4/23(日)まで横浜赤レンガ倉庫『FLOWER GARDEN 2017』開催
デビルンのレポートです。
ジモト横浜のみなとみらいにある横浜赤レンガ倉庫が2007年4月にリニューアルオープン5周年を迎えた記念に開催され毎年テーマを変えて行われている春の風物詩『FLOWER GARDEN』が今年もいよいよ開催されるよ。ついにリニューアル15周年を迎えたそうだ。
今年のテーマはナチュラルガーデン。今までの花壇スタイルから草木を取り入れた自然の里山のような風景を楽しめる庭園スタイルへと構成を変更する。さらに同時期開催されている第33回全国都市緑化よこはまフェアとも連携し、イベントを行うそうだ。
ぜひ期間中に出かけて春の自然を存分に楽しみに行ってみてくれよな。
【横浜赤レンガ倉庫『FLOWER GARDEN 2017~NAKANIwA(ナカニワ) ~FLOWER GARDEN 15th anniversary~』開催概要】
開催期間:2017年4月1日(土)~4月23日(日)まで※3月31日(金)にはオープニングセレモニーを実施予定
ライトアップ時間:18:00~24:00
会場:横浜赤レンガ倉庫イベント広場
(交通)
みなとみらい線「馬車道」駅または「日本大通り駅」徒歩6分
みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩12分
JR線・市営地下鉄「桜木町」駅徒歩15分
入場無料
イベント概要:今年のテーマは「ナチュラルガーデン」
今年は、従来までの草花鑑賞を楽しむ花壇スタイルから、草木を多く取り入れ自然の中で散策している感覚を味わえる庭園スタイルへと構成を変更。「NAKANIwA(中庭)」のタイトルが示すように、赤レンガ倉庫の2棟間に自然豊かなナチュラルガーデンが出現します。また、同時期開催されている第33回全国都市緑化よこはまフェアとも連携し、会場にシンボルキャラクターが登場したり、館内で関連展示やワークショプを開催したりと、花と緑あふれる横浜を一層盛り上げます。
草花:50本の中高木/ラナンキュラス、マーガレット、バラ、ラベンダー、ユキヤナギ、チューリップなど、約50種類・7500株の草花
※各ゾーンで使用する花の種類は、天候などの影響により変更する可能性があります。
●会場はそれぞれ特徴がある4つのゾーンから構成。
・ENTRANCE GARDEN ZONE:高さ6mのメラレウカが奥に向かって対に並び、お客様をお出迎えします。
・WIND&FLOWERGARDEN ZONE:高さ4m超の多翼式風車がそびえ立つカントリー調のゾーンです。
・WATER GARDEN ZONE:小さな池がある日本の里山の雰囲気が楽しめるゾーンです。
・ROCK GARDEN ZONE:大きな岩が並ぶ力強い大自然のゾーンです。
★オープニングセレモニー「NAKANIwA(ナカニワ) ~FLOWER GARDEN 15th anniversary~ヴァイオリンとコントラバスの生演奏で春の訪れをお祝い!」
ヴァイオリンとコントラバスのデュオvallote(バロテ)が生演奏を披露。春らしい陽気な音楽を、華麗なメロディラインとポップなサウンドにのせて奏でます。また、同時期に開催されている第33回全国都市緑化よこはまフェアとも連携し、セレモニーにシンボルキャラクターのガーデンベアが登場します。
日時:2017年3月31日(金)11:00~11:30
入場無料
主催:横浜赤レンガ倉庫((株)横浜赤レンガ、公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
問合せ:横浜赤レンガ倉庫2号館インフォメーション(電話:045-227-2002)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント