« 『オンライン東京湾大感謝祭2020』開催 | トップページ | 10/3(土)~11/1(日)『RED BRICK AUTUMN with beer!』開催 »

2020年10月10日 (土)

10/24(土)『SDGs環境フェア』開催

ぷりんせすのレポートです。

T201010

昨今、地球温暖化や環境問題があちこちで取り上げられていますが、わがジモトつづき村(都筑区)では、実験パフォーマンス、講演会、ワークショップなど、大人から子供まで楽しめる様々なプログラムを通じて環境問題の観点から、今話題のSDGs(持続可能な開発目標)について学ぶ『SDGs環境フェア』が開催されますわ。
前後にはパネル展も開催されますので、ぜひ皆さんご覧になってみてください。

【『SDGs環境フェア』開催概要】
日時:2020年10月24日(土) 10:00~16:00※パネル展は10/23(金)~27(火)
場所:横浜市都筑区総合庁舎1階区民ホール及び福祉保健センター多目的室
横浜市都筑区茅ケ崎中央32番1号
(交通)
横浜市市営地下鉄センター南駅徒歩5分

参加費無料・事前申込み不要

主なプログラム:
★らんま先生とSDGsを楽しく学ぼう!
時間:
第1回受付開始10:30、講演11:00~
第2回受付開始12:30、講演13:00~
テレビでも活躍されている環境パフォーマー、「らんま先生」による、体験型パフォーマンスをご覧ください!ギネス世界記録となった世界一の大型空気砲も体験できます!
定員:各20組40人※直接先着順
★東京農工大学高田 秀重教授による環境講座
受付開始:14:00
講演:14:30~15:30
今、世界中で問題になっているマイクロプラスチック問題についてマイクロプラスチック研究の第一人者である高田教授と一緒に考えてみよう!
定員:40人※直接先着順
★体験型ワークショップ
時間:11:50~14:30
●手回し発電で新幹線を走らせよう!
●自転車をこいで発電させよう!
●発電体験コーナー
●廃油キャンドル製作
使用済み・未開封の廃油を回収します!
★3R行動
時間:10:00~16:00
●ごみと資源のなんでも相談コーナー
●フードドライブ
●リユース図書の募集
使い切れない未使用食品、不要になった子ども向けの本を回収します!
★パネル展
●東京都市大学 ISO 学生委員会活動報告
●区内小中学校緑のカーテン栽培結果報告
●ごみの分別
●プラスチックごみ
など

感染症防止対策ご協力のお願い:
・マスク着用にてご参加ください。発熱、咳などの症状がみられる場合には、参加をご遠慮ください。
・会場にて、検温、アルコール消毒にご協力ください。
・感染症流行の状況により、イベントを中止する場合がございます。

主催:都筑区区政推進課・地域振興課
協力団体:東京都市大学・NPO 法人 ソフトエネルギープロジェクト・横浜市地球温暖化対策推進協議会・横浜市資源循環局都筑事務所

問合せ:都筑区総務部区政推進課(電話:045-948-2222)

|

« 『オンライン東京湾大感謝祭2020』開催 | トップページ | 10/3(土)~11/1(日)『RED BRICK AUTUMN with beer!』開催 »