6/23(土)平成30年度『食育フェア』開催
セバスチャンのレポートです。
毎年6月に「食育月間」と「歯と口の健康週間」にちなんで、ジモトつづき村(都筑区)にて開催されております『食育フェア』が今年もいよいよ開催予定でございますよ。
体験コーナーをはじめ、試食やクイズでプレゼントなどもあります。
『食育フェア』の開催に併せ、前後1週間に「食育」や「歯の健康」などの紹介や、食育の取り組みについてのパネル展が行われるほか、同時開催でお子様向けおはなし会も行われますですよ。
家族揃って食育について考える機会にして、ぜひお出かけになってみてください。
【平成30年度『食育フェア~「噛むこと」と「食べること」を家族で楽しもう~』開催概要】
日時:2018年6月23日(土)10:30~13:00
会場:都筑区総合庁舎1階区民ホール ほか
横浜市都筑区茅ケ崎中央32番1号
電話:045-948-2323(区役所代表)
(アクセス)
市営地下鉄「センター南」下車 約450メートル(徒歩約6分)
入場無料・参加自由
★イベント
●横濱元町霧笛楼総料理長今平シェフ直伝! 簡単 おしゃれ de おいしい朝食~前日の準備がポイント~
講師:「横浜元町霧笛楼」総料理長 今平 茂氏
時間:10:30~、11:10~
対象:主に幼児~小学生の親子※小学生以上のお子様のみも可
会場:区民ホール
●おはなし会「おいしいものがいっぱい」
食べ物が出てくるおはなしを楽しもう!
時間:10:00~、11:00~
対象:3歳~小学生と保護者
会場:都筑区総合庁舎1階 一般相談室
問合せ:都筑図書館(電話:045-948-2424)
★体験コーナー※当日直接会場へ
スタンプラリーに参加してプレゼントをもらっちゃおう!
※イベント参加者は駐車場料金が1時間無料になります
●子ども茶屋:みんなに、お茶をいれてあげよう!
子どもたちが、自分でお茶をいれ、家族に飲んでもらおう!先着200名(1家族1個)にオリジナル「水出しポット」プレゼント!
提供:株式会社伊藤園
●エコ・クッキングってなんだろう?
エコ・クッキング(環境にやさしい調理法)のご紹介や旬の食べ物を当てる「クイズ」にチャレンジしてプレゼントをもらっちゃおう!
提供:東京ガス株式会社横浜支店
●毎日の食事 バランスよく食べていますか?
栄養バランスのとれた献立をご紹介します。即についてのクイズに挑戦しませんか?
提供:横濱北生活クラブ生活協同組合センター南デポー
●横浜の農業をみてみよう!
横浜の農業を映像でご紹介。野菜に関するクイズにも参加してみよう!
提供:JA横浜
●親子でロイテリ体験♪
ヨーグルトの試食を行っています♪他にも、楽しいゲームやお口の健康に関するビデオ上映など盛りだくさん!
提供:オハヨー乳業株式会社
●都筑区の小学校での食育の取組
都筑区小学校の給食と食育の取組をご紹介。お勧め給食レシピの配布、食育の実演もしているよ!
提供:区内公立小学区栄養教諭・栄養職員
●ゲーム「すてきなレストラン」
あなたが注文した大好物のメニューをぴたりと当てて見せます!参加者には「野菜70gはこれくらい」リーフレットをさしあげます。
提供:都筑区ヘルスメイト
●お楽しみ試食(11:30~先着200食)
「1日野菜350gで健康アップ」都筑野菜を使った具だくさんスープをご紹介します。
提供:都筑区ヘルスメイト
●手洗い上手に出来るかな?
食中毒や感染症予防で大切な手洗い。上手に出来るかチェックしてみよう。「手洗いグッズ」プレゼント
提供:都筑区福祉保健センター 食品衛生係
●輪投げで野菜の“わ”を広げよう♪
楽しい輪投げと野菜に関する
クイズに答えてビスケット(先着200名)をもらおう♪
提供:生活協同組合ユーコープ
●箸の長さ診断と豆つまみゲーム
自分の手に合った箸の長さを知っていますか?箸の長さを診断して豆つまみゲームのタイムにチャレンジしよう!
提供:生活協同組合パルシステム神奈川ゆめコープ
●のぞいてみよう!菌の世界♪
ヤクルトの中に入っている菌を見てみよう!親子で楽しめるクイズなど盛りだくさん♪ヤクルトの試飲もできます♪
提供:神奈川東部ヤクルト販売株式会社
●横浜の農業をみてみよう!
横浜の農業をクイズや映像でご紹介。野菜に関する楽しいクイズ正解者に野菜をプレゼント!※数に限りあり
提供:JA横浜
●ケガの予防は食育から!!
健康維持を目的として、食事をはじめとする日常生活の注意点についてご紹介します。
提供:都筑消防署
●食の一歩はお水から
水が無ければ食事は作れない!?生活に欠かすことのできない横浜市の水について学ぼう。
提供:横浜市水道局
●歯とお口の相談コーナー
歯科医師が歯やお口の疑問、質問、悩み事にお答えします。お気軽にお立ち寄りください。
提供:都筑区歯科医師会
●歯みがきレッスン
歯みがきやかむ力のチェック(5歳以上)を楽しく体験しよう。
●おなかの中の探検隊
大腸の中ってどうなってるの?大腸トンネルの中に入ってがんを見つけてみよう!
●あなたの食事は大丈夫?
栄養士による相談です。楽しい食育のきっかけづくりをしよう!
歯ブラシやかわいい食育絵本プレゼント
提供:都筑区福祉保健センター健康づくり係
☆同時開催☆
◎食育に関するパネル展
「食育」や「歯の健康」、保育施設・幼稚園、小学校、中学校等での食育の取組について紹介します。
期間:6月15日(金)~21日(木)
会場:都筑区総合庁舎区民ホール
◎図書館内でも資料展を開催
特別展示「健康を考える」
食や健康について考えてみませんか
日程:6月12日(金)~29(金)※6月18日は休館日
主催:都筑区役所 福祉保健センター 健康づくり係
協賛:株式会社伊藤園、オハヨー乳業株式会社、神奈川東部ヤクルト販売株式会社、JA横浜、(福)秀峰会、生活協同組合パルシステム神奈川ゆめコープ、生活協同組合ユーコープ、生活クラブ生活協同組合センター南デポー、都筑区公立中学校・小学校、都筑区歯科医師会、都筑区食生活等改善推進員会(ヘルスメイト)、都筑区幼稚園・保育施設、都筑消防署、都筑図書館、東京ガス株式会社横浜支店、東京都市大学、横浜川崎ふるさとの生活技術指導士の会、横浜水道局(50音順)
問合せ:都筑区役所 福祉保健センター 健康づくり係(電話:045-948-2350)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント