« 4/20(土)~21(日)『ヨコハマ大道芸2019』開催 | トップページ | 4/21(日)『消防フェア2019』開催 »

2019年4月17日 (水)

よこはまのどうぶつえん2019『飼育の日』など特別イベント開催

エンジェーヌのレポートです。

T190417a

平成21年3月に社団法人日本動物園水族館協会が、動物園・水族館への理解を更に深めていただくことを目的として、毎年4月19日に定められた『飼育の日』ですが、今年はジモト横浜にあるよこはまのどうぶつえんのうち、野毛山動物園にてイベントが予定されています。
ズーラシア・金沢動物園でも当日他のイベントが開催されますし、中でもズーラシアでは4月24日に開園20周年を迎えるにあたり、
20周年をお祝いする記念式典も開催されるようですよ。
ぜひこの時期、動物園への理解を深める意味でもお出かけになってみてください。

【よこはまのどうぶつえん2019『飼育の日』など特別イベント開催概要】
※現時点での情報になります。詳しくは各動物園の公式HPを必ずご確認の上お出かけください。

★よこはま動物園ズーラシア 
ズーラシアは、4月24日に開園20周年を迎えます。
これを記念して、20周年をお祝いする記念式典を開催します。
式典では、ズーラシアンブラスの演奏や記念植樹も実施します。
開催日:2019年4月21日(日)
場所:みんなのはらっぱ大テント
スケジュール:
13:45~14:20 式典
14:30~15:00 ズーラシアンブラス演奏
15:00~ 記念植樹
●動物たちにプレゼント
動物へエサやおもちゃをプレゼントする特別ガイドを、20周年にちなみ20回実施します
日程:4月21日(日)
●「飼育係のとっておきタイム」
日程:2019年4月20日(土)~21日(日)
スケジュール:
11:00~
◆インドゾウ
ゴクゴクゴックン!お水飲みタイム!
◆フンボルトペンギン
世界にはペンギンの仲間、実は18種類もいるんです
11:30~
◆レッサーパンダ
◆ドール
◆メガネグマ
13:15~
◆ポニーのジャンプショー※日曜日のみ実施
華麗なジャンプショーをご覧ください!
13:30~
◆インドゾウ 
メスにも小さな牙がはえています!!
14:00~
◆ニホンザル
黒板で個体情報をチェックしてみよう!
◆チンパンジー
お尻の白い毛は赤ちゃんの証です☆
14:15~
◆ウンピョウ
◆セスジキノボリカンガルー
14:30~
◆オカピ
オスには角が2本はえているよ!!
15:00~
草原エリアの動物(シマウマ・エランド・キリン・チーター)
※ミーアキャット展示場横ビューポイントで実施します。
4種類の動物の日替わりガイドです!
15:30~
◆ライオン(アフリカのサバンナ)
●チーターランを公開練習
アフリカのサバンナ 草原エリアにてチーターランの公開練習を実施します。
草原エリアを颯爽と走るチーターの雄姿を、ぜひご覧ください!
開催日:2019年4月20日(土)
時間:10:00~
場所:アフリカのサバンナ草原エリア

よこはま動物園 ズーラシア
公式HP:http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/zoorasia/
横浜市旭区上白根町1175-1 
電話:045-959-1000(代)
(交通)
電車・バス
1.相鉄線「鶴ヶ峰」駅北口、相鉄線「三ツ境」駅北口、JR横浜線・横浜市営地下鉄「中山」駅南口下車、各駅から「よこはま動物園行き」のバスで約15分。
2.JR東海道線、JR横須賀線、JR京浜東北線、京浜急行線、東急東横線、みなとみらい線、相鉄線、横浜市営地下鉄線「横浜」駅下車、「よこはま動物園行き」のバスで約1時間(便数が少ないので、ご注意下さい。)

開園時間:9:30~16:30(入園は16:00まで)
休園日:火曜日(祝日の場合は開園、翌日休園)※2019/5/6まで無休
入園料:
大人(18歳以上)800円(団体640円)
中人(高校生)300円(団体240円)
小人(小・中学生)200円(団体160円)
小学生未満:無料
※団体(20名様以上)に適用、その他各種割引有。
よこはま動物園・金沢動物園共通年間パスポート(18歳以上)2000円
駐車場台数:2200台 (営業時間開園1時間前~閉園1時間後※入場は閉園30分前まで)
(料金)一般車1回1000円、バス1回2500円

★野毛山動物園 飼育の日イベント
動物園の飼育員の仕事についてご紹介するイベントを実施します。
●飼育の日特別パネル展
動物園の飼育員の一日の様子を写真でご紹介します。
日程:4月1日(月)~4月21日(日)
場所:しろくまの家
●出張!動物園の台所ガイド
普段は見ることのできない動物たちのエサをご紹介します。
見たことがあるものや、普段はあまり見ない食べ物も?ぜひ、のぞいてみてください。
日程:4月20日(土)~4月21日(日)11:00~12:00 ※雨天中止
場所:市電よこ特設スペース

野毛山動物園
公式HP:http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/
横浜市西区老松町63-10
電話:045-231-1696(案内テープ)
(交通)
JR根岸線・横浜市営地下鉄「桜木町」駅下車徒歩15分。
または市営バス89系統「一本松小学校」行き「野毛山動物園前」下車すぐ
京浜急行「日ノ出町駅」下車徒歩10分。

駐車場は団体用のバス専用駐車場(予約制)と身障者専用駐車場のみ。
乗用車は、専用駐車場がありませんので、図書館隣の一般有料駐車場をご利用ください。

入園無料

開園時間:9:30~16:30(入園は16:00まで)
休園日:毎週月曜日(祝日にあたる場合は、翌日)※5月は無休

★金沢動物園 イベント
●なるほどアニマルホスピタル
傷病鳥獣についてのガイド
日程:4月20日(土) 11:40~11:50
場所:ヒガシクロサイ展示場前
●カンガルーガイド
オオカンガルーについてのガイド
日程:4月20日(土)11:00~11:10
場所:カンガルーウォークスルー
●ヤギさんのおやつタイム
ヤギやヒツジにニンジンをあげてみよう!
日時:毎日11:00~11:10、13:30~13:40
場所:ほのぼの広場
●ヤギ?ヒツジ?ひょこりタイム
ヤギかヒツジがお散歩するよ。
日時:4月20日(土)11:15~11:25
場所:ほのぼの広場
●コアラのランチタイム
コアラが食べるユーカリの葉を、飼育員が交換します。
日時:毎日13:30~13:40
場所:コアラ屋内観覧所
●クロサイの口を見てみよう
ヒガシクロサイについてのガイド
日時:4月20日(土)14:20~14:30
場所:ヒガシクロサイ展示場前
●ゾウさんタイム
インドゾウについてのガイド
日時:4月20日(土)14:30~14:40
場所:インドゾウ展示場前
●カピバラガイド
カピバラについてのガイド
日時:4月21日(日)
場所:カピバラ展示場
●ボランティア・ツノきばガイド
ボランティアさんによる、ツノやキバについてのガイド
日時:4月21日(日) 14:00~14:45
場所:アメリカ区トーテムポール前
●ヘビガイド
身近な生きもの館前で、ヘビについてのガイドを行います。
日時:4月21日(日)14:00~14:10
場所:身近な生きもの館前
●オカピもぐもぐタイム
オカピについてのガイド
日時:4月21日(日)14:15~14:25
場所:オカピ展示場前
●キリンのおやつパクパク
飼育員がキリンにエサを与えながら行うガイド
日時:4月21日(日) 14:30~14:40
場所:キリン展示場前

※天候や動物の体調によっては、中止する場合があります。ご了承ください。

横浜市立金沢動物園
公式HP:http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/kanazawa/
横浜市金沢区釜利谷東5-15-1 
電話:045-783-9101
(アクセス)
電車・バス:
◎京浜急行「金沢文庫駅」より 京急バス「野村住宅センター」行
京浜急行金沢文庫駅西口・1番バス乗り場より乗車し約12分、バス停「夏山坂上」下車、動物園入口まで徒歩6分。
◎京急バス<急行>「金沢動物園」行(土日祝日のみ運行)
京浜急行金沢文庫駅西口・1番バス乗り場より乗車し約10分、終点(金沢動物園)で下車。
◎JR「洋光台駅」、京浜急行「京急富岡駅」より 京急バス「金沢文庫駅」行
「市民の森入口」下車、正面口駐車場からシャトルバス利用。
車:
金沢自然公園・金沢動物園の駐車場は正面口駐車場と高速側駐車場があります。
(駐車場)
営業時間:9:00~17:00(最終入庫 16:30、閉門17:00)
駐車料金:普通車1回につき 600円、バス1回につき 1800円(要予約)
台数:450台

開園時間:9:30~16:30(入園は16:00まで)
休園日:毎週月曜日※5月は無休
料金:大人500円、中人・高校生300円、小・中学生200円、小学生未満無料
よこはま動物園・金沢動物園共通年間パスポート(18歳以上)2000円
※団体(20名様以上)割引あり
※毎週土曜日は高校生以下無料(要学生証明)

|

« 4/20(土)~21(日)『ヨコハマ大道芸2019』開催 | トップページ | 4/21(日)『消防フェア2019』開催 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。