« 2/16(土)~24(日)までの土日2019『こどもの国 梅まつり』開催 | トップページ | 2/16(土)2019『つづき あいフォーラム』開催 »

2019年2月12日 (火)

2019年度『シニア楽農園』参加者募集

エンジェーヌのレポートです。

T190216a ジモトつづき村(都筑区)では、60歳以上の皆さんを対象に『シニア楽農園』が行われているのをご存じですか?
グループでの農作業を通じて、自分の健康づくり・仲間づくりとともに、より良い農環境づくりを目指す活動となっており、初心者や未経験者の方もお気軽に参加できますよ。
農作業以外にもイベントが行われたり、講演会があったりと楽しく過ごせそうですよ。
参加希望の方は2回開催される事前説明会に参加が必要ですので、ご都合に合わせて、どちらかに参加してみてくださいね。

【2019年度『シニア楽農園』参加者募集概要】
期間:2019年4月~2020年3月(月・木・金 午前中2時間程度)
活動場所:池辺農業専用地区内(東方公園の道路を隔てた南側農地)
(交通)
横浜市営地下鉄「都筑ふれあいの丘」駅下車徒歩約15分
バス停「都筑工場前」から徒歩約8分

対象者:区内在住の60歳以上の方で、平日午前中(毎週1回2時間程度)畑仕事に、時間的、体力的に一年を通じて参加可能な方(真夏・真冬の間も作業があります)
費用:年間約8000円(活動費+全員加入の傷害保険料)

内容:グループでの農作業やイベントを通じて仲間をつくり、親睦を含めます
応募方法:事業説明会に必ず出席の上参加申込み。
※両日とも同じ内容で事前予約は不要です。都合の良い日に直接会場へお越しください。応募は説明会参加者に限らせて頂きます。
事業説明会日程:
2019年2月15日(金)14:00~15:00
2019年2月19日(火)14:00~15:00
事業説明会会場:都筑区役所6階大会議室
※大雪などの場合には日程変更の有無について、問合せください。

その他:
☆農具・種・肥料や必要な資材は主催者側で用意します。
☆栽培品目は主催者側が決定します。
<栽培例>サツマイモ、じゃがいも、大根、カブ、小松菜、インゲン、ホウレン草、里芋、ブロッコリー、白菜、水菜、春菊、ニンジン、玉ネギ等。(ナス、キュウリ、トマトなどの夏野菜は栽培しません)
☆農耕機は使用せず、鍬、スコップ等を使った人手による作業です。無農薬で栽培し、除草や虫取りも手作業です。
☆農作業の他に、日帰りハイキング、芋煮会、暑気払い、忘年会などの参加者の親睦交流を図る楽しいイベントや、専門の講師をお招きしての野菜作りや健康に関する講演会を実施予定です。
2018年の講演会は「都筑の農業今昔物語」、「プロが教える秋冬野菜の作り方」、「楽しく食べて健康に」などを実施しました。10月には、バス旅行で千葉白子温泉に1泊し、グランドゴルフや房総のむら、航空博物館、成田山新勝寺などで体験・観光旅行を楽しみました。

※この事業は区民活動団体「シニア楽農園の会」と区役所との協働事業です。

問合せ:都筑区役所区政推進課企画調整係(電話:045-948-2226)

|

« 2/16(土)~24(日)までの土日2019『こどもの国 梅まつり』開催 | トップページ | 2/16(土)2019『つづき あいフォーラム』開催 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2019年度『シニア楽農園』参加者募集:

« 2/16(土)~24(日)までの土日2019『こどもの国 梅まつり』開催 | トップページ | 2/16(土)2019『つづき あいフォーラム』開催 »