« 2018ハウスクエア横浜『4月のイベント』各種開催 | トップページ | 『第11回アフリカンフェスティバルよこはま2018』開催 »

2018年4月 3日 (火)

4/7(土)、8(日)『マタニティー&ベビーフェスタ2018』開催

ぷりんせすのレポートです。

T180403a 日本マタニティフィットネス協会が2005年から毎年開催している、妊婦ママ、産後ママ、パパ、ベビーのための子育て支援事業として毎年行われております、妊娠・出産・子育てに関する実践的な知識を“学んで、遊んで、体験できる”日本最大級の体験型情報発信イベント『マタニティー&ベビーフェスタ』が今年もいよいよ今週末に開催予定ですわ。
ステージプログラムから参加型のコーナー、セミナー、企業ブースなどが予定されています。
事前申込み不要ですが、事前来場登録をすると特典がいっぱいありますので、ぜひ事前来場登録をおすすめしますわ。
登録しなくても当日来場OKですので、ぜひ興味のあるブースを覗きに来てみてくださいませ。

【『マタニティー&ベビーフェスタ2018』開催概要】
日時:2018年4月7日(土)・8日(日)10:00~17:00
会場:パシフィコ横浜 B・C・Dホール
横浜市西区みなとみらい1-1-1
電話:045-221-2166(交通案内)、045-221-2155(総合案内)
(交通)
みなとみらい線 みなとみらい駅より徒歩3分

来場対象:妊娠中、産後2年未満の女性とそのご家族および医療関係者
入場無料

内容:
●ステージプログラム
一緒に歌って、一緒に体を動かして、家族みんなで盛り上がりましょう!
参加方法:整理券の配布はございません。ステージへ直接お越しいただき、ご参加いただけます。
◎Baby Collection 2018
世界一小さなモデルたちのファッションショー
とっておきの衣装で赤ちゃんをコーディネートしてランウェイでお披露目しよう!趣向を凝らした仮装や着ぐるみコスチュームなど、どんな変身をするかはパパとママの腕のみせどころ。プロ撮り写真のプレゼントもあります。
日時:4月7日(土)11:00~11:30、4月8日(日)12:00~12:30
先着80組
http://maternity-babyfesta.jp/baby-colle/entry.html
協賛:株式会社キタムラの記念日スタジオ「スタジオマリオ」
◎一青窈 スペシャルステージ
2人のお子さんをお持ちの一青窈さんをゲストに迎えたスペシャルステージ。
母親とアーティストとの両立や妊娠中の過ごし方などを語っていただきます。
最後には、歌のプレゼントも。お楽しみに!
日時:4月7日(土)15:00~15:30
◎医療講演「無痛分娩を選択する前に知っておいてほしいこと~産科麻酔科医からのお願い」
硬膜外麻酔による無痛分娩は海外では広く普及していますが、日本ではまだ十分に普及していません。ですので、無痛分娩に対する偏見も少なくないようです。本講演では、分娩を控えた女性が無痛分娩を選択するかどうかを判断する際の参考となるような情報を提供した上で、無痛分娩を受けるならどのような分娩施設を選べば良いかをお話しいたします。
日時:4月7日(土)13:00~13:30
◎妊娠を機に運動習慣を身につけよう!!~JMFAプログラム―マタニティビクス
今回は女性アスリートの育成や産後復帰にも携わる国立スポーツ科学センタースポーツクリニックドクター 土肥美智子先生を迎え、妊娠中の運動の必要性や妊婦さんのデモンストレーションのステージを行います。快適なマタニティライフと元気なママになるために、Enjoy maternity Bics♪
日時:4月7日(土)14:00~14:30
◎Happiness on Festa
産婦人科医とプロミュージシャンによる異色のバンドが登場!ご家族で楽しめるバラエティーに富んだラインナップで熱く会場を魅了します。マタニティ&ベビーフェスタだけのスペシャルLIVEをお見逃しなく!
日時:4月8日(日)10:30~11:00
バンド名:Decky & Chatta Band
◎医療講演「こどもの安全地帯になるために―親が笑顔になるヒント」
子育て中の必須スキルとして、親が自分自身をいたわり、ねぎらい、健康や気持ちの状態を大事にすること、子育てで困ったときは助けを受けることが挙げられます。若いファミリーが楽しく過ごすためには、親が心の余裕を持てるような時間を作ることと、完璧主義を捨てることが大事。今回は、産婦人科医で五児のママでもある吉田穂波先生を迎え、心身の健康や受援力について学びます。今日からすぐに、あなたの毎日に役立つ講座です♪
日時:4月8日(日)13:00~13:30
吉田 穂波 氏
神奈川県保健福祉局 技幹
神奈川県立保健福祉大学 准教授
◎妊娠前よりキレイになる!産後ママの為のボディメイク術~JMFAプログラム―ママフィット
産後は妊娠中からの長期的なダメージや産後の育児動作による身体のダメージがあるため、ケアが必要です。産後の身体について理解し、正しいトレーニング法を学んで妊娠前よりキレイを目指しましよう!
日時:4月8日(日)14:00~14:30
◎World Family Dance Festa
「ディズニーの英語システム」の英語のお歌に合わせてネイティブの先生と一緒に歌って踊ろう! お子さまと一緒にご参加ください♪
提供: ワールド・ファミリー株式会社
日時:4月8日(日)15:00~15:30

●参加型コーナー
フェスタ会場には、ご家族みんなで楽しんでいただくための参加型企画をたくさんご用意しています。カップルで、あるいは赤ちゃんとご一緒に、今しかできない体験を存分にお楽しみください。
◎フィットネス体験コーナー
マタニティビクス、パパフィット、ベビーマッサージなど、妊娠中や赤ちゃんと一緒にできる様々なフィットネスを体験できます!
参加方法:ご参加いただくには、参加チケットが1家族につき1枚必要となります。(ママとパパとお子様など)
「体験コーナー forマタニティ」にて15分前よりチケットを配布いたします。(先着順、各50枚)
※配布時間より前からチケット配布待ち列にお並びいただくことはできません。
各体験プログラム開始の10分前よりご入場いただきます。チケット入手後に列を離れた場合は、ご入場に間に合うようにお戻りください。
※開始時間を過ぎますと、ご入場いただけない場合がございます。

「体験コーナー forマタニティ」
初めてでも大丈夫!マタニティフィットネスでママの体をケアして、ハッピーなマタニティライフを。
★マタニティビクスで出産準備/お産力をアップするマタニティビクス5メソッドを体験!
マタニティビクスの5メソッドは体重コントロール、腰痛や便秘などのマイナートラブルの改善だけでなく、お産に向けた心と体の準備ができるプログラムです。パパと一緒にマタニティビクスで出産準備を。
対象:妊婦ママ&パパ
日時:10:30~10:50(チケット配布 10:15~)、13:00~13:20(チケット配布 12:45~)
★初めてのベビーマッサージ/産後に備えるパパ・ママデビュー講座
ベビーマッサージはママとパパの手で行うスキンシップ。赤ちゃんが産まれてすぐにマッサージできるようにお人形で練習しましょう!赤ちゃんを想って練習すれば、ますます誕生が楽しみになりますよ。
対象:妊婦ママ&パパ
日時:11:20~11:40(チケット配布 11:05~)、15:30~15:50(チケット配布 15:15~)
★イクメンのためのパパフィット講座/パパが主役!ママ専属のパーソナルトレーナーになる
ママの妊娠がわかったら、そこからパパフィットのトレーニングはスタートです。ママのお腹で赤ちゃんが成長するように、パパも知力と体力をアップしてママ専属のパパフィットパーソナルトレーナーを目指しましょう。
※この講座に参加するとパパフィットトレーナー終了カードがもらえます!
対象:妊婦ママ&パパ
日時:両日とも  12:10~12:30(チケット配布 11:55~)
★マタニティヨガでセルフケア/マイナートラブルはマタニティヨガで解消しよう
おウチでもできる簡単マタニティヨガのポーズで妊娠中のマイナ―トラブルを解消しましょう。パパと一緒に呼吸を合わせ、心とカラダもリフレッシュできます。
対象:妊婦ママ&パパ
日時:両日とも 13:50~14:10(チケット配布 13:35~)
★マタニティビクスで胎教&体重コントロール/パパと一緒にアクティブな胎教プログラムを楽しもう!
赤ちゃんにとってはママの体と心が環境の全て。マタニティビクスでママの体を整えることは赤ちゃんにとって最高の環境づくり、つまり胎教なのです。パパと一緒にマタニティビクスを楽しみましょう。
対象:妊婦ママ&パパ
日時:両日とも  14:40~15:00(チケット配布 14:25~)

「体験コーナー forママ&ベビー」
産後の体のケアやボディメイクをしながら、育児で疲労した体をスッキリ&リラックス。赤ちゃんとのスキンシップもたっぷり楽しみましょう。
★親子で楽しいベビービクス/ママの手、パパの手だいすき!おうちで出来るベビーマッサージ&エクササイズ
初めてのパパ、ママにもわかりやすい簡単な手技とその効果をわかりやすく解説します。ママとパパの温かい手でたくさんタッチ、簡単に出来る赤ちゃんとのスキンシップをおうちでも楽しみましょう。
対象:産後ママ&パパ、ベビー
日時:両日とも110:55~11:15(チケット配布 10:40~)、12:35~12:55(チケット配布 12:20~)
★パパママフィット/いつまでも若々しく、元気なパパ&ママの応援プログラム
若さの秘訣はキレイな姿勢。妊娠でダメージを受け、育児で崩れた体のラインは正しい姿勢を意識するだけで手軽にリメイク可能です。産後のボディメイクのコツを教えます。パパの肉体改造にもおすすめ!
対象:産後ママ&パパ、ベビー
日時:11:45~12:05(チケット配布 11:30~)、14:15~14:35(チケット配布 14:00~)
★ウェーブリングストレッチ&エクササイズ/子供がいても安心。パパと一緒に楽しくシェイプアップ
ウエーブリングを使って普段伸ばせない筋肉やコリをほぐします。育児で疲れたカラダをほぐして、シェイプアップしましょう。お子様がいても安全に使えるウェーブリングを是非、体験してみてください。
対象:産後ママ&パパ、ベビー
日時:13:25~13:45(チケット配布 13:10~)
★ベビー救命救急/大切な命を守る為にできること
赤ちゃんの命を守るのはパパとママ。いざという時に困らないよう、基本的な救命救急を学びましょう。ベビー人形を使って練習します。
対象:産後ママ&パパ、ベビー
日時:両日とも 15:05~15:25(チケット配布 14:50~)
★ベビーと一緒にパパママヨガ/遊びがいっぱい、親子で楽しく「はいポーズ!」
全身を使って赤ちゃんと楽しむベビーヨガ。親子でふれあうヨガのポーズから感じる、温かさやリズムの刺激に赤ちゃんも大喜び!ベビーヨガで赤ちゃんともっと仲良くなりましょう。
対象:産後ママ&パパ、ベビー
日時:両日とも15:55~16:15(チケット配布 15:40~)

◎ベビーパーク
赤ちゃんが主役のお楽しみエリアで記念に残る様々な体験をお楽しみ下さい。「ハイハイ競争」以外は、フェスタ開催中終日行っています。直接コーナーへお越しください!
★ハイハイ競争2018チャンピオンシップ
ハイハイ競争チャンピオンシップの出場資格はハイハイ自慢のベビーちゃんたちです。驚異的なスピードでゴールする選手、隣の選手が気になってコースをはずれてしまう選手、途中でひと休みする選手など、個性豊かな選手たちに応援団も観客もヒートアップ!
午前の部と午後の部それぞれで上位3等までのタイムを出した赤ちゃんには表彰およびプレゼントを進呈します。
参加方法:レースは随時開催しています。 1レース3~6名。ハイハイ競争参加受付にてエントリーシートを配布し、記入提出順に受付となります。
エントリー受付:午前の部10:15~12:00、午後の部13:15~15:30
レース:午前の部10:30~12:30、午後の部13:30~16:00
表彰式:午前の部13:00~13:05、午後の部16:30~16:35
★フェスタ記念日 “手ぺったん”
日々成長する小さな赤ちゃんの手。今日の記念にその温もりも一緒に手形として残しましょう。
※お子様のみ1人1回。専用紙が無くなりしだい、終了となります。
★赤ちゃん広場
赤ちゃんと一緒に遊べるフリースペースです。遊具をご用意しております(土足禁止)。1歳未満の赤ちゃんでも安心して休んでいただけるスペースもございます。
協力:株式会社ボーネルンド

◎マタニティ アップタウン
妊婦ファミリーのための街が登場!マタニティライフを楽しむためのコンテンツが盛りだくさん!
日時・参加方法:コーナーにより異なります。下記をご確認ください。
★妊婦体験システム「Mommy Tummy(マミー・タミー)」
妊婦体験システム “Mommy Tummy”で、胎児の重さ、温かさ、そして胎動までを疑似体験。命を宿す喜びや、妊婦さんの身体的負担、胎動の感動をこの機会に実感してみてください。※当日抽選
協力: 神奈川工科大学 情報メディア学科 小坂研究室
★パパの妊婦体験コーナー
パパにも妊婦さんの大変さをわかってもらいましょう!妊婦体験ベルトを装着して、お腹が重い状態での動きを体験できます。最後に記念写真の撮影もできますので、ぜひカップルでご参加ください!
※終日受付(直接当コーナーへお越しください)
★キャンドルで作ろう!赤ちゃんへ贈る未来へのメッセージボトル
想いを作品として飾って楽しむことができるタイムカプセル。メッセージボトルはインテリアとして取り出す「その時」まで飾って鑑賞するだけでなく、火を灯してメッセージ開封することができます。
※整理券配布。配布時間10:00/12:45(予定)
協力: 東京ミモレ
★マイ・ハートビートソング体験コーナー~今だけの想い出の残し方 心音入り!ママとベビーのオリジナルソング
赤ちゃんがお腹の中にいる時から聴いていた「ママの心音」は安らぎと幸せを感じる大切な音。その音を織り込みつくる世界でたった一つのママとベビーのオリジナルソング=マイ・ハートビートソングはママ&ベビーをはじめ、ご家族に笑顔の輪を広げます。「ママになった喜び」、「パパとママを選んでくれてありがとう」の想いをカタチに残しませんか?今だけの最高の想い出の残し方、他ではできないマイ・ハートビートソング体験、お見逃しなく!※先着順
体験チケット配布時間 10:00/13:00/15:30
協力:マイ・ヒーリングソングSTUDIO
★マタニティペイント
妊婦さんのお腹に絵を描くマタニティペイント。「元気な赤ちゃんが生まれますように」と願いながら、マタニティの思い出をマタニティペイントで記念に残しませんか?ご家族の方も一緒にご参加ください。※当日抽選
協力: JFA日本フェイスペイント協会

◎抽選会
妊婦ファミリー、産後ファミリーにうれしい、素敵な賞品が当たります!
実施時間:10:00~16:30※チケット配布は16:20で終了いたします
参加方法:ご入場時に会場入り口にて、お1人様につき1枚抽選チケットをお渡しいたします。抽選チケットを、抽選コーナーへお持ちください。その場で抽選結果がわかります!
抽選会場は2つのカラーエリアに分かれています。それぞれのエリアで当選する賞品が異なりますので、当日配布される「イベントMAP」を参照し、ご希望の商品のあるエリアで抽選にご参加ください。

◎ママトクセミナー
妊娠・出産・子育てに関する様々なお悩みに応えるお得で納得のセミナーを開催します。
参加方法:整理券の配布はございません。会場へ直接お越しいただき、ご参加いただけます。(先着順、各100名)
お聞きになりたい講演を行うセミナーコーナーへ開始10分前までにお越しください。
※開始時刻を過ぎますとご入場いただけない場合がございます。
★育休中ママ・復帰予定ママにおすすめ!両立&保活セミナー
妊娠中からの保活はあたりまえの時代だからこそ、妊娠中から上手に保活をスタートするコツをお話します。やるべき事が分かればムダなく安心して保活できますよ。復帰後の働き方に役立つ情報もお伝えします!
日時:4月7日(土)13:15~13:55 セミナーコーナーB
保活アドバイザー 株式会社ここるく 代表取締役 山下 真実 氏
★お腹の赤ちゃんの眠りの話~産後、夜泣きに悩まされないために知っておきたい3つこと
赤ちゃんの眠りの発達は、ママのお腹の中から始まっています。赤ちゃんとの生活が少しでも楽になるよう、マタニティ期から気をつけておきたいことや生後3ヵ月までに知っておきたい夜泣き予防の視点をお伝えします。
日時:4月8日(日)13:10~13:50 セミナーコーナーA
NPO法人 赤ちゃんの眠り研究所 代表理事 清水 悦子 氏
★続けられる低糖質ライフで産前産後も元気なママで!
多く取り過ぎてしまいがちな糖質を上手にコントロールして、産前産後も健康で美しいママのままでいましょう!自身の体験も踏まえて、糖質を抑えた食材選びや料理など家族みんなで健康でいられる食生活のコツをお伝えします。
日時:4月8日(日)14:00~14:40 セミナーコーナーA
ローカーボベジスイーツ専門店「パティスリー ポタジエ」オーナーシェフ 柿沢 安那 氏

◎企業セミナー
2日間あわせて19のセミナー。ベビー用品の選び方から教育資金の貯め方まで、その道のプロが詳しくお教えします。
参加方法:各企業セミナーにご参加いただくには、1名様につき1枚の参加チケットが必要になります。
各セミナーを行う企業様の出展ブースにてチケットを配布いたします。(定員に達し次第配布終了になります。)
お聴きになりたいセミナーを行う企業様の出展ブースへ直接お越しください。
参加チケットをご持参のうえ、ご希望のセミナーコーナーへ開始10分前までにお越しください。
※開始時間を過ぎますと、ご入場いただけない場合がございます。ご注意ください。
※チケットをお持ちでも、座席にお座りになれない場合がございます。ご了承ください。

4月7日(土)
11:00~11:25

親子ともに健やかにすごすための水の選び方
妊娠中や授乳中の食生活に気をつけている方が多いと思います。妊娠中にどんな水を飲めばいいか、子供にどんな水を飲ませればいいか、日々の生活の中で一番身近で、欠かせない「水」について考えてみませんか?
会場:A
ブース:株式会社日本トリム
時短簡単調理で栄養たっぷりの離乳食
赤ちゃんに手作り離乳食を食べさせたいママ必見!時短、簡単、離乳食調理、お出かけ時のお食事が楽しくなるグッズを紹介します。
ブース:株式会社リッチェル
会場:B
11:45~12:10
知って得するマネーセミナー
新米パパやママの為に、低金利時代を賢く生き抜く知恵をファイナンシャルプランナーがお伝え致します。大切な可愛いお子様とご自身の明るい未来に向けて、「お金との付き合い方」を一緒に考えてみませんか?
ブース:メットライフ生命保険株式会社
会場:A
すべての赤ちゃんへのいちばんを願うおむつ
日本上陸40周年を迎えたパンパースの担当者が、パンパース製品の特徴説明だけでなく、おむつ開発の裏側までお伝えします!当日は、ご来場の皆様からの質問にもお答えいたしますので、お気軽にご参加ください。
ブース:Pampers
会場:B
12:30~12:55   
「ほほえみ」でいっぱいの毎日を送ろう!
みなさん、毎日元気に楽しく過ごしていますか?赤ちゃんをはじめ、ご家族が「ほほえみ」いっぱいに過ごすには、毎日の食生活が大切です!赤ちゃんとの生活が豊かになるよう、明治セミナーに是非お越し下さい。
ブース:株式会社明治
会場:A
赤ちゃんの肌トラブルを防ぐスキンケア
「赤ちゃんをすこやかな肌に育てたい!」、「でもどうしたらいいのかわからない…」など赤ちゃんのお肌についての不安やお悩みのために、生まれてすぐからできるスキンケアや入浴法をご紹介します。
ブース:株式会社ナチュラルサイエンス ママ&キッズ
会場:B
14:15~14:40 
健康な体づくりに欠かせない!授乳の秘けつ
健康的な歯とあごの成長は授乳の仕方で決まる!全身の健康に関わる口の育成は、生まれてすぐのトレーニングを。歯科医師からわかりやすくお話します。ドイツ生まれのヌークほ乳びんを参加者全員にプレゼント!
ブース:株式会社ダッドウェイ
会場:A
骨盤のプロが産後の骨盤ケアを伝授!
《産後の体型にお悩みの方必見》目指せ、産前よりも美ボディへ!骨盤のプロが産後の骨盤ケア法についてお伝えします。骨盤ケアによる驚きのビフォーアフターも!
ブース:整体×骨盤 カ·ラ·ダ ファクトリー 
会場:A
15:00~15:25   
離乳食作り・野菜嫌いは真空ミキサーで解決
真空ミキサーならおいしく食べてくれる。アレルギー体質の我が子の子育て経験から、離乳食スクールを開催するYASUYOさんを講師にお招きし、産前・産後のミキサーの活用方法をご紹介。
ブース:株式会社テスコム「真空ミキサー "gokusen"」
会場:B

4月8日(日)
11:00~11:25 

赤ちゃんの沐浴、お風呂、スキンケア
赤ちゃんの肌は月齢によって急激に変化するため、その時々にあわせたスキンケアが大切です。プレパパ&プレママ向けの沐浴方法他、月例別のスキンケア、出やすい皮膚疾患とそのケアなどを紹介します。
ブース:持田ヘルスケア株式会社
会場:A
[知っておきたい]おくるみの巻き方!
おくるみってただ巻くだけでいいんじゃないの?実は意外と知らないおくるみの巻き方をご紹介。なぜおくるみが必要なのか?どう巻けばよいのか?を事前に知り、すぐに使えるように準備を!実技も体験できます!
ブース:エイデン アンド アネイ
会場:B
11:45~12:10   
教えて!赤ちゃんのおむつってどう選ぶの?
デリケートな赤ちゃんの肌に初めてつけるおむつ。どうやって選べばよいか迷っていませんか?そんな ママとパパに、おむつ選びのポイントを実験も入れながらご説明します。素敵なプレゼントもご用意して います!
ブース:花王株式会社
会場:A
後悔しない!子育て家族の家づくり
子供が生まれ、住み替えを考えているご家族へ。子供の成長に合わせた間取りや勉強好きな頭のいい子になる間取りなど住まいのアイデアをご紹介。参加のご家族に1冊、子育て世代の「住宅アイデア本」をプレゼント。
ブース:富士住建「完全フル装備の家」
会場:B
12:30~12:55   
伊藤 理沙のスペシャル マネーセミナー
初心者に向けた、お金に関する基礎セミナー。貯蓄、年金、節約、保険の選び方など、
これまで過去2万人に対するセミナー実績をもつ伊藤理沙が、分かりやすく丁寧にお話しし、お金の不安を解消します。
ブース:コア・ライフプランニング株式会社
会場:A
赤ちゃんの肌トラブルとスキンケア
赤ちゃんのお肌はとってもデリケート。少しの刺激でもトラブルに…!でも実は、毎日のスキンケアで防げることも多いのです。ママたちの「知りたい!」にこたえる、スキンケア講座です。
ブース:アトピタ
会場:B
13:15~13:40   
失敗しない!正しいチャイルドシート選び
クルマによっても使い勝手が異なるチャイルドシート。どれを選ぶか悩み中のあなたにぴったりのチャイルドシートが見つかるポイントをご紹介します。モニター抽選会や参加記念品をご用意してお待ちしております。
ブース:タカタ株式会社
会場:B
14:15~14:40   
食育―歯並び・噛み合わせは姿勢から
子どもの成長過程で食べることを育てることはとっても大切。足がしっかり着いて、良い姿勢で食べると、お口の機能が育ちます。大切な命を守り、きれいな歯並びと正しい噛み合わせを育てるためのお話をします。
ブース:yamatoya(大和屋)
会場:B
15:00~15:25   
お家で実践!パパやママができるお口のケア
妊娠中のお口のケア、お子さんの「はじめての歯みがき」、どうしたら良いか迷っていませんか?妊娠中のママ、お子さんのお口の健康を守るために、パパやママがご家庭でできる歯みがきのコツについてご紹介します!
ブース:ライオン株式会社/(公財)ライオン歯科衛生研究所
会場:A
初めての離乳食教室
5,6か月のあかちゃんを対象に離乳食のスタート~進め方について、和光堂ベビーフードを使った簡単レシピなどわかりやすく紹介いたします。
ブース:和光堂
会場:B

●企業ブース
マタニティ&ベビー用品やサービスに関する情報を一挙に手に入れるチャンス!企業の人に直接質問して、比べて、納得して選びましょう!
http://maternity-babyfesta.jp/apps/booth/

★特典いっぱい♪ 事前来場登録★
ご来場前に登録いただくと、以下の特典を受けることができます。ぜひこのチャンスをご活用ください!
※特典1,2,4を利用いただく際は、登録後にお送りするメールの画面もしくはそれをプリントアウトしたものをご提示ください。
登録→https://reg31.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=rfp-tetim-bca4eb99faf0ad273924dfcddde8bba4
特典1 マタニティ&ベビーフェスタへの優先入場
フェスタ開場時(10:00)に専用の優先レーンを設け、一般の方よりも先にご入場いただくことができます。
※開場の際は例年多くの方がに列にお並びくださり、入場までお待ちいただいております。
特典2 来場登録プレゼント
ご入場時もしくは総合インフォメーションにてお渡しいたします。
※1日目、2日目とも予定数がなくなり次第終了とさせていただきます。
特典3 企業ブースアワード投票権
出展企業ブースの大賞を決めるWeb投票にご参加いただけます。投票いただいた方の中から、抽選で50名様にQUOカード(1,000円分)をプレゼント!
※投票フォームは会期当日このWebサイトからアクセスできます。
※投票には、事前来場登録後にお送りするメールに記載されているキーワードが必要です。

特典4 4D超音波妊婦健診(4D超音波妊婦健診コーナー)へのお申し込み
当日会場内の「産婦人科臨床セミナー」実習室にて、4D超音波妊婦健診を行います。参加は当日抽選制で、事前登録いただいた方のみ抽選にお申し込みいただけます。
※参加には条件があります。必ずこちらをご確認ください。

主催:一般社団法人日本マタニティフィットネス協会
後援:内閣府、厚生労働省、経済産業省、神奈川県、横浜市、川崎市、東京都、千葉県、埼玉県、公益社団法人 日本産婦人科医会、公益社団法人 日本産科婦人科学会、一般社団法人 東京産婦人科医会、一般社団法人 神奈川県産科婦人科医会、公益社団法人 日本母性衛生学会、公益社団法人 横浜市病院協会、公益財団法人 日母おぎゃー献金基金、女性スポーツ医学研究会、公益社団法人 日本看護協会、公益社団法人 日本助産師会、公益社団法人 神奈川県助産師会、公益財団法人 横浜市体育協会、tvk(テレビ神奈川)
協力:パシフィコ横浜、けいゆう病院、クイーンズ横浜、MARK IS みなとみらい、文化放送
問合せ:マタニティ&ベビーフェスタ事務局 / 一般社団法人 日本マタニティフィットネス協会(電話:03-6635-4345(月~金 10:00~17:30))

|

« 2018ハウスクエア横浜『4月のイベント』各種開催 | トップページ | 『第11回アフリカンフェスティバルよこはま2018』開催 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4/7(土)、8(日)『マタニティー&ベビーフェスタ2018』開催:

« 2018ハウスクエア横浜『4月のイベント』各種開催 | トップページ | 『第11回アフリカンフェスティバルよこはま2018』開催 »