討を始め、10月頃から基盤整備を行い、花植えイベントや定例作業、地域のお祭り等で仲間を増やしながら、春には花いっぱいの場所になることを目指してガーデンづくりに取り組んでいます。
活動予定:毎月2回の定例作業はどなたでもご参加いただけます。ご興味のある方は、ぜひ定例作業日にお集まりください。
また、3月から4月にかけて、当ガーデンでの様々なイベントを企画していますのでお楽しみに!
活動場所:都筑区の早渕川沿い「鍛冶橋」付近
横浜市営地下鉄「中川駅」より徒歩約15分
定例作業日:毎月第1土曜日10:00~12:00、第3水曜日13:00~15:00
※時期や作業状況によって、お休みすることがあります
これまでの活動の内容や今後のイベント情報などのお知らせはホームページにてご案内します。
http://www.city.yokohama.lg.jp/tsuzuki/kusei/kikaku/hayabuchigawa-robayato-garden-project.html

問合せ:都筑区役所区政推進課企画調整係(電話:045-948-2227)

|

« 2/26(日)『第33回全国都市緑化よこはまフェア ズーラシア花いっぱいマラソン』参加者募集 | トップページ | 2017『よこはまのどうぶつえんでバレンタインを楽しもう!』開催 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『都筑区 花いっぱい運動』開催!イベント各種開催:

« 2/26(日)『第33回全国都市緑化よこはまフェア ズーラシア花いっぱいマラソン』参加者募集 | トップページ | 2017『よこはまのどうぶつえんでバレンタインを楽しもう!』開催 »