« 2019食から学ぶ健康づくりセミナー『食生活改善推進委員(ヘルスメイト)養成講座』参加者募集 | トップページ | 『ニュースパーク(日本新聞博物館)夏休みイベント2019』開催 »

2019年7月22日 (月)

ハウスクエア横浜2019『8月のイベント』各種開催

デビルンのレポートです。

T190722a

いよいよ待ちに待った夏休みだよな。大人はあんまり関係ないかもだけどな。
暑い夏だけど、子どもたちにとっては海に山にとレジャーや旅行など楽しいことが満載なんだよね。
さて、先月に引き続き夏ならではの楽しいイベントをたくさん予定されてるつづき村(都筑区)にあるハウスクエア横浜さんの『8月のイベント』を紹介するよ。
夏休みの自由研究の参考になりそうなワークショップや昆虫標本づくり、自転車の乗り方教室やショーや縁日など、ワクワクするような内容が目白押しだよ。
ぜひ家族みんなで出かけてみてくれよな。

【ハウスクエア横浜2019『8月のイベント』各種開催概要】
会場:ハウスクエア横浜
横浜市都筑区中川1-4-1 
(交通)
横浜市営地下鉄中川駅から2分
(駐車場)
収容台数:地下1階に200台
営業時間:10:00~18:00(駐車場開場時間8:00~20:00)
駐車料金:最初の1時間400円、以後30分毎に200円
※土日は駐車場が大変混雑します。なるべく公共の乗り物をご利用ください。

★陶器のオリジナル箸置きを作ろう
ソフトクリームやネコ、犬、恐竜や人気キャラクター、好きな形に好きな色を付けて箸置きを作ります。焼きあがりはお楽しみ!作品は後日ハウスクエア横浜でお渡しします。
日時:8月3日(土)11:00~16:00
会場:住宅展示場内コミュニティハウス
参加:予約不要
参加費:500円/1セット※モデルハウスで商談または商談予約されると無料チケットプレゼント
定員:先着40組
講師:横山玄太郎(セラミックアーティスト)

★ハンモックのある暮らし<ハンモック展示>
家の中にハンモックがあったらリラックスできそう。モデルハウスに展示してあるハンモックで体感してみませんか。住まいの中でどのくらいのスペースを取るかなども、実際にご覧いただけます。梁や壁、天井に器具を取り付けてハンモックを設置すれば、床の場所をとるスタンドいらずで演出ができます。
日時:8月3日(土)~8月25日(日)10:00~18:00 (水曜日休館)
会場:住宅展示場内(展示モデルハウス:無添加住宅、もりぞう、ダイワハウス、他)
参加:予約不要
参加費:無料

★オリジナル天体望遠鏡づくり
簡単組み立て&色付けをして、自分だけのオリジナル天体望遠鏡を作ろう!
サイズ:H36cm、奥行:50cm
日時:8月4日(日)11:00~17:00※所要約30分
会場:住宅展示場内コミュニティハウス
参加:予約不要
参加費:チケット制※モデルハウスで商談または商談予約されると参加チケットプレゼント
定員:先着50名

★チリメンモンスターをさがせ!
ふるいにかける前のチリメンで、図鑑を見ながら、海にいる生き物を見つけます。精製されていないしらす、チリモン図鑑・ピンセットを用意します。親子でオリジナルの図鑑を作ってみよう!
日時:8月4日(日)11:00~17:00随時(13:00~14:00休憩)所要約30分
会場:住まいの情報館1階 エントランス
参加:予約不要
参加費:500円/1組※モデルハウスで商談または商談予約されると無料チケットプレゼント
定員:先着30組

★夏の自由研究はコレだ!オリジナル昆虫標本づくりにチャレンジ!
夏休みの自由研究にぴったり!昆虫標本作成だけではなく、昆虫クイズ大会やマメ知識ブックの作成なども開催します。家ではなかなか作れない本格的な「昆虫標本」を作る講座や、大人にもためになる昆虫に関する豆知識などのクイズ大会を行ないながら、オリジナルの「昆虫マメ知識ブック」も作成します。
日時: 8月10日(土)11:00~、14:00~各回約90分
会場:ハウスクエアホール (ハウスクエア横浜 住まいの情報館1階)
参加:予約制
参加費:500円/1キット※モデルハウス見学~アンケート回答で無料チケットプレゼント
定員:各回親子30組(お子様のみの参加不可)
【持ち物】筆記用具
講師:白濱真友(一般社団法人 セレズ環境教育デザイン研究所 副所長)
※2個以上は有料でのご参加となります。
※標本の昆虫種類は当日のお楽しみ
※標本づくりには、針を使用しますので、取り扱いには十分注意してください。
申込み→https://www.housquare.co.jp/p40351

★スター☆トゥインクルプリキュアショー
新しいプリキュア、キュアコスモ登場!駐車場のご利用はできません。公共交通機関でご来場ください。ショーの終了後に握手会あり。観覧無料。
観覧には整理券が必要です。ホール前でスタッフが整理券を配布致しますので必ずご家族人数分お受け取り下さい。
【注意事項】
1.定員数に達し次第整理券の配布は終了となりお持ちでない方のご観覧は出来ません。
2.整理券に表記されている番号は入場者数を管理するための数字で入場順ではありません。
3.整理券は回収しませんが、ホールを出入りする際にはチェックさせて頂きますのでショー終了迄はなくさずにお持ち下さい。
※整理券をお持ちでない場合やご提示がないお客様はご入場をお断りしますのであらかじめご了承下さい。
日時:8月11日(日)11:00~、14:00~各回約30分
会場:ハウスクエアホール (ハウスクエア横浜住まいの情報館階1階)
参加:予約不要
参加費:無料※整理券配布。11:00の回は10:00~、14:00の回は13:00~ハウスクエアホール前スロープにて
定員:各回600名

★室内でも屋外でも楽しく使えるハンモックを体験してみよう!
ハンモックの本場・中南米の広々ハンモックに乗ってみよう。専門店のスタッフが、心地良い乗り方や、設置の方法を丁寧にご説明いたします。
日時:8月10日(土)11:00~、12:00~、13:00~、14:00~、15:00~、16:00~
会場:住まいの情報館1階 エントランス
参加:予約不要
参加費:無料
主催:すさび株式会社

★東都生協の新鮮野菜産直即売会
産直たまごのつかみどり、ジュース無料試飲、新鮮野菜販売、ほか
日時:8月11日(日)11:00~17:00
会場:住まいの情報館1階 エントランス
参加:予約不要
参加費:無料※たまごのつかみ取りはチケット制=モデルハウス、情報館ショールームの見学~アンケート回答で参加チケットプレゼント
定員:先着100組・1家族1回限り

★SNSで使える!あなたの「似顔絵スタンプ」データを作ってプレゼント
まんが風の似顔絵を、FacebookやLINEなどでスタンプのように使えるデジタルデータに作成してプレゼントします。
日時:8月12日(月・祝)11:00~17:00随時(13:00~14:00休憩)
会場:住宅展示場内コミュニティハウス
参加:予約不要
参加費:チケット制※モデルハウス見学~アンケート回答で参加チケットプレゼント
定員:先着30名
講師:猫熊田としちゃん(似顔絵スタンプクリエイター)

★自転車に乗れない子 あつまれ!自転車初乗り教室「はじめての自転車」
インストラクターによる「乗れるまで指導」で安心、マスコミでも大人気の教室です。
<持ち物>ヘルメット(通学用ヘルメットで可)、手袋、あれば肘・膝の保護サポーター、飲み物
長ズボン、長袖シャツでの参加をお願いします(ジャージ等で可)
日時:8月12日(月・祝)11:00~13:00、14:00~16:00※指導時間:2時間
会場:住宅展示場内
参加:予約制
参加費:5,000円(保険料・自転車レンタル料・税込)
定員:各回10名(計20名)※幼稚園年中以上もしくは身長100cm程度
主催・講師:一般社団法人自転車初乗り指導協会
申込み→一般社団法人自転車初乗り指導協会のHPから
https://info55738.wixsite.com/pedalcog または 電話053-415-8050(10:00~17:00)

★ひょっとこさんの 光るちょうちんお絵描き体験
夏の思い出にインテリアにもぴったりな光るオリジナルちょうちんを作りませんか?LEDライド付きの提灯の表裏に水彩絵の具で8種の見本絵から2つ選んでお絵描きしましょう。講師のひょっとこさんがコツを伝授します。
日時:8月17日(土)11:00~、14:00~各回90分(予定)
会場:住宅展示場内コミュニティハウス
参加:予約制
参加費:500円/1個※モデルハウス見学~アンケート回答で無料チケットプレセント
定員:各回親子15組
講師:鈴木ひょっとこ(美術作家・イラストレーター)
申込み→https://www.housquare.co.jp/p40388

★元日本チャンピオン直伝、ジャグリング体験!
ジャグリング元日本チャンピオンが、やさしくていねいに一からジャグリングをレクチャーします。持ち物も一切不要ですので、お気軽にご来場ください。
対象年齢:4歳~
日時:8月17日(土)11:00~12:00、13:30~14:30、15:00~16:00※時間内随時
会場:住宅展示場内
参加:予約不要
参加費:チケット制※モデルハウス見学~アンケート回答で参加チケットプレセント
定員:各回7名
講師:Stick Artist KIA(2018年ジャグリング世界大会ファイナリスト/東京都公認ヘブンアーティスト)

★パドラーボート体験!
左右のハンドルを回すだけで水の上をスイスイ進むことできます。
体重制限:約50kg以下のお子様対象。
対象年齢:3歳~12歳
雨天、強風時等は中断(中止)となります。
日時:8月18日(日)11:00~17:00
会場:住宅展示場内
参加:予約なし
参加費:チケット制※モデルハウス見学~アンケート回答で参加チケットプレセント

★親子で作る 花台にもぴったり!タイル付きミニチェアー
夏休みに、親子で楽しく学べるDIY講座です。(社)日本建築大工技能士会横浜支部の大工さんたちの指導で、タイル付きミニチェアーを完成させます。夏休みの思い出に、プロの職人さん達との交流をぜひご体験ください。
※汚れてもよい服装でお越しください。
※技術面の補助や安全性の配慮から、お子様のご参加は保護者同伴とさせていただきます。
8月18(日)13:00~16:00
会場:ハウスクエアホール (ハウスクエア横浜 住まいの情報館1階)
参加:予約制
参加費:1000円※モデルハウス見学~アンケート回答で500円割引チケットプレゼント
定員:40個
主催:(一社)日本建築大工技能士会
共催:(株)日本住情報交流センター
後援(申請中):横浜市建築局、都筑区
申込み→https://www.housquare.co.jp/p40407

★まちかどセレクトカフェ オープニングイベント「夏のおわりにcool! 日本茶でプレミアムタイム」
日本茶インストラクターが日本茶の歴史や茶畑から手元に届くまでのお話を。お茶菓子は、横浜元町「香炉案」の浜ゼリーをどうぞ。横浜ブランドのお菓子作りのお話も。香炉案さん人気の「黒糖どら焼き」の販売もします。
<プレゼント> 参加者の中から抽選で5名様に黒糖どら焼き2個セットを差し上げます。
日時:8月24日(土) 13:30~15:00
会場:住まいの情報館1階 エントランス
参加:予約制
参加費:500円/1名※モデルハウス、または、情報館内ショールームの見学~アンケート回答で無料チケットプレゼント
定員:先着20名
講師:井上香織(日本茶インストラクター)、齋藤雅也(横浜元町香炉庵)
申込み→https://www.housquare.co.jp/p40411

★「シニアの片付け無料相談会」~まちbizシニアライフサポート
「捨てられない」「どこから手をつけて良いかわからない」「誰かに使って貰えないの?」そんなお悩みを個別にお受け致します。親のこと、自分のこと、相談してみる事から一歩を始めてみませんか?お片付けや遺品整理の実務作業を行っているアメイジー(株)のアドバイザーがお答えします。
日時:8月24日(土) 13:00~17:00
会場:住まいの情報館1階 エントランス
参加:予約不要
参加費:無料
定員:なし※お一人様30分程度
講師:古川めぐみ(アメイジー株式会社代表/環境プランナー/整理収納アドバイザー)
主催:まちbizシニアライフサポート

★モデルハウスで縁日ゲームあそび!
お好きなモデルハウスを見学したら、縁日ゲームで遊んじゃおう!輪投げ、射的、ミニミニキャラクターたまごすくい、マジックハンドdeお菓子、つりゲームなど、いろいろな種類の縁日ゲームをご用意しています。縁日ゲームは設置モデルハウスごとに種類が違いますので、モデルハウス見学がきっかけでも、縁日ゲームがきっかけでも、楽しみながらまわることができます。
対象:中学生以下のお子様
ゲーム設置モデルハウス数=5~6社(予定)
ゲーム設置モデルハウス名は、開催日に展示場内に掲示いたします。「縁日ゲームMAP」をご確認ください。
日時:8月24日(土)、25日(日) 11:00~17:00
会場:住宅展示場内
参加:予約不要
参加費:無料※縁日ゲームが設置されている各モデルハウスを見学~アンケート回答でご参加いただけます
定員:各日先着30名

★オリジナルスライムデコレーション
好きな色のスライムを選んだら、ビーズやスパンコールなど好きなものを自由に組み合わせてスライムに練り込みオリジナルのスライムをつくります。50mmサイズのカプセル入れてお持帰りください。
日時:8月25日(日)11:00~17:00随時 (13:00~14:00休憩)所要15~20分
会場:住宅展示場内コミュニティハウス
参加:予約不要
参加費:チケット制※モデルハウス見学~アンケート回答で参加チケットプレゼント
定員:先着30名

★おいしいスイーツ・ドリンク プレゼント!
・「人気のアイス2個セットでプレゼント!」
日時:8月3日(月)、10日(土)、11日(日)、12日(月・祝)、13日(火)、15日(木)、16日(金)
先着30名様(8/13、15、16は先着10名様)
会場:シェアリーカフェにて(8/12、13、15、16はインフォメーションにて)
・「甘口カレーサモサ」
日時:8月4日(日)
先着50名
会場:住宅展示場内
カボチャとひき肉入りの甘口カレーサモサ
・「サイダーゼリー」
日時:8月17日(土)
先着50名
会場:住宅展示場内
かき氷シロップとサイダーでシュワっとキリっと冷たい楽しいおやつ
・「湘南ゴールド葛氷」
日時:8月18日(日)
先着50名
会場:住宅展示場内
小田原市おきさわ園さんの、ノーワックス湘南ゴールドで、マーマレード作り、みかんも加えて、葛で固めました。モッチリ食感で、溶けてもたれない氷
参加費:チケット制※モデルハウス見学~アンケート回答で参加チケットプレゼント

★プレミアムフライデーご来場プレゼント!
「月末金曜日は、ちょっと豊かに。」プレミアムフライデーに、ご夫婦でご来場いただくと、先着10名様にシェアリーカフェのスイーツセット(パウンドケーキとドリンクのセットを2セット)をプレゼント!この機会にご夫婦で新築・建替え・リフォームについて考えてみませんか?
※ご夫婦でのご来場に限ります。
※ご夫婦お揃いで1Fインフォメーションにお越しください。
日時:毎月最後の金曜日(8月は30日)
会場:住まいの情報館1階総合インフォメーション前

★ハウスクエア横浜 新築&リフォームの相談窓口(8月)
住まいづくり安心サポート相談員によるアドバイス。 何からはじめたら良いのか、から、工事会社選びまで、どんなご相談にも対応します。
日時:毎週金・土・日・祝祭日 11:00~17:00
場所:住まいの情報館1階 インフォーメーション内
参加:予約制
参加費:無料
定員:各日5組
申込み→https://www.housquare.co.jp/p40306

★ハウスクエア横浜 新築・ リフォーム・建替えに関する資金相談・相続相談(8月)
ファイナンシャルプランナーを窓口とする相談室です。2世帯住宅に建替えたいが子供との話し合いがついていない。自分たちのためにリフォームしたいが、相続のことも考えていかないといけない。「相続税」「不動産評価」、相続トラブルを避けるために「遺言書作成」もしておきたい。このような方々にぴったりな相談室です。
国土交通省 平成28年度住み替え等円滑化推進事業 採択事業をおこなっているファイナンシャルプランナーを窓口として、司法書士、税理士、弁護士等関連のプロを用意して対応します。
日時:8月4日(日)、18日(日)※毎月第1・3日曜日 11:00~17:00
場所:住まいの情報館1階 総合インフォーメーション前でご案内
参加:予約制
参加費:無料
定員:各日3組
申込み→https://www.housquare.co.jp/p40341

★モデルハウス見方ガイド
「モデルハウスを見学したいけど、どうしたら良いの?」。20棟もモデルハウスがあると、どれから見たら良いか、とまどいませんか?展示場運営会社スタッフが、初めてモデルハウスを見学する方、モデルハウス見学が不慣れな方に、30分程度で見学方法をアドバイスいたします。お気軽にご利用ください。ご希望があれば、モデルハウス見学へも同行いたします。
日時:8月4日(日)、10日(土)、18(日)、25日(日)13:00~17:00
会場:住まいの情報館1階 総合インフォーメーション
参加:予約制
参加費:無料
定員:20組(各日5組)
申込み→https://www.housquare.co.jp/p40309

★モデルハウスガイドツアー
家づくりに関して中立的な立場の「ガイド」と一緒にモデルハウスを見学します。4~5社のモデルハウスを2時間半で見学できるツアーです。ツアー終了後には豪華賞品の当たる抽選会に参加できます。気軽にモデルハウスを見学したい方、興味はあるけど躊躇してる方、家づくりはまだまだ先の方も、お気軽にご参加下さい。
ツアー参加者には商品券1000円分を差し上げます。
Point1:アンケートへの記名、記入は参加者の皆様にお任せ
Point2:ガイドと一緒なので一人での参加も問題ありません
Point3:時間が取れない方でも短時間で効率よく見比べられます(1棟あたりの見学時間は約20分)
日時:8月10日(土)10:00~12:30
会場:住まいの情報館1階 総合インフォーメーション
参加:予約制
参加費:無料
定員:5組
申込み→https://www.housquare.co.jp/p40361

★一級建築士による住まいづくり講座 「リフォームか?建替えか?」
築30年を超え家が古くなってくると、考えはじめるのが、「リフォームをしたほうが良いのか?それとも建替えてしまった方が良いのか?この先どうしたら良いのか?」ということ。建替えは ある程度の概算費用を出しやすいですが、リフォームは現在の家の状況や諸条件に加えて、「どこまでやるか?」ということもあり概算の費用も複雑だったりします。そして家族の将来設計もあり、多くの方が悩まれます。この講座では、何を考えたら良いのか、また考えをどう整理して進めていけば良いかがわかります。受講者の内容に合わせたプライベート講座なので、他人を気にせず相談ができます。「リフォームか?建替えか?」考えはじめたら、まずはこの講座から。
日時:8月4日(日)14:00~15:30、8月18日(日)14:00~15:30
会場:住まいの情報館3階 住まいの相談カウンター隣室
参加:予約制
参加費:無料
定員:各日1組
申込み→https://www.housquare.co.jp/p40345

★住まいづくり講座「二世帯のすすめ」
二世帯での同居をご検討の方。その際にリフォームか建て替えか迷っておられる方。ネットや書籍で、住まい方のタイプ、メリットやデメリット、一般的なポイントはわかりますが、それは、あなたにとって本当に適しているのか?10年後、30年後はどうか?具体的に費用はどのくらいかかるのか?どう進めていけば良いのか?二世帯のとてもシビアな点がありますが、受講者の内容に合わせたプライベート講座なので、他人を気にせず安心して相談ができます。二世帯をお考えなら、まずはこの講座から。住み替えや近居をお考えの方も受講可能です。
日時:8月4日(日)、18日(日)各16:00~17:30
場所:住まいの情報館3階 住まいの相談カウンター隣室
参加:予約制
参加費:無料
定員:各日1組
申込み→https://www.housquare.co.jp/p40343

★一級建築士による住まいづくり講座「長く快適に暮らせる住まいとは」
家を建てることは、多くの人にとって一生に一回、つまりは「終の棲家」となります。必ずしもバリアフリーばかりの視点からばかりでない、住まいと付き合う視点をお話ししたいと思います。
日時:8月4日(日)10:30~12:00
会場:住まいの情報館3階 住まいの相談カウンター隣室
参加:予約制(開催日直前の日曜日まで)
参加費:無料
定員:1組
講師:小野育代建築設計事務所 一級建築士
申込み→https://www.housquare.co.jp/p40404

★「女性建築家 住まいづくり相談室」~人生100年時代の住まいづくり~
人生100年と言われる時代となりました。ただ長く生きるだけではなく、しっかり断熱をした健康長寿の住まいや充実したセカンドライフを楽しむ上質な住まいなど、一級建築士が総合的な目線で住まいづくりのサポートをします。住まいのイメージやご希望など、お気軽にご相談ください。計画している敷地、ご自宅の図面、写真がありましたらお持ちください。
日時:8月8日(木) 10:00~12:00
場所:住まいの情報館3階 住まいの相談カウンター隣室
参加:予約制
参加費:無料
定員:1組
協力:一般社団法人WHAIS(ワイズ/実力ある女性建築家を中心としたプロジェクトチーム)
講師:女性建築家(一級建築士)
申込み→https://www.housquare.co.jp/p40347

★セミナー「2世帯住宅のプランと注意点」
親世帯と子世帯が同じ家に住むことのメリットと注意点をお話しします。二世帯住宅といってもさまざまな条件に応じて、色々なプランがあることもお教えします。
日時:8月17日(土) 11:00~12:00
会場:住まいの情報館1階インフォメーションにてご案内
参加:予約制
参加費:無料
定員:10名
講師:川島 天晴 (ハウスクエア横浜 新築・リフォーム相談室長)
申込み→https://www.housquare.co.jp/p40398

★セミナー 「60代から人生を楽しむ住まいづくり」
今までの経験をふまえて、人生後半を納得いく生き方をするための新築やリフォーム方法をお話しします。家づくりのさまざまな考え方についてもお教えします。
日時:8月17日(土) 13:00~14:00
会場:住まいの情報館1階インフォメーションにてご案内
参加:予約制
参加費:無料
定員:10名
講師:川島 天晴 (ハウスクエア横浜 新築・リフォーム相談室長)
申込み→https://www.housquare.co.jp/p40401

★税理士による住まいづくり講座「相続」住宅に関する相続税を30分で”ざっくり”ポイント整理(小規模宅地特例、配偶者居住権他)
前半の30分間に住宅に関する相続税のポイントについてのセミナーを行い、その後、15分間質問の時間もお取りしています。後半は1組様の個別相談会で、具体的な相談をお受けいたします。
※個別相談会のご予約は、セミナー後に受付いたします。
◆セミナー内容
・住宅の取得(購入、贈与、相続)・保有・売却に関する税制度とは?
・相続税の基本的事項(相続財産、基礎控除、税額計算、相続税対策)とは?
・小規模宅地等の特例(相続税評価額の減額割合80%)とは?
・相続法改正により新設された配偶者居住権とは?
日時:8月10日(土)13:00~13:45 (13:45~14:30個別相談会1組)
会場:住まいの情報館3階 住まいの相談カウンター隣室
参加:予約制
参加費:無料
定員:6名
講師:木本広光氏(税理士 https://www.kimoto-taxconsul.com/)
申込み→https://www.housquare.co.jp/p40365

★省エネ・健康な住まいを横浜市の補助制度でお得に手に入れよう!
既存住宅の改修や新築戸建ての購入・建て替えをご検討の方、必見です。省エネ改修工事(エコリノベーション)やZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の補助制度やフラット35子育て支援型、省エネの考え方、断熱による健康な住宅についてなどを説明します。国の補助金に横浜市の補助金を上乗せやフラット35の金利優遇も。省エネ相談員による相談ブースも設けます。
※当日はブース内において、お菓子のつかみ取りを実施します。(対象は、小学生以下。お菓子がなくなり次第終了となります。)
日時:8月10日(土)、8月11日(日) 10:00~15:00
会場:住まいの情報館1階 エントランス
参加:予約不要
参加費:無料
講師:横浜市住宅供給公社街づくり事業課
主催:横浜市建築局
問合せ:横浜市住宅供給公社街づくり事業課(電話:045-451-7740)

★モデルハウスリビングルーム弾丸ガイドツアー
全モデルハウス(予定)のリビングルームを1社5分間で見学して回る弾丸ツアー!家づくりに関して中立的な立場の「ガイド」が案内し、所要時間は約2時間。見学後、気になったモデルハウスを再見学するとガラポン抽選会に参加できるほか、1000円の商品券をプレゼント!とにかく、たくさんのモデルハウスを見学したい方にお勧めです。
※事前の家づくりアンケート回答が参加の条件となります。
Point1:再見学時もアンケート記入は不要です(ハウスクエアから個人情報を提供します)
Point2:ガイドと一緒なので一人でも気軽に参加できます。
Point3:一度にたくさんのモデルハウスを見ることができます。
日時:8月18日(日)10:00~12:30
会場:住まいの情報館1階 総合インフォーメーション
参加:予約制
参加費:無料
定員:5組
申込み→https://www.housquare.co.jp/p40409

★ソングドリーム リビングダイニングフェア
リビングダイニングフェア関連商品が10%OFF。ソファやダイニングセットをお買い上げのお客様に特典の付いたお得なセールです。
日時:7月5日(金)~8月27日(火)10:00~18:00(水曜休館)
会場:住まいの情報館3階 ソングドリームショールーム内
問合せ:富士家具工業株式会社 ソングドリーム横浜(電話:045-482-9806)

★積和建設神奈川による お住まい まるっと大相談会
人気の高い水廻り設備メーカーや建材メーカーと提携して最新住宅設備を展示します。当日は、設計士も同席して新築とリフォームのどちらのご相談も対応。比較提案も可能です。来場者には設備の特別価格と無償グレードアップの特典もございます。
日時:8月3日(土)、4日(日) 10:00~18:00
会場:住まいの情報館1階 102室
主催・問合せ:積和建設神奈川(株) 中央支店(電話:0120-785-805)

★三井ホーム 街なかモデル体験フェア
家じゅういつでも・どこでも、快適で清々しい空気が循環。家事の軽減やご家族の健康を守る三井ホームの全館空調「スマートブリーズ」。その心地よさをリアルサイズのモデルハウスで体験できます。体験していただいた方には防災グッズをプレゼント!お気軽にお問い合わせください。
日時:8月10日(土)~18日(日) 10:00~18:00 (水曜休館)
会場:住まいの情報館1階 ストリートギャラリー
問合せ:三井ホーム(電話:045-910-2390)

★積水ハウス 5分で診断!あなた好みのインテリアイメージ
簡単な質問に答えていくと、その場で自分の好みのインテリアのイメージ画像を見ることができます。イメージ画像はモデルハウスモデルハウス見学をされた方に、プリントしてプレゼント。さらにインテリア事例のパネル展示も。事前予約もお受けしています。お気軽にお問い合わせください。
日時:8月24日(土)、25日(日) 10:00~18:00
会場:住まいの情報館1階 エントランス
参加:予約不要
参加費:無料
主催・問合せ:積水ハウス 港北ニュータウンSW展示場(電話:045-914-7311)

★丸産技研 「リフォームで叶える理想の住まい」
年齢とともに変化する家族のカタチや暮らし方。 ライフスタイルにあわせた理想の住まいづくりをご提案します。リフォーム助成金・補助金制度のご説明も。参加者には、粗品として「珪藻土コースター」をプレゼントいたします。
日時:8月31日(土) 13:30~14:30
会場:住まいの情報館4階 セミナールーム
参加:予約不要
参加費:無料
定員:30名
講師:一級建築士 角田英規 (株式会社丸産業技研 代表取締役)
主催・問合せ:株式会社丸産技研(電話:0120-39-0303/marusan@1503.co.jp)

 

|

« 2019食から学ぶ健康づくりセミナー『食生活改善推進委員(ヘルスメイト)養成講座』参加者募集 | トップページ | 『ニュースパーク(日本新聞博物館)夏休みイベント2019』開催 »