« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »

2020年9月30日 (水)

11/7(土)、8(日)神奈川県在住限定『ズーラシア飼育体験』参加者募集

ぷりんせすのレポートです。

T200930

毎年、動物たちのエサの準備や獣舎清掃など、飼育員の仕事を体験できるイベントとして開催されております『ズーラシア飼育体験』が今年も開催されますわ。
今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、神奈川県在住の方のみの募集となっております。
動物と触れ合える貴重な体験になりますので、ぜひ申込されてみてはいかがでしょうか。

【神奈川県在住限定『ズーラシア飼育体験』参加者募集概要】
日時:2020年11月7日(土)・8日(日)9:30~12:00※警報発令などの荒天以外は雨天決行
会場:よこはま動物園ズーラシア
横浜市旭区上白根町1175-1
電話:045-959-1000
(交通)
相鉄線「鶴ヶ峰」「三ツ境」駅、JR横浜線・市営地下鉄「中山」駅から「よこはま動物園」行きバスで約15分、「横浜」駅から「よこはま動物園」行きバスで約1時間

対象:神奈川県在住の小学4~6年生
※参加時の写真や動画をブログ等に使用する場合があります。ご了承ください
定員:各日14名※応募多数の場合は抽選
費用:500円※入園料は別途必要、土曜日は高校生以下入園無料

続きを読む "11/7(土)、8(日)神奈川県在住限定『ズーラシア飼育体験』参加者募集"

|

2020年9月23日 (水)

都筑里山倶楽部2020『10月のイベント』

エンジェーヌのレポートです。

T200923a

暑さ寒さも彼岸までという言葉もありますが、ずいぶん秋めいて来ましたね。あんなに暑かった夏はもう終わりと思っていいのでしょうか。
さて、自然豊かで季節の移り変わりをとても感じることができる都筑中央公園の都筑里山倶楽部さんでは『10月のイベント』が開催されますよ。
昔ながらの貴重な稲刈り体験や秋に来る野鳥の観察、昆虫の観察などが予定されています。ぜひ皆さん秋を感じに参加されてみてはいかがでしょうか。

【都筑里山倶楽部2020『10月のイベント』開催概要】

続きを読む "都筑里山倶楽部2020『10月のイベント』"

|

2020年9月21日 (月)

9/17(木)~9/24(木)『令和2年度都筑区動物愛護週間イベント』開催

セバスチャンのレポートです。

T200921a

動物愛護週間とは、動物を愛し、動物と人間の絆を強めることを目的として定められた記念週間の事で、日本では9月20日から9月26日までとされており、色々な団体がイベントを開催されておられます。
ジモトつづき村(都筑区)でも、毎年『都筑区動物愛護週間イベント』が開催されておりますですよ。ハイ。
今年は相談コーナー、各種パネル展示などが行われますので、ぜひ皆さんお出かけになってみてください。

『令和2年度都筑区動物愛護週間イベント』開催概要】
日時:令和2年9月17日(木)13:00~24日(木)15:00
場所:都筑区総合庁舎1階区民ホール
横浜市都筑区茅ケ崎中央32番1号
(交通)
横浜市営地下鉄センター南駅から徒歩5分
※ペットの同伴はできません

料金や予約は不要

続きを読む "9/17(木)~9/24(木)『令和2年度都筑区動物愛護週間イベント』開催"

|

2020年9月19日 (土)

『都筑アート&ヒストリー2020』開催

かんがーままのレポートです。

T200919a
ジモトつづき村(都筑区)都筑民家園で大塚・歳勝土遺跡公園を中心として6年間継続して開催されていた「都筑・遺跡公園・民家園 アート月間」が、一昨年から都筑民家園や大塚・歳勝土遺跡公園を活用してだれでも参加できるアートや、地域の歴史を感じながらの文化体験など、遺跡公園全体の魅力向上を目指して『都筑アート&ヒストリー』として開催されてるのよ。今年も色々とイベントが予定されてるわ。
まだ詳細が未定のものもあるけれど、ぜひこの機会にお出かけになってみてね。

【『都筑アート&ヒストリー2020』開催概要】
日程:2020年9月~2021年1月
時間:期間中の土・日・祝日の10:00~16:00を中心に開催
会場:大塚・歳勝土遺跡公園、横浜市歴史博物館、都筑民家園
※入場無料、一部有料・要予約

続きを読む "『都筑アート&ヒストリー2020』開催"

|

2020年9月17日 (木)

2020食から学ぶ健康づくりセミナー『食生活等改善推進委員(ヘルスメイト)養成講座』参加者募集

デビルンのレポートです。

T200917a

毎年、つづき村(都筑区)では、食を通じたボランティアである『食生活等改善推進員(ヘルスメイト)養成講座』が開催されてるよ。
「食」や「運動」等での健康づくりを中心として、食育や生活習慣病予防、地域活動などについて講話や体験学習を通して幅広く学んだ後、ボランティア活動での地域のふれあいを深めたりできるよ。先着順なので興味のあるヤツは早めに申し込んでみてくれよな。

【2020食から学ぶ健康づくりセミナー『食生活等改善推進委員(ヘルスメイト)養成講座』参加者募集概要】
日程:2020年10月7日(水)、28日(水)、11月11日(水)、25日(水)、12月1日(火)、23日(水)、2021年1月13日(水)、27日(水)、2月24日(水)全9回1コース
時間:13:30~15:30
場所:都筑区役所1階福祉保健センター栄養相談室ほか  
※都合により日程や会場などが変更となる場合がありますのでご了承ください。

対象:都筑区在住で、原則として8回以上出席できる人 先着15人※過去に養成講座を修了したことのある人は応募をご遠慮ください
費用:テキスト代実費(1210円予定)

続きを読む "2020食から学ぶ健康づくりセミナー『食生活等改善推進委員(ヘルスメイト)養成講座』参加者募集"

|

2020年9月15日 (火)

9/19(土)~27(日)『横浜元町チャーミングセール2020秋』開催

ぷりんせすのレポートです。

T200915a

まだまだ昼間は日差しがきつい日もありますが、少しずつ涼しくなってまいりましたね。秋の気配でしょうか。
夏のバーゲンはコロナ禍の中でいつの間にか終わっていて買い逃したという方も『横浜元町チャーミングセール』、このバーゲンがありますわ。
秋に使える服やこれから寒くなる季節の冬物、そしてこのセールのみしかセールが行われないお店もありますので、ぜひご覧になられてみてはいかがでしょうか。

【『横浜元町チャーミングセール2020秋』概要】
日程:2020年9月19日(土)~9月27日(日)まで
会場:横浜市中区元町通り周辺
公式HP:http://www.motomachi.or.jp/charming/

(アクセス)
みなとみらい線 元町・中華街駅(元町口)下車徒歩0分
JR京浜東北線  石川町駅(元町口)下車徒歩2分
JR京浜東北線  桜木町駅よりバス15分

お車で元町へお越しの際は下記の駐車場をご利用下さい。
以下駐車場は、元町SS会発行の駐車券がご利用になれます。
※一部駐車券を発行していない店舗もございますので、ご了承下さい。
元町第一駐車場 10:00~22:00 045-662-2627
パークテラス元町 9:00~24:00 045-662-3778
日絹パークビル 8:00~24:00 045-641-7961
山下町新井パーキング45 0:00~24:00 045-663-7561
横浜人形の家駐車場 0:00~24:00 045-664-2279
吉浜橋駐車場 0:00~24:00 045-664-5899

★歩行者天国のご案内
元町では下記の時間帯に歩行者天国を実施しております。
お車でお越しの際はご注意ください。
土曜・日曜・祝日 12:00~18:00
チャーミングセール期間中 11:00~19:00
※上記以外でもイベント時などに実施する場合がございます。詳細はお問い合わせください。

★ストリートには一般利用可能なトイレがあります。
谷戸坂下、元町プラザ、第1駐車場、前田橋脇、西の橋脇、元町オアシスの6箇所です。

★その他、迷子さん等でお困りの時は、事務局または最寄りの係員(ライトフェニックス)までご相談下さい。

★ライトフェニックスのご案内
商店街の主要交差点においてお揃いのユニフォームに身を包み交通誘導を行っている女性スタッフ「ライトフェニックス」にお気軽にお声をおかけください。 店舗案内など街のインフォメーションとして活躍しています。

※現時点の情報になります。都合により変更になる場合もございます。ご了承ください。
詳しくは公式サイトか各店舗にてご確認ください。

続きを読む "9/19(土)~27(日)『横浜元町チャーミングセール2020秋』開催"

| | コメント (0)

2020年9月13日 (日)

『横浜元気!!スポーツ・レクリエーションフェスティバル2020』開催

エンジェーヌのレポートです。

T200913a_20200912192001

スポーツの秋とは言うけれど、今年はちょっと違う秋ですよね。
そんな中ですが、ジモト横浜で体育の日を中心に様々な市内全域のスポーツ施設で毎年開催される『横浜!!スポーツ・レクリエーションフェスティバル』が開催されますよ。
運動不足を感じるこの頃なので、ぜひ機会をみつけて参加してみてください。

【『横浜元気!!スポーツ・レクリエーションフェスティバル2020』開催概要】
日程:2020年9月27日(月)~11月3日(火・祝)
※横浜市内全域のスポーツ施設で開催

参加無料(一部有料のものあり)

続きを読む "『横浜元気!!スポーツ・レクリエーションフェスティバル2020』開催"

|

2020年9月11日 (金)

2020『新治恵みの里 サツマイモ収穫体験』参加者募集

かんがーままのレポートです。


T200911a

水稲のほか直売用の野菜や切花の栽培、野菜の販売なども行われているジモトつづき村(都筑区)の近くにあるみどり村(緑区)の「新治恵みの里」さんでは、毎年色々な農業体験が行われていて、今回は例年行われている秋の味覚の代表でもある『サツマイモ収穫体験』が開催されるようよ。今年はコロナ対策で時間を2回に分けて行います。
8株収穫してお土産に持って帰られるので、おうちでサツマイモ料理を楽しめるわね。
是非皆さん先着順ですのでお早目に申込してみてね。


【2020『新治恵みの里 サツマイモ収穫体験』参加者募集概要】

開催日:2020年10月18日(日)13:30~15:00 ※コロナ対策で13:30〜14:15、14:15〜15:00に分けます
(予備日10/25(日)13:30~15:00)※作物の生育状況・天候などにより,日時の変更があります
開催場所:横浜市緑区新治町の畑※集合はにいはる里山交流センター
(交通)
横浜市緑区新治町887番地
JR横浜線十日市場駅徒歩15分
※参加時,極力公共交通機関をご利用ください。已むを得ずお車で来られる方には,駐車許可証を発行して暫定駐車場に停めていただきます

定員:先着15組程度
募集人数:市内在住の家族・グループ(1組4人程度まで)
参加費用:1800円(収穫体験・収穫したサツマイモ(8株)のお土産・保険料込み)

続きを読む "2020『新治恵みの里 サツマイモ収穫体験』参加者募集"

|

2020年9月 9日 (水)

秋の連続講座『そろそろ本気の"わたし"2020~「心地よいつながり」を大切に生きる~』参加者募集

ぷりんせすのレポートです。

T200911a_20200909012301

ジモトつづき村(都筑区)では「女性が住みやすく、活躍できるまち」となるよう、20~40代の女性を支援するための「輝く女性応援プロジェクト」として講座がいろいろと開催されていますの。
今回、秋の連続講座『そろそろ本気の"わたし"2020~「心地よいつながり」を大切に生きる~』が開催されますわ。
まわりに振り回されず"わたし"らしく生きたい、わくわく楽しく、心地よく、印象よくなりたい、発信の心構えを学んで、気持ちよくつながりたい、今さら聞けない!SNSについて、もっと知りたい、"わたし"の魅力に気づいて、自信をもって表現したいなど、どれか1つでも当てはまることがありましたらぜひ参加されてみてはいかがでしょうか?

【秋の連続講座『そろそろ本気の"わたし"2020~「心地よいつながり」を大切に生きる~』参加者募集概要】
日時:
10月1日(木)~11月19日(木)全7回 10:00~12:00
会場:都筑区役所 会議室またはオンラインにて開催
対象:概ね20代~50代の女性(基本的に7回参加可能な方)
定員:20名※先着順・都筑区または近隣区に在住在勤の方が優先

参加費無料

続きを読む "秋の連続講座『そろそろ本気の"わたし"2020~「心地よいつながり」を大切に生きる~』参加者募集"

|

2020年9月 7日 (月)

10/4(土)『2020都筑民家園お月見ライブ』開催

セバスチャンのレポートです。

T200907a

今年の中秋の名月は10月1日だそうでございます。毎年中秋の名月の前になると、この『都筑民家園お月見ライブ』のお知らせをしているのですが、今年はどうなるのかと思われていた方も多かったのではないでしょうか。このコロナ禍での開催は危ぶまれていましたが、無観客ライブとして開催されるそうでございますよ。ハイ。
千葉・鴨川自然王国で農業をするYaeさんをむかえ、無観客ライブで有料オンライン配信にて行われます。
Webチケットは9月11日から発売されますので、ぜひ購入して素敵なお月見ライブをご鑑賞ください。

【『2020都筑民家園お月見ライブ ~満月に祈りを~半農半歌手Yae(やえ)さんの歌と語り』開催概要】
日時:2020年10月4日(日)開演18:00~終演19:30
配信開始:18:00、スタンバイ17:30

<交通>
地下鉄「センター北」駅下車徒歩8分
※駐車場はありません、公共交通機関をご利用ください

参加費:Webチケット800円
※視聴チケットには別途手数料がかかります
※本ライブはオンライン配信での開催となります
※災害等で公演が中止になる場合は、民家園のホームページよりご案内いたします
https://tminkaen.org/

続きを読む "10/4(土)『2020都筑民家園お月見ライブ』開催"

|

« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »