« 都筑里山倶楽部2019『11月のイベント』 | トップページ | 10/27(日)都筑オーケストラ『第35回定期演奏会』開催 »

2019年10月21日 (月)

ハウスクエア横浜2019『11月のイベント』各種開催

ぷりんせすのレポートです。

T191021a

10月の初旬はまだ真夏のような暑さだった気がしますが、さすがにもう秋の気候になりましたわね。
今月は台風の被害もひどく、あちこち被害も甚大で、未だ大変な思いをされている方がたくさんいらっしゃいます。少しでも早く復興することを心から願いますわ。
ジモトつづき村(都筑区)のハウスクエア横浜さんでは来月、『11月のイベント』が開催されます。
トレジャーハンターやダンボールブロック"段ブロック"で遊べる遊び場の登場、わくわく移動遊園地などのお子さま向けのイベントをはじめ、今人気の猫をフューチャーしたにゃんこまつりや各種ワークショップも開催されますわ。
ぜひ皆さん晩秋の時期になりますが、遊びに行ってみてくださいませ。

【ハウスクエア横浜2019『11月のイベント』各種開催概要】
会場:ハウスクエア横浜
横浜市都筑区中川1-4-1 
(交通)
横浜市営地下鉄中川駅から2分
(駐車場)
収容台数:地下1階に200台
営業時間:10:00~18:00(駐車場開場時間8:00~20:00)
駐車料金:最初の1時間400円、以後30分毎に200円
※土日は駐車場が大変混雑します。なるべく公共の乗り物をご利用ください。

※「ベビー&キッズフェスタ」は別途お知らせいたします。

★トレジャーハンター・本物の化石を発掘しよう!化石発掘体験!
ハンマーとノミを使って6500万年前の恐竜時代の化石が発掘ができるイベント。出てきた化石は本物の化石で、発掘後はお持ち帰りいただけます。中には凶暴な恐竜の牙も入っています。どの化石が出てくるかは当日のお楽しみ!
日時:11月2日(土)11:00~16:00
会場:住宅展示場内
参加:予約不要
チケット制※モデルハウス見学~アンケート回答で引き換えチケットプレゼント
定員:先着50名

★ダンボールのブロック"段ブロック"で遊ぼう!
ダンボールのブロック"段ブロック"の遊び場が登場!アイディア次第で何でも作れる軽くて安全な段ブロックを自由に組み合わせ、いろいろな形を作って遊んでみよう!
日時: 11月2日(土)~25日(月)11:00~16:00※11/15~17の3日間は除く
会場:住まいの情報館1階エントランス
参加:予約不要
参加費:無料
同時開催:「みんなで一緒に段ブロックを組み立てて、展示オブジェを制作しよう!」
11/2(土)11:00~/「完成したオブジェを期間中、展示します!」
日程:11月2日(土)~25日(月)11:00~16:00※11/15~17の3日間は除く、11/23(土・祝)はワークショップを開催

★苔のインテリアを作ってみよう!苔のテラリウムワークショップ
ガラス容器(薬瓶)に苔やミニチュアフィギュアを入れて、自分だけの箱庭世界を表現します。密閉瓶を使用しており、水やりは数か月に1回ですみます。
※Sサイズのテラリウム1個(高さ115mm、直径47mm)
※ミニチュアフィギュアは別料金となります。300円~
日時:11月3日(日祝) 11:00~、11:45~、13:30~、14:15~、15:00~ 所要約30分
会場:住宅展示場内コミュニティハウス
参加:予約不要
参加費:チケット制※モデルハウス見学~アンケート回答で参加チケットプレセント
定員:各回先着6名
講師:村上直子(Green Kitchen)

★わくわく移動遊園地
会場いっぱいがまるで遊園地みたいに色んな楽しいアイテムが大集合!
1.チュロスサービス(遊園地の定番フード。甘くてサクサクのチュロスを召し上がれ)
2.ロイヤルトレインJrに乗って出発進行(会場内をカラフルなトレインに乗って散策してみよう)
3.ふわふわ遊園地(観覧車やジェットコースターが目印。遊園地型エアー遊具の中で飛んだり跳ねたりして遊ぼう)
4.エアワールドゲーム(4つの簡単!?カーニバルゲームで遊ぼう)
5.クラウンバルーンサービス(かわいいクラウンが好きなものを風船にしてくれるよ)
※2~4は悪天候時は中断させていただく場合がございます。
日時:11月4日(月・振)11:00~16:00 (クラウン11:30~、13:00~、14:00~、15:30~※各回約15分
会場:住宅展示場内
参加:予約不要
参加費:チケット制※モデルハウス見学~アンケート回答で1~4各種参加チケットプレゼント
定員:チュロス先着100名、エアーワールドゲーム景品先着100名

★ロードトレイン・東北新幹線E5系はやぶさで出発進行!!
子供たちに大人気!最先端の技術を集結した新世代の新幹線「はやぶさ」がハウスクエア横浜にやってきます!(JR東日本承認済)。
参加対象:小学生以下のお子様とその保護者の方
お子様のみのご参加は出来ません。必ず保護者の方同伴にて受付をお願いいたします。
日時:11月9日(土)11:00~16:00
会場:住宅展示場内
参加:予約不要
参加費:チケット制※モデルハウス見学~アンケート回答で参加チケットプレセント

★もっちり!「スイーツクレープ」
スイーツクレープ屋さんが登場します人気のチョコホイップやキャラメルホイップ、ちょっと大人な黒蜜きな粉ホイップなどもご用意。プラス50円で、トッピング1つ追加もできます。
日時:11月9日(土)11:00~16:00
会場:住宅展示場内
参加:予約不要
参加費:チケット制※モデルハウス見学~アンケート回答で参加チケットプレセント
定員:先着50名様(無くなり次第、終了)

★らんま先生と「SDGs」を楽しく学ぼう 第2回 「牛乳からバイオプラスチックを作ろう!」
環境省認定・環境カウンセラーのらんま先生による、実験パフォーマンスを取り入れたワークショップ。今回は地球温暖化について、SDGs(持続可能な開発目標)の面から、体験を通して学びます。世界で問題になっている海のプラスチックゴミ(マイクロプラスチック)についての解説の後、牛乳を材料にしたバイオプラスチックを親子で作ります。世界一の大型空気砲の実験も体験できます。
日時:11月10日(日)13:30~15:00
会場:住まいの情報館1階 住まいづくり体験館 モジュールワンダーランド
参加:予約制
参加費:無料
定員:親子20組
講師:らんま先生(環境省認定 環境カウンセラー/eco実験パフォーマー)
申込み→https://www.housquare.co.jp/cgi-bin/public/index.cgi/event/reserve/index?event_id=359

★スイーツチャームズ体験
チョコフォンデュに、クレープづくりに、アイシングデコ。みんながやってみたいスイーツづくり、本物そっくりのスィーツチャームズ。つくってデコって、アクセにしちゃおう。
日時:11月10日(日) 11:00~16:00随時(所要約15分)
会場:住宅展示場内コミュニティハウス
参加:予約不要
参加費:チケット制※モデルハウス見学~アンケート回答で参加チケットプレセント
定員:先着50名
協賛:エポック社

★自転車に乗れない子 あつまれ!自転車初乗り教室「はじめての自転車」
インストラクターによる「乗れるまで指導」で安心、マスコミでも大人気の教室です。
<持ち物>ヘルメット(通学用ヘルメットで可)、手袋、あれば肘・膝の保護サポーター、飲み物(長ズボン、長袖シャツでの参加をお願いします(ジャージ等で可))
日時:11月16日(土) 11:00~13:00、14:00~16:00※指導時間:2時間
会場:住宅展示場内
参加:予約制
参加費:5,000 円(保険料・自転車レンタル料・税込)
定員:各回10名(計20名)(幼稚園年中以上もしくは身長100cm程度)
申込み→
一般社団法人自転車初乗り指導協会のHPから
https://info55738.wixsite.com/pedalcog
または
電話053-415-8050(10:00~17:00)

★見ても触っても楽しい!おもしろミニ水族館
1.【ドクターフィッシュ】 手をつついてくれる小さな魚と触れ合い体験ができます。冷たくない水に手を入れて、触ってみよう。小さな魚とふれあうことで命の大切さを学びます。
2.【まりも釣り】 小さい袋に入った人気の「まりも」を釣ってみよう。釣ったまりもはそのままお持ち帰りいただけます。
3.【チョビウオワークショップ】 用意してある砂利や、ビンで飼うことができる小さい魚を2匹入れて、自分オリジナルの小さな水族館を作ります。お土産として持ち帰りましょう。
※2.3.は定員に達し次第、終了となります。
日時:11月17日(日)11:00~16:00
会場:住宅展示場内
参加:予約不要
参加費:チケット制※モデルハウス見学〜アンケート回答で参加チケットプレセント
定員:まりも釣り先着100名様、チョビウオワークショップ先着50名様

★にゃんこまつり 2019
◆かつらお動物見守り隊による「福島被災動物写真展」
◆保護団体による保護猫里親譲渡会(保護したネコちゃんの譲渡会)
◆販売・ワークショップ【有料】(猫ちゃん関連グッズ・オーナーグッズ・ワークショップ)
◆2019年5月に開催のワンワンフェスタ で人気だったワンニャンフォトグラファー中村なおみさんのスマホで可愛く猫を撮るためのセミナー※事前予約制、ご予約方法は後日公式サイトにて
◆猫ちゃんとの暮らしで役立つセミナー
◆答えてにゃんラリー
日時:11月17日(日)11:00~16:00
会場:ハウスクエアホール(住まいの情報館1階)、他
参加:予約不要※一部予約制プログラム有
参加費:入場無料※一部有料プログラム有
定員:入場定員なし※「プロカメラマンによるセミナー」は限定5組
協力:わん・こらぼ
予約・問合せ→nyancolabo22@gmail.com

★かわいいネコクッキープレゼント! ネコちゃんの形をした可愛くて、美味しいクッキープレゼント!
日時:11月17日(日)11:00~16:00
会場:住まいの情報館1階インフォメーション
参加:予約不要
チケット制※モデルハウス、情報館ショップ見学~アンケート回答で参加チケットプレセント
定員:先着50名(無くなり次第終了)

★<講演会>開運!お掃除力~新しい年を気持ち良く~
部屋をキレイにするだけで、幸運が引き寄せられます。「そうじ力」を身につければ、部屋が改善されるだけでなく、心も改善されるのです。「そうじ力」は誰でもお手軽に簡単に身につけられます。そのための方法を教えします。
日時:11月17日(日)11:00~12:30
会場:住まいの情報館4階セミナールーム
参加:予約制
参加費:無料
定員:80名
講師:舛田光洋 氏 (そうじ力研究会代表)
申込み→https://www.housquare.co.jp/cgi-bin/public/index.cgi/event/reserve/index?event_id=427

★まちかどセレクトカフェ「落語を絵本で楽しもう 酒と肴で味わう落語の世界」
伝統的な話芸「落語」には、絵本にもなっているものもあります。読み手による落語絵本の読み語りをお楽しみください。落語の面白さが、ひと味違う特別なものとなります。紙芝居による落語「めぐろのさんま」、落語絵本についての紹介も。落語に合う酒と肴も提供します。笑って、味わって、癒されて、楽しいひと時をお過ごしください。
日時:11月23日(土・祝) 13:30~15:00
会場:住まいの情報館1階 エントランス
参加:予約不要
参加費:500円/1名※モデルハウス、または、情報館ショップの見学~アンケート回答で無料チケットプレゼント
定員:先着30名
講師(読み手):山川フチ子、梶村ちほ

★ダンボールのブロック"段ブロック"で遊ぼう!スペシャルイベント
「ミニいちご」または「ミニクリスマスツリー」のどちらかひとつのデザインを選び、スタッフと一緒に作品を作ってみましょう。
※参加者の中から、抽選で、モデルハウスで商談または商談予約された5組様に、自宅でも作れて飾れる段ボールキットをプレゼントします。
日時:11月23日(土・祝)1.11:30~13:00、2.14:00~15:30※所要15~20分
会場:住宅展示場内コミュニティハウス
参加:予約不要
参加費:チケット制※モデルハウス見学~アンケート回答で参加チケットプレセント
定員:各回先着15組

★医療機関でもなかなか見られない、「ストレスのかかり具合、毛細血管の血流具合」を目でみてみませんか?~&シニア無料相談会
あなたの血管健康はどうでしょうか?私達の健康に直接的な影響を及ぼす血管状態を二つの簡単な機器を使って測定します。「血液循環&血管老化状態」を検査して、心と身体の健康管理の第一歩を始めましょう。いすれの検査機器も指先で簡単にチェックできます。もちろん採血もしないので安心・安全です。合わせて、毎月恒例のシニア無料相談会も行います。
日時:11月24日(日)13:30~15:30※シニア無料相談会は13:00~13:30、15:30~16:00
会場:住まいの情報館1階 エントランス
参加:予約不要
参加費:無料
定員:随時対応

★すみっコぐらし~すみっコのおべんきょう~
スタンプを集めてイベント限定のサンバイザーと缶バッジをゲットしよう!ねこの撮影会もあります。
※カメラは各自でお持ち下さい。
※諸事情により内容が変わる可能性がありますのでご了承下さい。
日時:11月24日(日)
【ラリー】1.11:00~13:00、2.14:00~16:00※各回定員に達し次第終了
【撮影会】11:00~、13:30~、15:00~各回30分
会場:住宅展示場内
参加:予約不要
参加費:無料
定員:ラリー各回先着50名様(対象:小学生以下のお子様)

★秋山木工グループ 「第24回 丁稚と職人の木工展」
「ガイアの夜明け」などTVで話題の注文家具製造販売、地元、秋山木工グループの若者たちによる年に一度の展示即売会です。心をこめて手作りした作品をお値打ちな価格でお求めになれます。この機会をお見逃しなく!
日時:11月29日(金)~12月1日(日)10:00~18:00(最終日は16:00まで)
会場:ハウスクエアホール(住まいの情報館1階)
参加:予約不要
参加費:入場無料
問合せ:秋山木工(電話:045-911-8020)

★おいしいスイーツ プレゼント!
モデルハウス見学&アンケート回答で各日先着50名に、ハウスクエア横浜内の人気コミュニティカフェ「シェアリーカフェ」のおいしいスイーツをプレゼントします。
11月2日(土)「ふわふわレモンシフォンケーキ」:レモンの酸味と爽やかな甘さが絶妙です。
11月3日(日)「マカロン」:可愛いくまちゃんのマカロンです。
11月10日(日)「スイートココア」:ミルクたっぷりマシュマロ入りあったか~いココアです。
11月23日(土・祝)「焼きドーナツ」:バターと生クリームの風味豊かなケーキ屋さんの焼ドーナツ。油で揚げてないのでとってもヘルシーです。
11月24日(日)「チョコレートブラウニー」:チョコ生地にクルミが入ったしっとりケーキです。
会場:住宅展示場内
参加費:チケット制※モデルハウス見学~アンケート回答でチケットプレゼント
定員:各日先着50名※各日11:00~17:00、お1人様1食限り、無くなり次第終了

★ハウスクエア横浜 新築&リフォームの相談窓口
住まいづくり安心サポート相談員によるアドバイス。何から始めたらよいか?から工事会社選びまで、どんな相談にも対応します。
日時:毎週金土日と祝日の11:00~17:00
会場:住まいの情報館1階 インフォーメーションにてご案内
参加:予約制
参加費:無料
定員:各日5組
申込み→https://www.housquare.co.jp/cgi-bin/public/index.cgi/event/reserve/index?event_id=416

★ハウスクエア横浜 新築・ リフォーム・建替えに関する資金相談・相続相談
ファイナンシャルプランナーを窓口とする相談室です。2世帯住宅に建替えたいが子供との話し合いがついていない。自分たちのためにリフォームしたいが、相続のことも考えていかないといけない。「相続税」「不動産評価」、相続トラブルを避けるために「遺言書作成」もしておきたい。このような方々にぴったりな相談室です。司法書士、税理士、弁護士など、専門家が親身に対応いたします。
日時:11月3日(日)、17日(日) ※毎月第1・第3日曜日 11:00~17:00
会場:住まいの情報館1階 総合インフォーメーションにてご案内
参加:予約制
参加費:無料
定員:各日3組
申込み→https://www.housquare.co.jp/cgi-bin/public/index.cgi/event/reserve/index?event_id=417

★一級建築士による住まいづくり講座 「リフォームか?建替えか?」
築30年を超え家が古くなってくると、考えはじめるのが、「リフォームをしたほうが良いのか?それとも建替えてしまった方が良いのか?この先どうしたら良いのか?」ということ。建替えは ある程度の概算費用を出しやすいですが、リフォームは現在の家の状況や諸条件に加えて、「どこまでやるか?」ということもあり概算の費用も複雑だったりします。そして家族の将来設計もあり、多くの方が悩まれます。この講座では、何を考えたら良いのか、また考えをどう整理して進めていけば良いかがわかります。受講者の内容に合わせたプライベート講座なので、他人を気にせず相談ができます。「リフォームか?建替えか?」考えはじめたら、まずはこの講座から。
日時:11月3日(日)、24日(日)14:00~15:30
会場:住まいの情報館3階 住まいの相談カウンター隣室
参加:予約制
参加費:無料
定員:各日1組
申込み→https://www.housquare.co.jp/cgi-bin/public/index.cgi/event/reserve/index?event_id=363

★住まいづくり講座「二世帯のすすめ」
二世帯での同居をご検討の方。その際にリフォームか建て替えか迷っておられる方。ネットや書籍で、住まい方のタイプ、メリットやデメリット、一般的なポイントはわかりますが、それは、あなたにとって本当に適しているのか?10年後、30年後はどうか?具体的に費用はどのくらいかかるのか?どう進めていけば良いのか?二世帯のとてもシビアな点がありますが、受講者の内容に合わせたプライベート講座なので、他人を気にせず安心して相談ができます。二世帯をお考えなら、まずはこの講座から。住み替えや近居をお考えの方も受講可能です。
日時:11月3日(日)、24日(土)各16:00~17:30
場所:住まいの情報館3階 住まいの相談カウンター隣室
参加:予約制
参加費:無料
定員:各日1組
申込み→https://www.housquare.co.jp/cgi-bin/public/index.cgi/event/reserve/index?event_id=365

★「女性建築家 住まいづくり相談室」~人生100年時代の住まいづくり~
人生100年と言われる時代となりました。ただ長く生きるだけではなく、しっかり断熱をした健康長寿の住まいや充実したセカンドライフを楽しむ上質な住まいなど、一級建築士が総合的な目線で住まいづくりのサポートをします。住まいのイメージやご希望など、お気軽にご相談ください。計画している敷地、ご自宅の図面、写真がありましたらお持ちください。
日時:11月14日(木) 10:00~12:00
場所:住まいの情報館3階 住まいの相談カウンター隣室
参加:予約制
参加費:無料
定員:1組
協力:一般社団法人WHAIS(ワイズ/実力ある女性建築家を中心としたプロジェクトチーム)
講師:女性建築家(一級建築士)
申込み→https://www.housquare.co.jp/cgi-bin/public/index.cgi/event/reserve/index?event_id=338

★セミナー 住まいづくり講座 予算1000万円で理想の家をつくる方法~住まいを新築・リフォームしたいけれど充分な予算がない方に、家づくりで成功する方法をお教えします~
家を建てるのには、一般的に2000万円くらいからの予算が必要になります。しかし、そんな金額を調達することができない方もあきらめる必要はありません。家づくり予算は、工夫次第で大幅に下げることができます。新築住宅プランの単純化やオープン化、古家の部分利用リフォーム、一部工事の自主施工などにより、建築費用を削減することができます。本セミナーでは、ローコストで家を建てるためのさまざまなテクニックをお教えします。
日時:11月4日(月・振) 11:00~12:00、11月23日(土・祝)14:00~15:00
会場:住まいの情報館1階インフォメーションにてご案内
参加:予約制
参加費:無料
定員:10名
講師:川島 天晴 (ハウスクエア横浜 新築・リフォーム相談室長)
申込み→https://www.housquare.co.jp/cgi-bin/public/index.cgi/event/reserve/index?event_id=376

★セミナー 住まいづくり講座 住まいづくりの成功と失敗・100の要因~建て主の立場に立って1000件以上の新築やリフォーム実例を見続けてきた講師が、その成功と失敗の要因を公開します~
家づくりは、ほとんどの人にとって人生初めての大事業です。そして、家族関係、建築技術、生活の機能性、心地よさの感性、経済性など、多様な要素を包含しているので、完全に満足できる住まいをつくるのはとても難しいことです。満足度を100%に近づけるためには、多くの家づくり事例の成功例や失敗例を知ることがとても大切です。本セミナーでは、家づくりの数多くの成功や失敗の実例を知る講師が、参加者の計画内容に合わせて、実例とその要因をお話しします
日時:11月4日(月・振)13:00~14:00
会場:住まいの情報館1階インフォメーションにてご案内
参加:予約制
参加費:無料
定員:10名
講師:川島 天晴 (ハウスクエア横浜 新築・リフォーム相談室長)
申込み→https://www.housquare.co.jp/cgi-bin/public/index.cgi/event/reserve/index?event_id=399

★税理士による住まいづくり講座「相続」住宅に関する相続税を30分で"ざっくり"ポイント整理(小規模宅地特例、配偶者居住権他)
前半の30分間に住宅に関する相続税のポイントについてのセミナーを行い、その後、15分間質問の時間もお取りしています。後半は1組様の個別相談会で、具体的な相談をお受けいたします。
※個別相談会のご予約は、セミナー後に受付いたします。
◆セミナー内容
・住宅の取得(購入、贈与、相続)・保有・売却に関する税制度とは?
・相続税の基本的事項(相続財産、基礎控除、税額計算、相続税対策)とは?
・小規模宅地等の特例(相続税評価額の減額割合80%)とは?
・相続法改正により新設された配偶者居住権とは?
日時:11月16日(土)13:00~13:45(13:45~14:30個別相談会1組様)
会場:住まいの情報館3階 住まいの相談カウンター隣室
参加:予約制
参加費:無料
定員:6名
講師:木本広光氏 (税理士)
申込み→https://www.housquare.co.jp/cgi-bin/public/index.cgi/event/reserve/index?event_id=335

★セミナー 住まいづくり講座 女性の視点からの住まい選びとリフォームの方法~女性一人住まいや女性中心のライフスタイルの方に、住まい探し&家づくりのノウハウをお教えします~
いま、女性中心の住まいづくりが増えています。一生シングル生活をしたい女性だけでなく、シングルマザーの方やご主人に先立たれた女性、また、家族が家に無頓着で奥さま一人で家づくり計画を進めている方、親から相続した不動産をどうするか考えている方などです。住まいづくりと言っても、家の建て替えからマンション購入まで、その形態はさまざまです。しかし、共通して言えることは、、住宅業界は男性が中心なので、一般的な住まいは女性にとって必らずしも心地よいものにはなっていないということです。女性中心の生活スタイルの方たちにとって、どうすれば心地よい住まいを手に入れられるのかについて、お話しします。
日時:11月23日(土・祝)11:00~12:00
会場:住まいの情報館1階インフォメーションにてご案内
参加:予約制
参加費:無料
定員:10名
講師:堤 尚代 (住まいプランナー/(株)アルトベッラ代表取締役/インテリアコーディネーター/宅地建物取引士)
申込み→https://www.housquare.co.jp/cgi-bin/public/index.cgi/event/reserve/index?event_id=400

★一級建築士による住まいづくり講座「長く快適に暮らせる住まいとは」
家を建てることは、多くの人にとって一生に一回、つまりは「終の棲家」となります。長く住まいと付き合うには、変化に対応できることや、住まいへの思い入れがポイントになると思います。家づくりを考えるにあたって、参考にしていただけると幸いです。
日時:11月23日(土)10:30~12:00
会場:住まいの情報館3階 住まいの相談カウンター隣室
参加:予約制
参加費:無料
定員:1組
講師:小野育代建築設計事務所 一級建築士
申込み→https://www.housquare.co.jp/cgi-bin/public/index.cgi/event/reserve/index?event_id=368

 

|

« 都筑里山倶楽部2019『11月のイベント』 | トップページ | 10/27(日)都筑オーケストラ『第35回定期演奏会』開催 »