« 5/22(月)~6/2(金)2017年横浜三溪園の『蛍の夕べ』開催 | トップページ | 5/27(土)『2017花と緑の中川ふれあいフェスタ』開催 »

2017年5月18日 (木)

5/27(土)~28(日)『横浜セントラルタウンフェスティバル「Y158」』開催

ぷりんせすのレポートです。

T180520a 5月も月末に近づいて参りました。本当に暑くなってまいりましたわね。初夏の兆しですわ。
毎年、港町横浜の新しい魅力をどんどんと見せていくことが次世代へとつながるという思いから、馬車道・関内・山下公園通り・中華街・元町・山手の伝統ある地域が一つにまとまって、子どもから大人まで幅広い世代が楽しめるイベント
『横浜セントラルタウンフェスティバル』が今年もいよいよ月末の土日に開催されますわ。前日の金曜にはオープニングセレモニーが開催されます。
メイン会場の山下公園をはじめ、馬車道、館内、中華街、元町、山手など各会場が趣向を凝らしたイベントを開催しますの。
会場内をめぐるスタンプラリーも行われますので、ぜひ皆さん色んなイベントを楽しみに行ってみてくださいませ。

【『横浜セントラルタウンフェスティバル「Y158」』開催概要】
日時:2017年5月27日(土)・28日(日)
※5月26日(金)にオープニングセレモニー実施
会場:
オープニングセレモニー→KAAT神奈川芸術劇場・NHK横浜放送局1Fアトリウム
メイン会場→山下公園、お祭り広場周辺
各地域会場→馬車道、関内、山下公園通り、中華街、元町、山手

テーマ:「開港から未来へ」

各エリアのイベント:
★Y158オープニングセレモニー
日時:5月26日(金)17:00開場 
司会:渡邊あゆみ(NHKアナウンサー)
観覧無料※混雑の場合、入場を制限する場合があります
17: 30~セレモニーパート
・ファンファーレ演奏:関東学院マーチングバンド
・横浜中華街の子供たちによる龍舞披露:横浜中華保育園
・主催者ご挨拶:李 宏道 Y158実行委員長、横浜市(共催) 林 文子 市長(予定)
・来賓ご紹介:神奈川県 黒岩祐治 知事 ご挨拶(予定)
・協賛社ご紹介
・元町リカちゃん紹介 ほか
18:00~アトラクションパート
※NHK横浜「横浜サウンド☆クルーズ」にて生中継
・style-3!(メインステージ出演ミュージシャン)トーク&ライブ
・劇団四季ミュージカル「オペラ座の怪人」出演者インタビュー
・三浦大輔氏(元プロ野球選手)ビデオメッセージ
・クリスタル ケイ(Y158シンボルアーチスト)トーク&ライブ
※出演者・内容は変更になる場合があります
18:30~閉会ご挨拶(濱田賢治・Y158副実行委員長)~終了予定
会場:KAAT神奈川芸術劇場・NHK横浜放送局1Fアトリウム
●メイン会場
音楽ライブ・ダンス・ファッションショー・トークショーなどを実施するメインステージ、横浜の「味」が楽しめるフードコート、特設のバスケットコートでは3×3のトーナメントを開催するなど、様々な企画が目白押しです!!
そしてY158のテーマは「アーバンリゾート」南国リゾート気分を味わえる企画を実施します。
★メインステージ
5/27(土)
会場:メイン会場(山下公園) / メインMC(光邦)
スケジュール:
◎ダンス一般公募
一般公募にて集まったダンサー達によるパフォーマンス!!!
11:00~ダンススタジオ Aliy
11:12~STREET JAM
11:24~横浜ベイサイド・キッズストリートダンス・ネットワーク
11:36~Jazz Cloud Dancers
11:48~DearDance (華芸中国伝統芸術協会―in TOKYO)
12:50~H-kidsdance
13:02~横浜DANCE FLOW KIDS
13:14~Bell
13:26~Marks
13:38~ORI MANU
13:50~明治大学男子チアリーディングチームANCHORS
◎ダンスゲスト
14:30~関東学院大学チアダンス部Fits
◎音楽ゲスト
17:10~style-3!(スタイルスリー)
◎スペシャルゲスト
18:15~クリスタル・ケイ(Y158シンボルアーティスト)

5/28(日)
会場:メイン会場(山下公園)/ メインMC栗原 治久(クリハラハルヒサ)
スケジュール:
◎ダンス一般公募
一般公募にて集まったダンサー達によるパフォーマンス!!!
11:10~Youth Theatre Japan
11:22~HOPPING
11:34~DANCE STUDIO RISE
11:46~神奈川大学フラメンコ部ロスガトス
11:58~青山学院大学 学友会 吹奏楽 バトントワリング部 Panthers
13:00~FDN
13:12~Poe Tiare
13:24~プラチナムチアリーダーズ
13:36~Oriental Venus
13:48~下駄っぱーず
◎音楽ゲスト
14:30~朝岡 周(アサオカシュウ)
16:00~「横浜サウンド☆クルーズ よこはまJポップクラブ」ライブ ステージ
Saku(サク)
sources(ソーシズ)
◎スペシャルゲスト
18:00~FIRE BALL(ファイヤーボール)

★出展ブース
様々な企業やメディア、行政団体などが出店致します。
◎実行委員会ブース(予定)
1.横浜資源循環局、「3R夢PRブース」
横浜市資源循環局がごみについて楽しく学べる参加型ブース(3R夢輪投げゲーム、お絵かきマイバッグ作り、分別釣りゲームなど)を出展します。「ヨコハマ3R夢!」マスコット イーオも遊びに来るよ!
2.JR東日本横浜支社ブース「鉄道グッズ販売等」
JR東日本ブースでは、路線サボプレートや、駅名キーホルダー、さらにはTシャツやタオルなど、「鉄道」をコンセプトにデザインした様々なグッズを販売します。ちょっと欲しくなるかわいらしい商品からマニア垂涎の商品まで、多数取り揃えておりますのでぜひお立ち寄りください。数に限りがありますので、ご購入はお早めに!
3.NHK横浜放送局
4.読売新聞社
日頃から読売新聞をご購読いただきありがとうございます。横浜市内YC(読売センター)では、Y158の開催両日とも10:00から15:00まで、愛読者の皆様限定「ワクワク大抽選会」を行ないます。市内、県内で使えるお楽しみチケットなど賞品があたります。抽選券チラシは横浜市内YCで5月26日朝刊に折込予定です。「読売KODOMO新聞」(毎週木曜発行、月500円)、横浜情報満載の情報紙「ヨコハマよみうり」のプレゼントもあります。会場入口・ホテルニューグランド側の読売新聞ブースで皆様をお待ちしています。
5.横浜市体育協会
◎出展ブース(予定)
1.横浜市水道局
2.日産自動車
3.メモワール
4.日本郵便
5.東京ガス
6.古河電池
7.リロバケーションズ
8.神奈川トヨタ
9.京浜急行
10.日本たばこ産業神奈川支社(喫煙コーナー)

★横浜市体育協会/Y158 3×3 ビーコルCUP

開催日:5/27(土)、5/28(日)11:00~13:00
会場: 石のステージ前 バスケットコート内
内容:体力測定などの実施を検討中
◎5/27(土)オープン・トーナメント(一般の部)
参加チーム:一般公募(最大12チーム)※1チームあたり3~4試合
優勝商品:優勝・準優勝とも、横浜ビー・コルセアーズ関連グッズ
タイムスケジュール:
12:30 受付開始
13:10 開会式
13:20 コートイン
13:30 大会開始
16:30 大会終了〜表彰式
16:45 完全終了
◎5/28(日)セレクションクラブ・トーナメント
参加チーム:選ばれた5人制、3人制のプロクラブ・セミプロクラブによるトーナメント
競技方法:1試合 5分3Q制
MC:MOJA
DJ:kenken
優勝商品:優勝賞金5万円
タイムスケジュール:
12:30 受付開始
13:10 MC開始
13:20 コートイン
13:30 大会開始
16:30 大会終了~表彰式
16:45 完全終了

★横浜銘店フードコート
1.馬車道:勝烈庵、牛鍋処 荒井屋、横濱 泉平、馬車道十番館
2.山下公園通り:ホテルニューグランド
3.中華街:廣東飯店
4.関内:アルテリーベ
5.元町:元町たまや
6.横浜パン祭り
横浜を中心に店舗展開をしているベーカリーのパンが大集合!
横浜パン祭り限定商品も販売予定。
7.横浜みやげコーナー
重慶飯店売店、美濃屋あられ製造本舗、梅や
◎フードコート協賛企業出展ブース(予定)
1.コカ・コーライーストジャパン
2.ありあけ
3.崎陽軒
4.タカナシ乳業
5.ミツハシ
6.高橋酒造

●馬車道会場
幕末の関内に置かれた外国人居留地と横浜港を結ぶ道を馬車が行き来したことから名付けられました。レンガの道やガス灯など、当時の面影を感じられるロマンあふれるエリアです。
★馬車道ジャズフェスティバル
会場:関内ホール前
日時:
5/27(土)12:30~ 村田浩 & THE BOP BAND
5/28(日)12:00~/14:00~ 村田浩 & THE BOP BAND

●関内会場
関内駅周辺は横浜のビジネスの中心地です。横浜公園や日本大通りをのんびり散策したり、横浜スタジアムで野球を観戦したり、さまざまな過ごし方を楽しめます。
★2017秋じゃないけど収穫祭
日時:5/27(土)11:00~17:00/28(日)10:00~16:00
会場:第1会場=横浜公園、第2会場=日本大通り※その他周辺会場と連動したイベント展開を予定
内容:
神奈川県産をはじめ、各地の名産品、食材・加工品、環境に配慮した雑貨などの販売
tvkの番組で神奈川の食に関する情報を紹介
環境保全に取り組む企業や団体のPRブース出展
トーク&音楽ライブなどのステージイベント など)
★第5回関内フード&ハイカラフェスティバル
日時:5/27(土)・28日(日)
開催時間 12:00~17:00(予定)
会場:
5/27(土)
・ヨコハマNEWSハーバー会場(横浜メディア・ビジネスセンター1F)11:00~18:00
5/28日(日)
・横浜市中区弁天通り1丁目~4丁目 11:00~18:00
・ヨコハマNEWSハーバー会場(横浜メディア・ビジネスセンター1F)13:00~18:00
内容:
弁天通会場
地元関内周辺の飲食店・その他マルシェ等のブースを弁天通に40店舗程度に出店いただく。ハイカラ市(骨董品やアート関連・横浜マイスターが中心)を同時開催予定。
ヨコハマNEWSハーバー会場
5/27(土)は「濃縮関内158%」と称して、「YS350吉田新田完成記念トークイベント」、「関内バスサミット」、関内の女将達が立ち上がる「ハマの女将サミット」等開催予定。5/28(日)は地元アイドルも集合する「関内フード&アイドルフェスタ」、ラムで横浜新名物誕生!?「ヨコハマ新名物 ハマラムハイボール&カクテルフェスタ」等開催予定。

●山下公園通り会場
通り沿いにはホテルニューグランド、横浜マリンタワーなど有名な建物がずらりと並び、歩いているだけでワクワクする通りです。氷川丸が浮かぶ海を眺めながら、ロマンチックな雰囲気をお楽しみ下さい。
★インターナショナルフリーマーケットwith よしもと横浜
会場:横浜マリンタワー/広場
日時:5/27(土)・28(日) 11:00~16:00
よしもと横浜ステージ
各日13:00~/15:00~ 2回を予定
★スポーツGOMI
会場:横浜マリンタワー周辺
日時:5/28日(日)9:00~12:00
★横浜開港資料館
横浜・地図にない場所~消えたものから見えてくる、ハマの近代~
開館時間:
27日(土)9:30~19:00(入館は18:30まで)閲覧室は17:00で閉室。
28日(日)9:30~17:00(入館は16:30まで)
本展示は7月17日まで開催中。毎週月曜日休館(7月17日は除く)。
※“Y158”開催日の5/27(土)・28日(日)および開港記念日の6/2(金)は全館無料でご覧いただけます。
★横浜都市発展記念館
企画展「ようこそ!横浜地図ワールドへ-まちの移りかわりが見えてくる」
開館時間:
27日(土)9:30~19:00(券売は18:30まで)
28日(日)9:30~17:00(券売は16:30まで)
本展示は7月2日まで開催中。毎週月曜日休館
※“Y158”開催日の5/27(土)・28日(日)および開港記念日の6/2(金)は全館無料でご覧いただけます。

●中華街会場

600店以上の店舗が軒を連ねる、アジア有数のチャイナタウン。現在のグルメな街としての発展は、1955年以降だそうで、おいしそうな香りが漂う中をそぞろ歩けば、異国情緒を味わえます。
★第10回「美食節」中国郷土料理フェア & チャイナガーデン開催!
中国のお袋の味から自慢の逸品まで「これぞ横濱中華街!」をご堪能あれ!
横濱中華街発展会協同組合は、2017年5月3日(水・祝)~6月4日までの「横浜開港月間」に第10回「美食節」中国郷土料理フェアを開催します。これまで味わったこののない中国の家庭料理やおふくろの味、懐かしい味、「家常菜」が楽しめます。
昨年、横濱中華街の24テンポが参加した「中国郷土料理フェア」を拡大し、約30店舗で開催します。
また、昨年秋に好評だった「チャイナ・ガーデン」は、Y158横浜セントラルタウンフェスティバルの開催にあわせ、5月27日(土)・28日(日)に山下町公園にて実施します。また、恒例の食育親子料理教室も開催します。
いずれも、横濱中華街の真髄を体験いただけるイベントに育てていきたいと、一丸となって盛り上げていきます。
開催期間:2017年5月3日(水・祝)~6月4日(日)※横浜開港月間
開催場所:横濱中華街全域
◎中国郷土料理フェア
四川・福建・上海・台湾・山東・広東・内モンゴルなどなど中国の地方別の料理を紹介するフェアです。いろいろな地方の味を食べ歩いてお楽しみください。
日時:5月3日(水・祝)~6月4日(日)横浜中華街内参加各店
◎チャイナ・ガーデン
中華街のうまいものが集結!パフォーマンスなど、中国文化もお楽しみいただけます!
日時:5月27日(土)・28日(日)11:00~16:00 山下町公園
※小雨決行
◎食育親子料理教室
おいしい中華料理のヒントがいっぱい。
日時:5月20日(土)午後1回のみ 5月21日(日)午前・午後各1回
馬さんのクッキングスタジオ(事前申込制)
問合せ:横浜中華街発展会協同組合(電話:045-662-1252(担当:根岸))

●元町
元町は、開港の頃に居留地に住んでいた外国人御用達のお店の集まりを源流に持ち、今もおしゃれの発信地として人気のエリア。
★Y158元町サンクスデイズ
日時:5/27(土)10:00~20:00(歩行者天国12:00~21:00)、5月28日(日)12:00~20:00(歩行者天国11:00~21:00)
会場:元町ショッピングストリート(1丁目~5丁目)
参加店舗による「日頃の感謝を込めた2日間限りのスペシャルセール」を開催!このセールでしか味わう事の出来ない特別感でお客さまをお迎えします!!(2Days限定商品・定番商品値引販売、ノベルティ&クーポンサービス 他)
この他、ストリートでは「ドリンク販売&レストスペース」や「フェリス女学院大学によるミュージックステージ」等も同時開催。”Y158”元町オリジナルの楽しさ満載のセールイベントを夜8時迄実施します。
※音楽イベントは雨天中止
★石川商店街アイキャナルストリート「横浜開港記念チャリティーマルシェ」
日時:5/27(土)、28(日)12:30~17:30
場所:石川商店街
内容:ワゴンセール&フリーマーケット及び震災復興支援団体・社会福祉団体の出店

●山手会場
山手は洋館が立ち並び、港の見える丘公園など観光スポットも目白押しです。
★山手ベーリック・ホール クラッシックコンサート(Y158 プレイベント)
日時:5/20日(土) 14:00開演 15:30終演
会場:ベーリック・ホール
演奏:声楽/ピアノ
出演:フェリス女学院大学音楽学部演奏学科大学院生
入場無料(先着50〜60名)

★サテライト会場イベント
◎Y158記念列車の旅
行程:
5/27(土)
Aコース石川町(元町・中華街)・新宿発 → 石川町(元町・中華街)着
石川町(元町・中華街)8:34頃発 == 〔根岸線・高島線・品鶴線・山手貨物線〕 == 新宿9:23頃発 == 〔中央線・総武線〕 == 黒砂信号場(折返し) == 〔総武線・横須賀線・品鶴線・東海道線・横須賀線〕 == 横須賀12:13頃着/12:38頃発 == 〔横須賀線・根岸線〕 == 石川町(元町・中華街)13:17頃着
※横須賀駅以外ではホームに降りることはできません。
※横須賀駅ホームで記念撮影(20分程度を予定)
5/29(日)
Bコース(石川町(元町・中華街)発着
石川町(元町・中華街)8:34頃発 == 〔根岸線・高島線・東海道貨物線〕 == 浜川崎(折返し) == 〔東海道貨物線〕 == 鶴見(折返し) == 〔品鶴線〕 == 新鶴見信号場(折返し) == 〔東海道貨物線・東海道線〕 == 根府川11:12頃着/11:30頃発 == 〔東海道線・東海道貨物線〕 == 茅ケ崎12:15頃着/12:45頃発 ==〔東海道貨物線・根岸線〕 == 石川町(元町・中華街)13:17頃着
※根府川駅・茅ケ崎駅以外ではホームに降りることはできません。
※根府川駅ホームで記念撮影(15分程度を予定)
※茅ケ崎駅ホームで記念撮影(25分程度を予定)

旅行代金:
Aコース石川町(元町・中華街)駅発着 おとな8,700円 こども6,000円
新宿駅発~石川町(元町・中華街)駅着 おとな7,700円 こども5,500円
Bコース石川町(元町・中華街)駅発着 おとな8,200円 こども5,600円
※旅行代金には乗車券・指定席券の他に記念品(Y158オリジナル キタムラキャンバス地トートバッグ)が含まれます。
発売条件:申込みは、おとな1名様以上でお申し込み下さい。※こどものみのお申し込みは承りません。
募集人員:5/27 Aコース 300名 5/28 Bコース 300名 計600名※最少催行人員は各日ともにおとな1名様
発売開始日:2017年4月17日(月)14:00から
発売箇所:東京・横浜各支社管内にあるびゅうプラザおよびびゅう予約センター
※びゅうプラザ藤沢駅およびびゅうプラザ武蔵小杉駅ではお取り扱いをいたしません。
※びゅう予約センター 平日9:00~21:00 土・日・祝10:00~18:00
※詳しくは専用パンフレットをご覧ください。

◎恋する横浜
☆恋する横浜 in 横浜マリンタワー
日時:5/28(日)18:00~20:30
場所:横浜マリンタワー
募集人数:独身男女各35名
参加費:男性 5,000円、女性 3,000円
☆恋する横浜 in 横浜スタジアム(恋するスタジアム)
ゴールインしたカップルも!会えない人に会えて入れないところに入れる、特別ツアー&野球観戦つき婚活イベント
日程:5/20(土)14:00~
場所:横浜スタジアム
対戦:読売ジャイアンツ
募集人数:独身男女各100名
参加費:男性 6,500円、女性 4,500円
申込みはこちら(恋する横浜 公式HP):http://koisuruyokohama.com/
◎RALLY TOKYO YOKOHAMA 2017
日程:5/20(土)~5/21(日)2日間
通過経路:
1日目横浜大さん橋 → 中華街(開港道) → 山下公園通り → 三浦半島一周 → 横浜公園IC → 山下公園通り → 本町通り → 横浜(ホテルニューグランド)
2日目横浜(ホテルニューグランド)→ 本町通り → 山下公園通り → 新山下IC → 箱根 → 東神奈川IC→ 馬車道 → 山下ふ頭 → 元町ショッピングストリート(展示)
企画運営:ラリーヨコハマ実行委員会
特別協賛:BMW JAPAN / 京浜急行電鉄 / SurLuster / dunhill ほか
協賛:10社予定
参加台数:75台予定
参加資格:
・1974年12月までに製造された車輛。
・レプリカモデルを除く。
・実行委員会に認められた車輛。

●横浜港大さん橋マルシェ
横浜初の岸壁市場~ここから始まる。ここから伝える、ニッポンの食・文化・風土~ロケーション抜群の大さん橋エプロンがダイニングに!
開催場所である「エプロン」と呼ばれる場所は、普段は立ち入ることの出来ない巨大な岸壁です!この「エプロン」にて最大200小間の大規模なマルシェを開催します!!
目の前にはヨコハマを象徴する風景と、広大な海が広がる絶好のロケーション。ニッポンの食・文化・風土を思う存分堪能してください!!
日時:5/27(土)、28(日)11:00~16:00
会場:山下公園側エプロン(岸壁)
主催:横浜港大さん橋マルシェ実行委員会
出店構成
地元産の生鮮品や加工品の販売 ⇒「横浜中央卸売市場ゾーン」、「県内特産(生鮮・加工)品ゾーン」
・地産食材を活用した食の提供 ⇒「地産地消飲食ゾーン」
・地域創生・震災復興支援 ⇒「全国生産者応援ゾーン」
・地球温暖化軽減啓発や、環境に関連する商品の販売 ⇒「環境ゾーン」
・地元農業系大学によるオリジナル商品の販売 ⇒「大学ゾーン」
出店数:100店舗
入場料:無料

●「横浜開港200年へ ヨコハマ夢の街絵画コンテスト ~未来の横浜を描いてみよう~」

横浜市内の小学生に、開港200年を迎えた横浜の街並みを発想豊かに描いてもらう「Y158夢の街 絵画コンテスト」は538作品の応募があり、審査の結果、横浜市長賞をはじめ各賞が決まりました。入賞作品は5月20日~6月4日まで、次の場所で展示されます。なお学校名・学年は2017年2月現在のものです。
優秀賞:横浜銀行元町支店1階ロビー
優秀賞以外の賞:横浜マリンタワー
※作品保護の観点から複写したものを展示させていただく場合がございますのでご了承ください。
主催:横浜セントラルタウンフェスティバル実行委員会
共催:神奈川新聞社
特別協賛:横浜銀行
協力:富士ゼロックス神奈川
後援:横浜市教育委員会

●Y158横浜の歴史を碑もとくWalk Rally
各スタンプポイントに設置のY158パンフレットのスタンプ欄8箇所のポイントのスタンプを押してゴール(山下公園お祭り広場)をすると抽選で横浜セントラルタウン関連の豪華賞品(ホテルスイートルーム等のペア宿泊券、素敵なジュエリーやおしゃれなファッションアイテム等)をプレゼント!
※スタンプの重複印は無効です。スタートは、どのポイントからでも可能です。
※スタンプポイント近隣に「もののはじめ」や横浜開港の歴史を伝える碑が点在しています。Walk Rally の途中で碑巡りをしてみませんか。

実施期間・時間:
各街スタンプポイント
5/27(土)10:00~16:00、5/28(日)10:00~16:00
ゴール(山下公園)
5/27(土)12:00~18:00、5/28(日)12:00~18:00
内容:各ポイントに設置のY157ウォークラリーパンフレットのスタンプ欄12箇所の内、7箇所以上ポイントのスタンプを押してゴール(山下公園お祭り広場)をすると抽選で横浜セントラルタウン関連の豪華賞品(ホテルスイートルーム等のペア宿泊券、素敵なジュエリーやおしゃれなファッションアイテム等)をプレゼント!全部のスタンプを押すとさらに素敵な賞品をGet!できるかも?
※スタンプの重複印は無効です。
※スタートは、どのポイントからでも可能です。

スタンプポイント(予定):
◎山下公園通り(横浜大さん橋国際客船ターミナル)
・名所旧跡
史跡 英一番館跡
ヘボン博士邸跡
101年間旧大さん橋を支えた螺旋杭
◎馬車道
・名所旧跡
牛馬飲水槽(馬車道十番館前)
アイスクリン発祥の碑
写真開祖 下岡蓮杖顕彰碑
日本で最初のガス灯の碑
近代街路樹発祥の地
◎中華街(山下町公園)
・名所旧跡
横浜天主堂跡
媽祖廟
関帝廟
會芳亭・清国領事館跡
日本における新聞生誕の地
◎関内(ありあけ本館ハーバーズムーン)
・名所旧跡
消防救急発祥之地
ホテル発祥の地
外国郵便創業の局の碑
電信創業の地の碑
卵形下水道管
◎元町(元町プラザ)
・名所旧跡
シドモア桜
機械製氷発祥の地
クリーニング発祥の碑
横浜ボーリング発祥の碑
代官坂
◎関内(横浜メディア・ビジネスセンター)
・名所旧跡
生糸貿易商・中居重兵衛店跡  
我国最古の公園
神奈川県電気発祥の地
港町魚市場跡の碑
◎山手(山手十番館)
・名所旧跡
ジェラールの瓦とレンガ
ゲーテ座跡
日本庭球発祥之碑
山手80番館遺跡
◎山下公園通り(横浜開港資料館)
・名所旧跡
日米和親条約締結の地
ペリー上陸場所&たまくすの木

主催:横浜セントラルタウンフェスティバル実行委員会
馬車道商店街協同組合、関内まちづくり振興会、山下公園通り会、横浜中華街発展会協同合、協同組合元町SS会(山手地区含)、NHK横浜放送局、KAAT神奈川芸術劇場、神奈川新聞社、テレビ神奈川、ニッポン放送、横浜エフエム放送、読売新聞社
共催:横浜市
後援(予定):国土交通省関東運輸局、神奈川県、公益財団法人横浜観光コンベンション・ビューロー
問合せ:横浜セントラルタウンフェスティバル事務局(元町SS会内)(電話:045-641-1557)

|

« 5/22(月)~6/2(金)2017年横浜三溪園の『蛍の夕べ』開催 | トップページ | 5/27(土)『2017花と緑の中川ふれあいフェスタ』開催 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5/27(土)~28(日)『横浜セントラルタウンフェスティバル「Y158」』開催:

« 5/22(月)~6/2(金)2017年横浜三溪園の『蛍の夕べ』開催 | トップページ | 5/27(土)『2017花と緑の中川ふれあいフェスタ』開催 »