« 2018『第21回 つづき人交流フェスタ』開催 | トップページ | 3/17(土)、18(日)金沢動物園2018『春まつり』開催 »

2018年3月12日 (月)

新治恵みの里『トウモロコシ作り教室(全4回)』参加者募集

セバスチャンのレポートです。

T180310a 春らしい暖かい日も増えてまいりました。草花も春のものがチラホラ見えてきましたですね。
ジモトつづき村(都筑区)近くの農家の協力の元、毎年、定期的に行われている農業体験ですが、来月末から『トウモロコシ作り教室』が始まるそうでございますよ。ハイ。
農家の方に教わりながら、種まきからはじめて、最後に採りたての甘いトウモロコシを釜で茹でて味わうそうでございますよ。採りたての甘いトウモロコシを味わえるのは楽しみでございますね。
先着順ですので、ぜひお早目に申込みしてみてください。

【『新治恵みの里『トウモロコシ作り教室(全4回)』参加者募集概要】
日程:2018年4月28日(土)~7月14日(土)までの全4回※作物の生育・天候状況による日時変更あり
会場:緑区新治町新治小学校近くの畑(集合は「にいはる里山交流センター」)
(交通)
JR横浜線十日市場駅徒歩約15分

対象:第1回目に必ず参加できる人で市内在住の個人・家族・グループ(4人程度まで)20組程度※先着
参加費:1組3500円※収穫したトウモロコシ8本、保険料込み

スケジュール:天候・作物の生育状態によっては、日程変更の場合有り
第1回「種まき」
4月28日(土)10:30~12:30※予備日4/29(日)
第2回「追肥・土寄せ」
5月26日(土)10:30~12:30※予備日6/2(土)
第3回「花粉付け・ネット張り」
6月16日(土)10:30~12:30※予備日6/17(日)
第4回「収穫・釜茹で」
7月14日(土)10:30~12:30※予備日荒天時以外実施

持ち物:汚れてもいい靴(長靴や運動靴など。ハイヒールやサンダルは不可)、軍手、飲み物、タオルなど

申込方法:新治恵みの里HPの申込みフォームにて3/15(木)から申込み開始※先着順
申込みフォーム→http://www.niiharu.link/
締切:4/20(金)まで
※なお、個人情報については適正に管理し用途以外には使用しません。当日の様子は記録用に撮影し、広報等に使用させていただく場合があります。

主催:新治恵みの里発展会
問合せ:
北部農政事務所(電話045-948-2481)

|

« 2018『第21回 つづき人交流フェスタ』開催 | トップページ | 3/17(土)、18(日)金沢動物園2018『春まつり』開催 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新治恵みの里『トウモロコシ作り教室(全4回)』参加者募集:

« 2018『第21回 つづき人交流フェスタ』開催 | トップページ | 3/17(土)、18(日)金沢動物園2018『春まつり』開催 »