10/20(金)~22日(日)横浜赤レンガ倉庫『東京湾大感謝祭2017』開催
デビルンのレポートです。
都市に住む市民や企業、団体と国や自治体がともに、海の再生を考え、行動するきっかけを提供する場として2013年秋に初開催された『東京湾大感謝祭』が今年もいよいよ行われるよ。
今年はスペシャルゲストに哀川翔さんが来られるとか。色々と面白い話が聞けそうだよね。
ステージイベントの他、海上で東京湾の体験ができたり、ワークショップや展示が予定されている。
広場では魚介類などの江戸前フードが楽しめるよ。
スタンプラリーも楽しめるので、ぜひみんなで会場をはしごしてみてくれよな。
【横浜赤レンガ倉庫『東京湾大感謝祭2017』開催概要】
日時:2017年10月20日(金)~22日(日)10:00~17:00
※20日(金)は午後より東京湾シンポジウムのみ
※22日(日)は16:30まで
会場:横浜赤レンガ倉庫、横浜赤レンガ倉庫周辺海上(象の鼻パーク、運河パーク、赤レンガプロムナード)
神奈川県横浜市中区新港1-1
(交通)
JR・市営地下鉄「桜木町駅」より汽車道経由で徒歩約15分
JR・市営地下鉄「関内駅」より徒歩約15分
みなとみらい線「馬車道駅」または「日本大通り駅」より徒歩約6分、「みなとみらい駅」より徒歩約12分
入場無料
注目企画:
1.横浜フィッシングフェスティバル!釣り用品のアウトレットセール・展示が横浜赤レンガ倉庫広場で催されます。
2.限定メニュー登場!江戸前キッチンカーでは、魚介メニューを盛り込んだキッチンカーが横浜赤レンガ倉庫広場に登場します。
3.ふるさと納税・恵み・くらしフェアでは、全国から選りすぐりの物産・返礼品が試飲・試食いただけます。
4.パビリオン「WONDER ACTION CAFE」では、10月21日(土)13:30よりトークショーが催されます。司会進行は人気アナウンサー・桝太一さん、萩原智子さん。スペシャルゲストに哀川翔さんをお迎えし、海や環境の専門家の方々と語り合っていただきます。
5.赤レンガ倉庫広場にグランピングが登場!WONDER ACTION CAFE わくわくワンダーランドで外遊びの楽しさを体感いただけます。
6.海猿ヘリ&水上バイク・レスキューが10月21日(土)13時00分より、横浜赤レンガ倉庫前海域(海上保安庁側海域)で行われます。日頃も救難救助訓練の模様が間近でご覧いただけます。
この他にも赤レンガ倉庫広場ステージでは、LIVEやダンス、パフォーマンスなど盛りだくさんの催しが展開されます。ステージプログラムは後日発表いたします。お楽しみに。
★ステージプログラム
今年も横浜赤レンガ広場ステージでは、ライブ、ダンス、パフォーマンス、トークに表彰式と盛りだくさんのプログラムが展開されます!!海への感謝や、楽しさ素晴らしさを伝えてくれるプログラムばかりです。
10月21日(土)
10:00~10:10 ようこそ! 東京湾大感謝祭2017
さのまる・ふっかちゃん
田久保実行委員長
10:15~10:55LIVE 前迫潤哉♪
テーマソング:東京ダーランドをみんなで歌おう♪
11:00~11:15東京湾の生きものになって踊ろう♪
東京湾パフォーマンスユニット なんじゃらもじゃら
11:50~12:35オープニングセレモニー 海への感謝と安全祈願!みんなの一斉汽笛♪
笛やラッパをもって広場ステージに集合!
東京湾再生官民連携フォーラム 国土交通省、環境省、横浜市、来賓
13:00~13:45海側で海猿ヘリ救助デモ※ステージイベントではございません。
海上にて「海の安全!海猿ヘリ&水上バイク・レスキュー」
13:50~14:05大笑い!お魚芸人と釣り芸人
さかな芸人ハットリ
ハッピーマックスみしま
14:10~14:25東京湾の生きものになって踊ろう♪
東京湾ユニット なんじゃらもじゃら
14:30~15:10LIVE 前迫潤哉♪
テーマソング:東京ダーランドをみんなで歌おう♪
15:15~15:25大笑い!お魚芸人と釣り芸人
さかな芸人ハットリ
ハッピーマックスみしま
15:30~16:30東京湾を釣りまくれ!釣り大会・哀川翔カップ表彰式
哀川翔
岡田万里奈(ラベンダー)、ふくだあかり(釣りアイドル)
16:35~17:00LIVE 前迫潤哉♪
テーマソング:東京ダーランドをみんなで歌おう♪
10月22日(日)
10:00~10:40オープニング♪ミュージカル「横浜三塔ねこ物語」
赤い靴記念文化事業団
10:45~11:25LIVEアルケミスト♪
積水ハウスのCMでおなじみのあの歌声が東京湾大感謝祭に登場
11:30~11:40東京湾の生きものになって踊ろう♪
東京湾ユニット なんじゃらもじゃら
11:55~12:20つりビットとみんなの一斉汽笛♪
笛やラッパをもって広場ステージに集合!
海への感謝と安全祈願を港の船と皆さんと一緒に表そう!
釣りアイドルグループ・つりビット
12:30~12:55トーク・釣り人から海にいいこと!
木村尚(日テレDASH・海辺つくり研究会)
鈴木康友(つり人社・日本釣振興会)
13:00~13:40YOKOHAMA OPEN SUP RACE表彰式
SUPのお話/横浜SUP倶楽部
ゲスト・クルベ・ダ・バイシャオン(ブラジルダンス)
13:45~14:15ライフジャケット着用義務範囲大周知キャンペーン「SAVE YOUR LIFE」~あなたの命を守るために~
国土交通&マリンスポーツ財団
14:20~15:00東京湾deフラダンス・海に感謝♪
THAT'S YG CLUB
15:05~15:45LIVEつりピット♪
東京湾を釣りまくろう!1010~とと~
15:50~16:15LIVEアルケミスト♪
積水ハウスのCMでおなじみのあの歌声が東京湾大感謝祭に登場
16:15~16:30閉会挨拶
田久保雅己実行委員長
プロフィール:アルケミスト
小説「アルケミスト」の著者パウロ・コエーリョから認められた日本で唯一のアーチスト。アルケミストの代名詞ともなっている“即興”は瞬時に音楽と物語を紡ぎ出す、まさしく“歌の錬金術”である。現在は積水ハウスのCMソングを担当するなど全国規模で活動を広げている。
※プログラムは事前の予告なく変更となる場合がございます。ご了承ください。
★イベント内容
●哀川翔カップ※事前受付制。詳しくは公式HPをご覧ください。
アジトシーバス(スズキ)釣りを楽しむ大会です。哀川翔さんが、東京湾にはたくさんの魚がいて、釣りが楽しめる事を多くの方々に知ってもらうことを目的に開催する今年初開催の釣り大会。
日時:10月21日(土)表彰式15:30予定
会場(表彰式):横浜赤レンガ倉庫広場ステージ(第1会場)
申込み→http://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000190412/activity_plan/
●釣り用品アウトレット&展示
ルアーなどの釣り具やアウトドアグッズのアウトレットセール&展示コーナーです。東京湾でマリンレジャーを楽しみたいあなたに向け、釣りやボート免許のブースも出展します。
日時:10月21日(土)・22日(日)10:00~17:00
会場:横浜赤レンガ倉庫広場ステージ(第1会場)
●親子ハゼ釣り教室※事前受付制。詳しくは公式HPをご覧ください。
初心者の方にはリールの使い方、あの結び方など、釣り先生が釣りのイロハを教えてくれます。本物のハゼ釣りが体験できる。
日時:10月21日(土)・22日(日)10:00~17:00
会場:横浜赤レンガプロムナード(第3会場)
申込み→https://www.yamaria.co.jp/event/2017/1021hazeturi
●海の安全!海猿ヘリ&水上バイク・レスキュー
海上保安庁の海猿によるヘリ&水上バイク・レスキュー。海の安全に向け、日頃の救難救助訓練のデモンストレーションが間近で見学できます。
日時:10月21日(土13:00~13:30
会場:横浜赤レンガ倉庫前海域(第1会場会場保安庁側海域)
●ガントリークレーン見学クルーズ (本牧)
クルーズ船でキリンのような立ち姿のガントリークレーンを間近に見る特別臨時便です(定員50名)。
日時:10月21日(土)・22日(日)10:00~17:00
時間:1.11:00~、2.12:00~、3.13:30~、4.14:30~、5.15:30~※各40分コース
料金:大人1,000円、こども700円
発着場:ピア赤レンガ(第1会場)
ピア赤レンガ桟橋にて当日受付。
●ヨット・ボート体験乗船会
海の上から東京湾や街を見るといつもと違った景色が見えてきます。ベテランキャプテンが操船するボート、ヨットに乗れる体験会です。
日時:10月21日(土)・22日(日)10:00~14:15
会場:象の鼻桟橋(第2会場)
象の鼻桟橋(テント)にて当日受付。
●ふるさと納税・恵み・くらしフェア&江戸前の恵みゾーン
全国の自治体から選りすぐりの恵み・物産・くらしをご紹介します。また、東京湾の漁業や文化、魚介類のおいしさなどをご紹介します。キッチンカーでは東京湾大感謝祭限定メニューも登場
日時:10月21日(土)・22日(日)10:00~17:00
会場:横浜赤レンガ倉庫広場・特別企画会場(第1会場)
●みんなで一斉汽笛♪
汽笛を一斉に鳴らし、海への感謝と安全の願いを港に泊まる船と共に表しましょう。開催日の正午、笛や鳴り物を持って東京湾大感謝祭2017会場にお越しください。
日時:10月21日(土)・22日(日)各12:00~約10秒間 一斉汽笛
会場:横浜赤レンガ倉庫広場ステージ(第1会場)および周辺停泊船舶
●東京湾だ~WONDER下水道
東京湾の水循環を支える下水道について楽しく学べ遊べるパビリオンが会場に出現!ミニステージでは「うんこクイズ」も開催 。クイズに答えるとステキな賞品がもらえます。ゆるキャラもくるよ。
日時:10月21日(土)・22日(日)10:00~17:00
会場:横浜赤レンガ倉庫広場・東京ワンダー下水道パビリオン(第1会場)
●WONDER ACTION CAFÉわくわくワンダーランド
街で暮らすわたしたちにもできるワンダー(素晴らしい・奇跡を生む)なアクションが体験できるコーナーです。グランピングやシェアサービス、カードゲームの体験とサンゴ礁のお話など。
日時:10月21日(土)・22日(日)10:00~17:00
会場:横浜赤レンガ倉庫広場・特別企画会場(第1会場)
●ブルーアースプロジェクト
高校生だって、日々変化していく社会の一員。より良い社会作りにチャレンジする女子高生が地球温暖化対策や生物多様性保全に向け東京湾大感謝祭2017にやってきます。
日時:10月21日(土)・22日(日)10:00~17:00
会場:横浜赤レンガ倉庫広場・WONDER ACTION CAFÉパビリオン(第1会場)
●インナーハーバーでSUPレース※事前受付制。詳しくは公式HPをご覧ください。
横浜を代表する美しいみなとみらいインナーハーバー地区でSUPレース「YOKOHAMA OPEN SUP RACE 2017」を開催します。新感覚のマリンスポーツ、SUPの魅力をぜひ間近でご覧ください。
日時:10月22日(日)8:00~12:00
会場:運河パーク(第4会場)(ワールドポーターズ前面海域)
申込み→http://sup.yokohama/
☆東京湾シンポジウム
日時:10月20日(金)13:00~17:10
場所:横浜港 大さん橋 国際客船ターミナル2F 大さん橋ホール
申込締切:10月17日(火)
申込み→http://www.ysk.nilim.go.jp/kakubu/engan/kaiyou/kenkyu/tokyobay-sympo.html
★WONDER ACTIONスタンプラリー開催
スタンプラリー参加手順:
1.スタンプ設置場所でスタンプ台紙をゲット!スタンプを3つ集める。
2.ゴールは横浜赤レンガ倉庫広場にあるWONDER ACTION CAFÉ(WAC)♪
3.WONDER ACTION CAFÉ会場でMY行動宣言とCOOL CHOICEに賛同し景品ゲット!
★同時開催 海にいいこと、やさしいこと、考えよう!「WONDER ACTION CAFE」★
司会進行は人気アナウンサー・桝 太一さん(東京湾再生アンバサダー、日本テレビ)、萩原智子さん(シドニー五輪競泳日本代表)。スペシャルゲストに哀川 翔さんをお迎えし、海や環境の専門家の方々と語り合っていただきます。外遊びやライフスタイル、未来技術に関する併設展示もあります。
日時:10月21日(土)13:30スタート予定
会場:横浜赤レンガ倉庫広場 WONDER ACTION CAFÉパビリオン(第1会場)
街の暮らしから、わたしたちでもできること。このトークイベントは東京2020公認プログラム(持続可能性)に認定されています。
東京湾大感謝祭2017公式サイト→ http://tbsaisei.com/fes/
主催:東京湾大感謝祭実行委員会
共催:国土交通省関東地方整備局、環境省、横浜市、東京湾再生官民連携フォーラム、(一財)みなと総合研究財団、東京湾の環境をよくするために行動する会、横浜港ボート天国推進連絡協議会
後援:東京湾再生推進会議、文部科学省、海上保安庁、水産庁、国土交通省関東運輸局、(国研)海洋研究開発機構 / (国研)水産研究・教育機構、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、さいたま市、千葉市、川崎市、横須賀市、横浜港運協会、(公財)横浜観光コンベンション・ビューロー、(一社)横浜港振興協会、FMヨコハマ、経団連自然保護協議会、(公財)日本釣振興会、(一社)日本マリン事業協会、(一財)日本海洋レジャー安全・振興協会
問合せ:東京湾大感謝祭実行委員会事務局(電話:03-5805-1059)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント