外遊びをしよう!『外遊びキャラバン隊』29年度の日程について
かんがーままのレポートです。
わがジモトつづき村(都筑区)にはたくさんの自然に囲まれた公園があり、子どもたちの外遊びにはうってつけよね。
そのわが区内5か所の公園に、外遊びの楽しさを教えてくれる『外遊びキャラバン隊』がやってきます。
『外遊びキャラバン隊』は、外遊びの達人で、遊具の使い方はもちろん、どろんこ遊びや水遊びなど、外ならではの遊び方を伝授してくれるのよ。
毎年スケジュールが決まっていて、今年の日程が決まりましたので、ぜひ参考にしてみてね。
その他にも保育園で行われるおひさま広場や、外あそびが予定されているのでぜひ汚れてもいい服装で遊びに行ってみてね。
【外遊びをしよう!『外遊びキャラバン隊』29年度の日程について概要】
日程:2017年5月9日(火)~1/26(金)※各公園により異なる
時間:10:30~12:00※雨天荒天は中止。曇天や小雨の場合は9:30頃に都筑区HPにてお知らせ
申込み不要
対象:0歳の赤ちゃんから可能
持ちもの:飲み物(水分補給できるように)、着替え、あれば砂場の遊び道具、など
年間スケジュール:
1.大熊町公園
大熊町497
日程:5/9(火)、6/6(火)、6/27(火)、7/11(火)、9/5(火)、10/3(火)、10/24(火)
2.ぎんなん公園
加賀原2丁目9
日程:5/12(金)、6/2(金)、7/14(金)、9/1(金)、9/25(金)、10/13(金)、11/10(金)
3.くりのみ公園
平台6
日程:5/15(月)、6/19(月)、7/4(火)、7/21(金)、9/11(月)、10/16(月)、11/7(火)
4.ぼうけん公園
南山田2丁目33
日程:5/30(火)、6/15(木)、7/4(火)、9/26(火)、10/31(火)、11/28(火)、1/23(火)
5.かたつむり公園
仲町台4丁目13
日程:5/23(火)、6/6(火)、7/7(金)、9/29(金)、10/24(火)、11/24(金)、1/26(金)
★おひさま広場
保育園の園庭を解放しています。チケットパスポート制(有料)。初回無料
※詳細は各園にお問い合わせください。
1.中川西保育園
電話:045-913-2060
2.茅ケ崎保育園
電話:045-941-2172
3.茅ケ崎南保育園
電話:045-943-1285
4.大熊保育園
電話:045-942-9884
5.みどり保育園
電話:045-941-2800
◎休日園庭解放「日曜おひさま広場」
中川西保育園、茅ケ崎南保育園にて実施。
日程:第3日曜日(8月は休み)10:00~12:00
日曜おひさま広場は無料
★そのほかの外あそび情報
1.牛久保西ひかりが丘子公園「ひかりが丘公園で遊ぼう」
牛久保西4-12
第2金曜日10:30~12:00
2.中川ききょう公園「ききょう公園であそぼう」
中川5-10
第4木曜日
3.鴨池公園まんまる広場
荏田東3-2
毎週月・火、第2・第4日曜11:00~17:00
4.荏田南・東の公園各所「外 あそび いく」
毎月3木曜10:30~12:00
5.山田富士公園「山田富士公園であそぼう」
北山田1-4
第2水曜日10:30~12:00
6.池辺町下藪根公園
池辺町2674
第2火曜日10:30~12:00
Q&A:
Q.誰が参加できるの?
A.ひとり座りやハイハイができるお子さんから就園前くらいまでのお子さんが参加できます。
Q.何を持っていけばいいの?
A.おうちにある砂場グッズがあればもってきてね!レジ袋や洗濯用洗剤のスプーン、プリンカップなどもあったらもってきてね。また、楽しく遊んだあとは水分補給ができるように、飲み物ももってきてね!
Q.どんな服装でいけばいいの?
A.汚れてもいい服装(パパやママもね!)。つなぎのような服は砂が入りにくくていいよ。汗をかいたり、汚れたりするので着替えもあるといいよ。
主催:都筑区役所こども家庭支援課
協力:まんまるプレイパーク、NPO法人りんぐりんく
問合せ:都筑区役所こども家庭支援担当(電話:045-948-2318)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント