10/29(日)『第23回 福祉農園』開催
セバスチャンのレポートです。
つづき村(都筑区)の誕生とともに始まる歴史ある地域に定着したイベントで、障がいのある人もない人も地域で暮らす一員として、お互いの理解と協力を深めるために開催されております『福祉農園』が今年もいよいよ開催されますですよ。ハイ。
例年人気のいもほりの他、食べものや飲み物の模擬店、ステージなども行われますよ。
ぜひ皆さん秋の1日を楽しみに行ってみてください。
【『第23回 福祉農園』開催概要】
日時:平成29年10月29日(日)10:00~14:00※10/22(日)から順延になりました。
会場:JA横浜きた総合センター隣接農地及び多目的広場
横浜市都筑区東方町1401
(アクセス)
市営地下鉄ブルーライン 仲町台駅下車 徒歩18分
仲町台駅から市営バス301系統江田駅行きにて「向原」バス停下車 徒歩10分
◎臨時バスがセンター南駅←→会場間を往復
臨時バスはセンター南駅発9:30~13:45の間随時運行
※満員になり次第発車します。なお障害者の方に優先的にご乗車いただきますので、ご協力をお願いいたします。
センター南駅乗り場は駅出口3番を出てすぐの路上です。会場発最終バスは14:15発(閉会式終了後)となります。
内容:
★いもほり
持参:シャベル・軍手・ビニール袋
※シャベルは無料でお貸ししますが、軍手・ビニール袋は有料です(1セット100円)。
芋ほり参加費:当日券一人200円(2株)
※前売券はご好評につき完売いたしました。ご了承ください。尚、当日券は福祉農園会場にて22日当日10:00から販売開始予定です。
★地区社会福祉協議会や障がい者地域作業所の素敵な手作り製品や新鮮野菜などの模擬店(飲物や食物など)
★消防車・白バイと記念撮影
★特設ステージでの音楽演奏
(障がい者の施設やグループ等の方々が音楽演奏、和太鼓など、日ごろ一生懸命練習した成果を披露します。)
舞台プログラム:
未定
※時間と出演順は変更する場合があります。
注意:
当日小雨の場合は決行します。
当日荒天の場合はいもほりのみ翌週の10月29日(日)に延期します。
(当日が好天でも前日が大雨の場合などは、延期もあります。)
当日実施の可否は、横浜市コールセンター(電話:045-664-2525)へ午前8時以降にお問合せくださるか、ホームページ上でも当日8時からお知らせいたします。
主催:福祉農園実行委員会
問合せ:福祉農園実行委員会
都筑区社会福祉協議会(電話:045-943-4058)
都筑区福祉保健センター高齢・障害支援課(電話:045-948-2316)
当日実施の可否問合せ:横浜市コールセンター(10/22(日)8:00~電話:045-664-2525)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント