2020食から学ぶ健康づくりセミナー『食生活等改善推進委員(ヘルスメイト)養成講座』参加者募集
デビルンのレポートです。
毎年、つづき村(都筑区)では、食を通じたボランティアである『食生活等改善推進員(ヘルスメイト)養成講座』が開催されてるよ。
「食」や「運動」等での健康づくりを中心として、食育や生活習慣病予防、地域活動などについて講話や体験学習を通して幅広く学んだ後、ボランティア活動での地域のふれあいを深めたりできるよ。先着順なので興味のあるヤツは早めに申し込んでみてくれよな。
【2020食から学ぶ健康づくりセミナー『食生活等改善推進委員(ヘルスメイト)養成講座』参加者募集概要】
日程:2020年10月7日(水)、28日(水)、11月11日(水)、25日(水)、12月1日(火)、23日(水)、2021年1月13日(水)、27日(水)、2月24日(水)全9回1コース
時間:13:30~15:30
場所:都筑区役所1階福祉保健センター栄養相談室ほか
※都合により日程や会場などが変更となる場合がありますのでご了承ください。
対象:都筑区在住で、原則として8回以上出席できる人 先着15人※過去に養成講座を修了したことのある人は応募をご遠慮ください
費用:テキスト代実費(1210円予定)
内容:
●健康づくりと食生活
●生活習慣病の基礎知識
●健康づくりと身体活動(運動実技)
●こころとからだの健康づくり
●お口の健康
●暮らしの中の食品衛生、環境衛生
●ヘルスメイトの活動紹介
●地域の健康づくりと仲間づくり
など
※12月1日のみ別会場になります。ほかにヘルスメイト活動事例報告会があります
※8回以上出席された方には修了証書をお渡しします。
申込み:9月28日(月)までに電話、FAX、Eメールのいずれかで、「食生活等改善推進委員養成講座申込」、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話(あればFAX番号)
を明記して送付。
宛先:都筑福祉保健センター健康づくり係 栄養士 宛
電話→045-948-2350(8:45~17:15、土日祝日除く)
FAX→045-948-2354(住所・氏名・年齢・日中連絡の取れる電話番号を記載してください)
Eメールアドレス→tz-kenko@city.yokohama.jp
件名を「食生活等改善推進員養成講座申込」とし、住所・氏名・年齢・日中連絡のとれる電話番号を記載してください。
※受付後に受講の可否を返信させていただきます。
問合せ:都筑福祉保健センター 健康づくり係(電話:045-948-2350)
| 固定リンク