2019『新治恵みの里 里山の散策と里芋料理教室』参加者募集
デビルンのレポートです。
食欲の秋。オイラが○○秋の中で一番好きな秋だね。ウマイものが本当に多くて嬉しい季節だよ。
水稲のほか直売用の野菜や切花の栽培、野菜の販売なども行われてるジモトつづき村(都筑区)の近くにあるみどり村(緑区)の「新治恵みの里」では、毎年色々な農業体験が行われていて、今回は『里山の散策と里芋料理教室』の紹介だよ。
前回、サツマイモの収穫体験の募集を紹介したけど、今回は里芋。やっぱイモ類は秋なのかな。
農家の方の案内で新治市民の森を散策した後、里芋の株を掘り上げ、一番美味しい孫芋を使った味噌汁を調理して試食するんだってさ。
ウマそうだよね。
是非みんな申し込みしてウマイ里芋を体験してみてくれよな。
【2019『新治恵みの里 里山の散策と里芋料理教室』参加者募集概要】
開催日:2019年11月2日(土)10:00~13:00※荒天時は里山散策と畑での里芋堀は実施しません
開催場所:横浜市緑区新治町の畑※集合はにいはる里山交流センター
(交通)
横浜市緑区新治町887番地
JR横浜線十日市場駅徒歩15分
※参加時,極力公共交通機関をご利用ください。已むを得ずお車で来られる方には,駐車許可証を発行して暫定駐車場に停めていただきます
定員:先着15組程度
※森を散策しますので、ベビーカーの持ち込みは不可。また、自分の足で森を散策できるお子さま以上の方
募集人数:市内在住の家族・グループ(1組4人程度まで)
参加費用:1800円(市民の森案内散策、1株掘り体験、試食、里芋2㎏のお土産付・保険料込み)
服装:汚れてもいい靴(運動靴など、ハイヒールやサンダルは不可)
持ち物:軍手、飲物、タオルなど
申込方法:10/15(火)から新治恵みの里のWeb申込みフォームにて
行事名、参加者全員分の〒住所、氏名(ふりがな)、電話・ファックス番号
を明記して申込み。
Web申込みフォーム10/15(火)から→http://www.niiharu.link/
※なお、個人情報については適正に管理し用途以外には使用しません。当日の様子は記録用に撮影し、広報等に使用させていただく場合があります。
※先着順ですので満員になり次第終了しますのでご注意ください
イベント申込み手順:申込み手段・事務局からのお知らせ手段共に、メールのみでしか行っておりません。したがって、皆様が使用されるメールアドレスに事務局から発信するメール(発信アドレス「info@niiharu.link」が確実、速やかに受信できることが必須条件となります。まずは、ホームページからのお申し込みに対して、事務局より「受信確認を要求するメッセージ」に必ず返信をお願いします。「返信メッセージ」を事務局が確認出来たことで、正式な申込み手続きを開始します。
主催:新治恵の里発展会
問合せ:にいはる里山交流センター(電話:045-931-4947)
横浜市環境創造局北部農政事務所(電話:045-948-2481)
※なお、個人情報については適正に管理し用途以外には使用しません。
| 固定リンク