3/18(土)~5/7(日)横浜イングリッシュガーデン『英国フェア』開催
かんがーままのレポートです。
今月3月25日から「第33回全国都市緑化よこはまフェア(Garden Necklace YOKOHAMA 2017)」が開催されるのはジモトつづき村(都筑区)でも連動イベントが開催されているので、ご存じの方も多いと思います。このイベントのパートナー会場である「横浜イングリッシュガーデン」さんでは、よこはまフェア期間を含む3月18日(土)~5月7日(日)に『英国フェア』が開催される予定よ。
よこはまフェアのテーマフラワーである桜・チューリップ・バラが咲き誇る中、英国の物語をイメージした装飾やトークショーなどのイベントが開催されますので、ぜひ皆さんお出かけになってみてください。
【横浜イングリッシュガーデン『英国フェア』開催概要】
日時:2017年3月18日(土)~5月7日(日)
場所:横浜イングリッシュガーデン
横浜市西区西平沼町6-1 tvk ecom park内
電話:045-326-3670
(交通)
相鉄線平沼橋駅下車徒歩10分
※横浜駅西口天理ビルあおぞら銀行前、南8番出口近くから無料送迎バス有(水曜運休※祝日の場合は運行)。会場まで約10分
駐車場:無料駐車場有
内容:
★トークショー
3月20日(月・祝)
三上 真史さん(俳優・タレント、第33回全国都市緑化よこはまフェア広報親善大使)
11:00~12:00「コンテナデモンストレーション」
サポート:永井健太郎(YEGチーフガーデナー)
場所:ヨコハマくらし館イベントスペース
14:00~15:00「トークショー」
よこはまフェアのことや、春のガーデンの楽しみ方などをお話します。
聞き手:河合伸志(YEGスーパーバイザー)
場所:イングリッシュガーデン内
4月8日(土)
奥 峰子さん(花壇設計家、公益社団法人園芸文化協会常務理事)
13:30~14:30「チューリップを満喫する花壇」
場所:ヨコハマくらし館イベントスペース
4月9日(日)
新谷 みどりさん(十勝千年の森ヘッドガーデナー)
13:30~14:30「GARDENER十勝千年の森の庭仕事」
豊かで厳しい自然の中にある森と庭と動物たあちを、ガーデナーの日々の庭仕事をご紹介します。野の花が育つ森、自然に根ざした宿根草の庭、野菜やハーブの菜園、庭の保護をテーマとしたバラの庭など、北国の短いガーデンシーズンでさまざまな庭づくりをしています。
場所:ヨコハマくらし館イベントスペース
4月16日(日)
佐藤 麻貴子さん(ガーデンデザイナー)
13:30~14:30「イングリッシュガーデンの魅力」
場所:ヨコハマくらし館イベントスペース
4月23日(日)
13:30~14:30「暮らしのなかのハンギングバスケット」
家の花飾りから街の花飾りまで、そして心の健康などをお話します。
武内 嘉一郎さん(一般社団法人日本ハンギングバスケット協会理事長)
場所;横浜イングリッシュガーデン内
※ トークショーの予約は不要です。
※ 天候や出演者の都合により予告なくイベント内容や時間が変更、または中止になる場合があります。
★ワークショップ※要予約
「英国大祭の御庭番と寄せ植えをしてみませんか?」
駐日英国大使館で25年間、専属庭師として庭園を管理してこられた濱野さんのイングリッシュガーデンを思わせる寄せ植え作りです。
日時:3月18日(土)13:30
参加費:3000円
定員:15名
講師:濱野義弘さん(元駐日英国大使館大使公邸専属庭師)
「薔薇の角砂糖~薔薇のティータイム~」
角砂糖の上に薔薇を絞って仕上げます。普段お砂糖を入れない方でもこんなお砂糖ならうれしくなりませんか。プレゼントとしても喜ばれます。
※角砂糖27個お持ち帰りです
日時:3月25日(土)13:30
参加費:2000円
定員:20名
持ち物:エプロン
講師:石川沙夜さん(La Rose Cherie)
「"春"を楽しむ寄せ植え」
植物の良さを引き立てる色使いや器選びなど、おしゃれな寄せ植えが人気の上ださん。器あわせとともに春らしさあふれる寄せ植えを楽しみましょう。
日時:3月28日(火)13:30
参加費:3700円
定員:20名
講師:上田広樹さん(園芸家 Flower Shop LOBERIA)
「ステンドグラスで作る子犬」
窓から外を眺めているような後ろ姿の子犬のステンドグラスです。YEGではすっかりおなじみの人気ワークショップです。(大きさは6㎝×3㎝程)
日時:3月30日(木)13:30
参加費:1800円
定員:10名
講師:西場カズ子さん
「パフュームローズとブルーの花々」
香りの良いバラとさわやかブルーの花々をアンティークなブルーのウッドボックスにアレンジします。お部屋がバラの香りにつつまれます。
日時:4月1日(土)13:30
参加費:2700円
定員:20名
講師:加藤みどりさん(フラワーショップ&スクールゆりの木)
「ガーテンテーブルにおくイースターの花」
鳥の巣をイメージしたバスケットに庭で摘んだような草花をアレンジします。かわいいうずら卵のオーナメントとともにハッピーイースター!
日時:4月2日(日)13:30
参加費:2700円
定員:20名
講師:加藤みどりさん(フラワーショップ&スクールゆりの木)
「ステンドグラスで作るチューリップ~おやゆび姫~」
春の代表的な花・チューリップを人気のステンドグラスで!チューリップが咲き誇るYEGの季節にもぴったりです。(大きさは5㎝×4㎝程))
日時:4月6日(木)13:30
参加費:1800円
定員:10名
講師:西場カズ子さん
「イースターエッグ」
キリストの復活を祝う「イースター」は春の到来を祝うお祝いでもあります。生命の始まりを象徴する卵で香りのイースターエッグを作ります。(2個)
日時:4月11日(火)13:30
参加費:1700円
定員:20名
講師:塚本有子さん(カリス成城)
「'宿根草を使った寄せ植え'~宿根草を学ぼう~」
エコフォームズ(リサイクル素材の植木鉢)に宿根草をベースにアレンジします。リサイクル素材で作られた。植物と環境にやさしい植木鉢ルーツポーチ付です。
日時:4月18日(火)13:30
参加費:3000円
定員:20名
講師:佐藤麻貴子さん(ガーデンデザイナー)
「グルーピングを活かすショートステムアレンジメント」
スクエア製の器に短めの花材でグルーピングを意識したアレンジメントを制作します。ギュッと詰まった中にも苦しく見えない空間の作り方、カラーリング、花材の配置などのテクニックをお教えいたします。
日時:4月22日(土)13:30
参加費:2700円
定員:20名
講師:後藤清也さん(フラワーアーチスト)
「バラのモイストポプリを作りましょう!」
塩の保存効果を利用して、古くから英国て、親しまれてきたモイストポプリ。バラの花びら、オレンジの皮、スパイス、精油などを使ってのポプリ作りはいかがでしょう。
持ち物:はさみ
日時:4月24日(月)11:00
参加費:2500円
定員:30名
講師:ルウシイ恩田さん(英国IFA認定アロマテラピスト。英国ITEC認定リフレクソロジスト。逗子小坪でアロマトリートメントサロン「ヘルパ」を主催)
「イレブンジズをご一緒に!」
英国では11時頃、仕事や勉強の合間のティーブレイクをイレブンジズを呼び、親しまれています。英国のカントリーハウスやガーデンのお話の後はティータイム!
※横浜イングリッシュガーデン内プライベートガーデンで開催のため、別途入園料が必要です。
日時:4月27日(木)11:00
参加費:2500円
定員:30名
講師:ケイティー恩田さん(横浜に生まれ育つ。第二の故郷、愛する葉山の自宅で英国生活骨董KATY's HAYAMAを主宰。松月堂古流師範。マミフラワー講師資格。国際ソロプチミスト会員。社団法人日英協会会員)
「白樺に飾る季節のお花のアレンジメント」
どんなお花もナチュラルに仕上がる白樺財で花器を作り、季節のお花をアレンジします。シャビーシックな花器はお花を変えて再利用可能です。初心者の方でもご参加できます。
日時:4月25日(火)13:30
参加費:3000円
定員:20名
講師:三井直子さん(ATRIUM-fp)
「ローズエッセンスで作る薔薇のティーシュガー」
薔薇とマカロンの形をすたティーシュガーをつくります。ダマスクローズ蕾やローズエッセンスを練り込み、香りも見た目も楽しめるシュガーです。紅茶に入れればローズティーに!
日時:4月30日(日)13:30
参加費:1700円
定員:20名
講師:石川沙夜さん(La Rose Cherie)
ワークショップの予約方法:電話にて申込み
受付:横浜イングリッシュガーデンチケットセンター
電話→045-326-3670(10:00~18:00)
※ 天候や出演者の都合により予告なくイベント内容や時間が変更、または中止になる場合があります。
横浜イングリッシュガーデン
横浜市西区西平沼町6-1 tvk ecom park内
電話:045-326-3670
(交通)
相鉄線平沼橋駅下車徒歩10分
※横浜駅西口天理ビルあおぞら銀行前、南8番出口近くから無料送迎バス有(水曜運休※祝日の場合は運行)。会場まで約10分
駐車場:無料駐車場有
営業時間:10:00~18:00(最終入園17:30)
定休日:年末年始
入園料:3/31までの入園料大人700円、小人300円(小学生以上中学生まで)、小学生未満無料、シルバー料金無し
※2017.4月以降現在未定
※身障者割引 通常料金の半額
対象:ご本人様 (身障者手帳、療育手帳などをご提示ください。)
団体料金:15人以上100円引き
併設施設:tnkハウジングプラザ横浜/ヨコハマくらし館/ザ・シーズン’ズ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント