« 新治恵みの里2020『トウモロコシ作り教室(全4回)』参加者募集 | トップページ | 新治恵みの里2020『小麦体験教室(全4回)』参加者募集中 »

2020年3月21日 (土)

都筑里山倶楽部2020『4月のイベント』

セバスチャンのレポートです。

 

T200321a

3月に入り中旬にもなると、暖かい日が増えましたですね。花も少しずつ色々と咲き始め春の兆しが見えてまいりました。
自然豊かな環境が自慢の都筑中央公園の都筑里山倶楽部では『4月のイベント』が予定されています。ハイ。
春ならではの植物や昆虫の観察会、サトイモのの植え付け、ネイチャークラフト作りなどがありますですよ。
新型コロナウィルスの影響で、色々とイベントが中止になっておりますので、最新の開催情報は公式ホームページをご覧ください。

【都筑里山倶楽部2020『4月のイベント』開催概要】

★里山保全体験
里山の保全体験をしませんか。間伐した竹を使って竹細工を行います。
日時:4月4日(土)9:00~12:00
集合:ばじょうじ谷戸休憩所(センター南駅から徒歩25分)
参加費:無料
締切:3/24(火)必着

★田畑作業体験
サトイモの植付を行います。暖かくなってきた野外で畑仕事を体験しよう。
日時:4月4日(土)13:00~16:00
集合:ばじょうじ谷戸休憩所(センター南駅から徒歩25分)
参加費:無料
締切:3/24(火)必着

★春の植物観察会
春爛漫。里山の春を見つけにいきましょう!
日時:4月5日(日)9:00~12:00
集合:レストハウス2F(センター南駅から徒歩12分)
参加費:無料
締切:3/25(水)必着

★春の昆虫観察会
春の里山には色とりどりのの蝶が沢山。何種類見つけられるかな。
日時:4月12日(日)9:00~12:00
集合:レストハウス2F(センター南駅から徒歩12分)
参加費:無料
締切:4/1(水)必着

★ジュニアくらぶ観察会
生態系ってなんだろう?好奇心旺盛な子供達にわかりやすく教えてくれます。年度はじめのオリエンテーションも行います。今年一年のわくわくプラン。
日時:4月12日(日)13:00~15:00
集合:レストハウス2F(センター南駅から徒歩12分)
参加費:無料
締切:4/1(水)必着

★ネイチャークラフト作り
自然の木の実や枝を使い、動物や虫など自由に作りましょう。小さなお子様は野外の環境で季節を感じながら自然の素材にふれ創造性が豊かに育ちます。
日時:4月26日(日)10:00~15:00※当日参加可 受付14:30まで
集合:円形広場(センター南駅から徒歩12分)
参加費:500円
締切:4/15(水)必着

★晩春の植物観察会
春も終わり初夏ももうすぐです。この時期の植物は野生ランが見頃です。
日時:4月26日(日)9:00~12:00
集合:レストハウス2F(センター南駅から徒歩12分)
参加費:無料
締切:4/15(水)必着

★炭焼き体験4月
里山景観の中で炭焼きを楽しみませんか。
公園での炭焼きは、煙や臭いが出ないように工夫されています。火入れをして一定の温度に達したら、窯締めまでは比較的自由な時間。スローな時間体験ができます。
昼を挟む活動日は昼食を準備いたします。        
参加費:無料
参加条件:18歳以上
場所:宮谷戸炭焼施設(センター南駅から徒歩15分)
・4月11日(土)9:00~16:00 窯詰め 炭材作り
・4月18日(土)8:00~17:00 火入れ 炭焼き
18日は体験プログラム実施(小さい子供から大人まで参加、随時実施)
・4月25日(土)9:00~12:00 窯出し 炭材作り  
締切:3/31(火)必着

上記イベントの申込み方法:参加希望者はE-mailまたは往復はがきにて
参加したい行事名を明記し、参加者全員の氏名・年齢・住所・電話番号を記入の上、各締切り日までに里山倶楽部へ申し込んで下さい。
参加者多数の場合、抽選を行い結果と詳細スケジュールをご連絡します。

申込み問合せ先:
NPO法人都筑里山倶楽部
〒224-0032
横浜市都筑区茅ケ崎中央57-8
電話:045-941-0987
E-mail:tsuzuki-park@tmtv.ne.jp

 

|

« 新治恵みの里2020『トウモロコシ作り教室(全4回)』参加者募集 | トップページ | 新治恵みの里2020『小麦体験教室(全4回)』参加者募集中 »