4/11(木)~14(日)『台湾祭in横浜赤レンガ』開催
セバスチャンのレポートです。
昨今、老若男女問わず人気の海外の旅先であります台湾でございますね。ゴールデンウィークに行かれる方も多いのではないでしょうか。
その魅力はたくさんありますが、まずは美食でございましょう。美味しいグルメがたくさんございますですね。
今回ジモト横浜にあります、横浜赤レンガ倉庫イベント広場にて、初めて『台湾祭in横浜赤レンガ』が開催されるそうでございますよ。ハイ。
日本の人々にもっと台湾の魅力を知ってもらおうと、有名なランタン祭りのランタンを装飾した会場で、日本では中々味わえない台湾を代表する本格グルメが家庭料理を楽しむことができるそうでございますよ。
ぜひ美味しい台湾料理を食べにお出かけになってみてください。
【『台湾祭in横浜赤レンガ』開催概要】
~赤レンガ倉庫にあの大人気フェスが初上陸!美食グルメを食べつくせ!~
日時:2019年4月11日(木)~14日(日)11:00~20:00※ラストオーダー:終了時刻の1時間前。雨天決行
会場:横浜赤レンガ倉庫イベント広場特設会場
横浜市中区新港1-1-1
(交通)
JR・市営地下鉄「桜木町駅」より汽車道経由で徒歩約15分
JR・市営地下鉄「関内駅」より徒歩約15分
みなとみらい線「馬車道駅」または「日本大通り駅」より徒歩約6分
みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩約12分
入場料:500円(税込)
※ドリンク2杯・台湾お菓子1個付
※中学生以下入場無料
※再入場無料
内容:日本と台湾の交流のために4日間限定ですが台湾を凝縮させた「リアル台湾」を再現いたします。
●台湾美食グルメ
台湾の夜市で人気の屋台グルメはもちろん、あなたの知らない台湾美食が待ってます!
出品予定一覧:小籠包(ショーロンポー)、手工粽(ゾンツ)、炒米粉(チァォ ミィー フェン)、葱油餅(ツォンヨゥピン)、蚵仔煎(オアチェン)、大腸麺線(ダーチャンメンセン)、台南担仔麺(タンツーメン)、紅葱乾拌麺 (ガンバンメン)、上蟳米糕(シャンシュンミーガオ)、麻油鶏(マーヨーチー)、高雄牛肉麺(ニュウロウミェン)、牛肉飯(ニゥロゥファン)、生煎包(ションジェンバオ)、荔枝啤酒(レイシピージョウ)、割包(グァバオ)、台湾香腸(シァンチャン)、担仔麺(タンツーメン)、魯肉飯(ルーローファン)、大鶏排(ダージーパイ)、芋圓(ユーユェン)、台灣啤酒(台湾ビール) 他
●台北市立建成国民中学校の生徒により製作、「2019台北燈節」に出展し、中学生部門団体優勝など各部門で優秀な成績を収めた、色鮮やかなランタンを会場内に展示
※台湾祭in横浜赤レンガの売上金の一部を次年度のランタン製作に必要な材料代として建成国民中学校へ援助させていただきます。
主催:台湾祭実行委員会
問合せ:台湾祭実行委員会 事務局
info@taiwanfesta.com
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント