『チルコロウィーク2018春』2/13(火)から開催
エンジェーヌのレポートです。
暦の上では大寒も過ぎ、もう2月になりますが、最近は毎日寒くて雪がちらついたりする日もあったりしますね。ますます寒くなる季節です。風邪を引いたり体調を崩されている方も多いので暖かくしてお過ごしください。
さてジモトつづき村(都筑区)の子育てに関わるさまざまな人たちが、知り合うためのきっかけづくりとして行われているイベント週間『チルコロウィーク』の2018春の申込みがいよいよ始まっています。
毎年たくさんの方が申し込まれ、すでに満席のものもありますが、ぜひ興味のあるイベントはすぐ申込みしてみてください。
申込みが必要のないものもありますので、そちらはお気軽に参加してみてくださいね。
【つづきチルコロ計画『チルコロウィーク2018春』開催概要】
「つづきっこ」の子育てに関わる様々な人たちが、知り合うきっかけづくりとして行うイベントウィークです。子育てに関係するイベントや講座、ワークショップなどを行います。
場所:都筑区子育て支援センター「Popola(ポポラ)」
横浜市都筑区中川中央1-1-3 ショッピングタウンあいたい5F
日程:2018年2月13日(火)~3月1日(水)
会場:都筑区子育て支援センターPopola コミュニティルーム
イベントの申込み:1月23日(火)~ 10:00~17:00
申込方法:ポポラに電話、または直接来場して申し込んでください。(電話:045-912-5135)
※原則、親子1組に1つのお申込でお願いします。定員に満たない場合のみ、2/6(火)より2つ目の申込みが可能です。
※お申込みは先着順となります。参加されるご本人さまがお申込ください。
対象:横浜市内にお住まいの未就学児親子
<チルコロウィークイベント内容>
●2月13日(火)10:30~11:30
子育て系団体の活動を体験してみよう!「はやね はやおき 四回食」
子どもとの毎日を笑顔で暮らしたいですね。 「おきる ・ ねる ・ 食べる ・ 遊ぶ」の時間が決まると子どもの生活は自然に健康なリズムを持つようになります。早寝早起きのための工夫や子どもの食事のことなど、 ご一緒に話しませんか?
団体:東京第四友の会 あざみ野方面 乳幼児グループ
時間:10:30~11:30
定員:親子10組
対象:どなたでも
事前予約
●2月14日(水)10:30~12:00
子育て系団体の活動を体験してみよう!「乳がんの事を知ろう!学ぼう!」
「レモンプロジェクト (乳がん啓蒙活動)」 を推進している、NPO 法人ランフォーザキュアファンデーションの金さんに乳がんの現状と自己触診の方法、 都筑区在住で乳がんサバイバーである国吉さんに体験談をお話しいただき、 乳がんの事を学び、 知る講座を開催します。
団体:ハッピー☆ラボ
定員:親子10組
対象:どなたでも
事前予約
●2月15日(木)10:30~11:30
サークル体験会「子どもと一緒にあそびましょう!」
バナナのおうちでボランティアさんと一緒に行う、つむぎ体操や季節の制作を親子で体験してみましょう。 活動中の母たちがバナナのおうちの説明をしますので、 お子さんの発達に不安を持っているお母様の参加をお待ちしています。
団体:バナナのおうち
定員:親子6組
対象:子どもの発達に不安をお持ちの1歳6ヶ月~4歳
事前予約
●2月16日(金)10:30 ~ 11:30
子育て系団体の活動を体験してみよう!「親子でストレッチ ~身体を楽しくのばしましょう~」※満員御礼
子育て中の体の不調や心の不調ありませんか?親子でリズム遊びで楽しんで、 ママのためのリフレッシュストレッチで体をほぐしましょう。心もほぐれます。
団体:親と子のつどいの広場 つづき
定員:親子10組
対象:0歳~2歳の親子
事前予約満員御礼
●2月17日(土)「ポポラへようこそ♪」
発達に心配のあるお子さんや、障がいのあるお子さんや障がいのあるお子さんとご家族のみなさんにも、もっと気軽にポポラを利用してもらいたいなという日です。
時間:10:00 ~16:00
予約不要
※時間内に下記のプログラムがあります。
☆一緒におしゃべりしませんか♪「子育てのいろいろおしゃべりしよう!」
子育て中に感じるちょっとした不安や心配、疑問など、先輩ママと一緒にゆっくりおしゃべりしませんか。
進行:Mother's Jacket(障がいのあるお子さんを育てている先輩ママのグループ)
時間:10:30~11:30
定員:親子5組
対象:0歳~就学前のお子さんとご家族
事前予約
☆「ポポラで遊ぼう!~障がいのある子あつまれ♪~」
親子でのんびり、少人数のお部屋で遊びませんか?ポポラのスタッフもいます!
時間:14:00~16:00
定員:親子6組
対象:就学前の障がいのあるお子さん・発達に心配のあるお子さんとそのご家族
予約不要
●2月20日(火)11:00~11:30
子育て系団体の活動を体験してみよう!「かたらんらんのおはなし会」
日本のお話、 世界のお話、 伝えていきたいわらべ唄などを、 手袋人形、絵本、 紙芝居、 パネルシアターなどにより、親子で一緒に楽しめるプログラムでお届けします。 笑顔いっぱいのひとときをお過ごし下さい。
団体:おはなしネットワーク かたらんらん
定員:親子12組
対象:未就学児の親子
事前予約
●2月21日(水)10:30~11:30
サークル体験会☆「びすけっと へようこそ」※満員御礼
サンサン体操、 エビカニクスで体を動かし、 お名前のうた、 絵本の読み聞かせ。 その後、 家ではなかなかさせてあげられない、 新聞紙ビリビリをし、 ビニール袋にお片付け。 袋を可愛いワンちゃんに顔付けして変身させちゃいます。
団体:びすけっと
定員:8組
対象:未就園児
事前予約満員御礼
●2月22日(木)11:00~11:30
サークル体験会☆「みんなで一緒に歌を歌いませんか♪」
練習場所 ・ 時間の案内や内容の紹介 (2・3曲の披露含む)、 発表会やボランティア活動の紹介をします。 練習内容の一例として、 簡単なストレッチ ・ 発声練習をして、 参加者全員で簡単な曲を歌ってみます。
団体:ママゴスペル詩音
定員:親子12組
対象:歌が好きな未就学児の親子
事前予約
●2月23日(金)11:00~11:40
サークル体験会☆「双子ちゃん&双子プレママ集合!!」
おもちゃで子どもたちを遊ばせつつ、 親同士自由にトークできたらと思います!いきなり会に参加するのは緊張するかもしれませんが、 チルコロだけでも...と気軽に参加してください!
団体:都筑区 双子の会
定員:親子10組
対象:多胎の未就園児&プレママ ・ パパ
事前予約
●2月24日(土)10:30~11:30、14:00~15:30
ポポラ企画☆「“お店屋さんごっこ” で遊ぼう!」
ダンボールで作ったお店やさんで、ごっこ遊びを楽しもう!アイスクリーム屋さんにタコ焼き屋さん、いろいろあるよ♪
対象:未就学児の親子
申込不要※混雑状況によって、 入場をお待ちいただく場合があります
●2月27日(火)11:00~11:40
子育て系団体の活動を体験してみよう!「わらべうたで遊ぼう!」
わらべうたには情緒安定・想像力を膨らますなど脳刺激に良い事が多くあります。楽しめば楽しむほど効果抜群!親子でリラックスして伝承遊びをおもいっきり楽しみませんか?!ご参加お待ちしています。
団体:つづき地域活動ホーム くさぶえ おもちゃ文庫
定員:親子10組
対象:未就学児の親子
事前予約
●2月28日(水)10:30~11:30
「横浜子育てサポートシステム入会説明会」
“横浜子育てサポートシステム” では「子どもを預かってほしい人」と「子どもを預かれる人」が会員登録し、地域ぐるみで子育てを応援しています。興味のある方は、どうぞお気軽にご参加ください。
定員:10組
対象:マタニティさん~小学校6年生までの子どもを預かってほしい人、子どもを預かる活動に興味のある方
先着順、随時受付
※申込み時、既に定員に達しているイベントがある場合もございますので、あしからずご了承ください。
問合せ:都筑区子育て支援センターポポラ(電話:045-912-5135)
都筑区子育て支援センターPopola
横浜市都筑区中川中央1-1-3 ショッピングタウンあいたい5F
(交通)
横浜市営地下鉄「センター北」駅より徒歩2分
改札を出て左→エレベーターで5F
電話:045-912-5135
Fax:045-912-5160
Open:火曜日~土曜日 10:00~17:00(ひろばは16:00まで)
Close:日、月曜日、祝日、年末年始
利用料:無料(研修などは実費を頂く場合があります)
対象:マタニティとその家族・就学前の子供とその養育者・つづきっ子の子育てを応援したい人
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント