« 『ヨコハマ乗りものフェスティバル2018 乗りものクイズラリー』開催 | トップページ | 9/15(土)『センター南の秋まつり&第7回タウンセンター子育て地蔵まつり2018』開催 »

2018年9月11日 (火)

10/12(金)外遊び講演会『遊びが生きる力を育む』開催

かんがーままのレポートです。

T180920a 今年は夏があまりにも暑くて、外あそびが中々できなかったりしたと思うけど、少しずついい季節になってきたわよね。
五感をフルに使って自然を楽しむことは、脳にもとても良い影響があるのだそうよ。その中でも「脳の力」を高めるための要素が「遊び」で外あそびは子供の成長に
かかせないもの
です。
ジモトつづき村(都筑区)では今回、外遊び講演会『遊びが生きる力を育む』が開催されます。
発達を促すための遊びとは?0歳児から外遊びを始めた方が良いの?五感を刺激するための遊びについてのお話しなどを聞くことができる講演会です。
ぜひ皆さん申込みして聞きに行ってみてね。

【外遊び講演会『遊びが生きる力を育む~遊育(あそいく)って何?子どもの能力を高める遊び~』開催】
日時:平成30年10月12日(金)10:00~11:30 開場9:45
会場:都筑区役所6階大会議室
横浜市都筑区茅ケ崎中央32番1号
(交通)
横浜市営地下鉄「センター南」駅下車5分

対象:都筑区在住の保護者・外遊びに興味がある方 
定員:100人※申込制。 保育あり(2歳以上事前予約・30人先着順)   
※0歳、1歳児は保護者が抱っこでお話をお聞きください。保育ご希望の方は電話にてお申し込みください。

参加費:無料

内容:子どもが遊びを通して身体や脳の発達を促す効果や0歳から外遊びデビューをする利点について
講師:天野 秀昭氏(特定非営利活動法人  日本冒険遊び場づくり協会)
申込み:9月10日(月)9:00から都筑区役所こども家庭支援課に電話又は申込フォームで申込み。
電話→045-948-2318
申込フォーム(パソコン用)→https://www.e-shinsei.city.yokohama.lg.jp/yokohama/uketsuke/dform.do?acs=tsuzukisotoasobi2018
申込フォーム(スマートフォン用)→https://www.e-shinsei.city.yokohama.lg.jp/yokohama/uketsuke/sform.do?acs=tsuzukisotoasobi2018
※定員に達し次第受付終了します。

主催:都筑区外遊び連絡会
問合せ:都筑区役所こども家庭支援課(電話:045-948-2318)

|

« 『ヨコハマ乗りものフェスティバル2018 乗りものクイズラリー』開催 | トップページ | 9/15(土)『センター南の秋まつり&第7回タウンセンター子育て地蔵まつり2018』開催 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10/12(金)外遊び講演会『遊びが生きる力を育む』開催:

« 『ヨコハマ乗りものフェスティバル2018 乗りものクイズラリー』開催 | トップページ | 9/15(土)『センター南の秋まつり&第7回タウンセンター子育て地蔵まつり2018』開催 »