2011年7月25日 (月)

モザイクモール港北のミートダイニングその9 期間限定店舗『トーキョールー』

セバスチャンのレポートです。

T110725a モザイクモール港北「港北ミートダイニング」の入口近くにある期間限定のシーズングルメブース
前回は「スペアリブとワインの店 Unpulcino(アン・プルチーノ)」さんでしたが、先日二回目の限定店舗がオープンしましたです。ハイ。
今回はカレーとルーの専門店『トーキョールー』さんが入ることになりました。
この店舗さんの特徴は化学調味料、保存料を使用せず、色々なスパイスを使用し、オリジナルの味を提供されています。ルーにかかせないとろみは小麦粉を極力使用せず、野菜と果物でつけていらっしゃるとか。
カレーというジャンルはかなりの人気食なだけに、どのようなアプローチをされているのか大変気になるところです。

続きを読む "モザイクモール港北のミートダイニングその9 期間限定店舗『トーキョールー』"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月 3日 (日)

モザイクモール港北2/4にミートダイニンググランドオープン!その8『スペアリブとワインの店 Unpulcino(アン・プルチーノ)』

エンジェーヌのレポートです。

T110403a ついにモザイクモール港北「港北ミートダイニング」最終紹介のお店となりました。
こちらは期間限定店舗ということですが、センター北の人気レストランバー『スペアリブとワインの店 Unpulcino(アン・プルチーノ)』 さんの出店です。
イタリアン料理をメインに、とってもおいしいお料理が並ぶこのお店の名物は特製スペアリブ
エンジェーヌもお店ではいただいたことがなかったので、こちらでは必ずこのメニューを食べようと思っていました。
お店は「港北ミートダイニング」のすぐ入口にあります。

続きを読む "モザイクモール港北2/4にミートダイニンググランドオープン!その8『スペアリブとワインの店 Unpulcino(アン・プルチーノ)』"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年3月30日 (水)

モザイクモール港北2/4にミートダイニンググランドオープン!その7『ブタリアンレストラン』

かんがーままのレポートです。

T110330a ※閉店しました!
この所通い詰めているため、ミートダイニングファンを着実に増やしつつあるまま。紹介したり、一緒に行ったりしている人には中々好評なのよ。もちろんうちの家族も大ファン。
今回はちょっと丼なんぞに挑戦しようと、『ブタリアンレストラン』さんの豚丼を食べてみることに。
牛丼ならぬ豚丼はいかがな感じなのでしょうか?
このお店の定番は米澤豚を使った豚料理かわいらしい豚の絵がちょっと女性を意識したような店構えです。
このお店は、用賀の住宅街にもあるそう。B級グルメ賞なんかを受賞してるみたいで、意外に人気なのね。

続きを読む "モザイクモール港北2/4にミートダイニンググランドオープン!その7『ブタリアンレストラン』"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月26日 (土)

モザイクモール港北2/4にミートダイニンググランドオープン!その6『ピザキッチン クオクオ』

ぷりんせすのレポートです。

T110326a ジモトモ!都筑区のメンバーがそれぞれレポートしています、ミートダイニング港北ですが、私も早速デビューしてまいりましたの。
どのお店のお料理をたべようかしらと、全部のお店を眺めていたのですが、お肉がメインのお店ばかりが並ぶ中、異色な雰囲気のお店『ピザキッチン クオクオ』さんに目が留まりました。
黄色を基調とした明るくて元気なお店の雰囲気においしそうなピザの焼けるにおいがたまらなくて、
まずこちらのお店のピザをいただくことにいたしましたわ。

続きを読む "モザイクモール港北2/4にミートダイニンググランドオープン!その6『ピザキッチン クオクオ』"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月24日 (木)

モザイクモール港北2/4にミートダイニンググランドオープン!その5『銀座 漢城軒』

エンジェーヌのレポートです。

T110324a私エンジェーヌが「焼肉アキラ」さんに引き続き、またまた行ってまいりました港北ミートダイニング
今回はちょっと寒い日だったため、とっても温かい食べ物を食べたくなり、すかさず選んだのがココ『銀座 漢城軒』さん。
港北ミートダイニング唯一、専用の炭火焼席があるお店としても人気だそう。
確かにフードコートで焼肉って言えば、もう焼きあがった物をお皿に載せて出すといったスタイルしか難しいものね。こいった簡易のものとはいえ、壁で仕切ってあるスペースがあると、ちゃんとしたお店よりもリーズナブルに焼肉だってできちゃう!
しかもこのお店、お肉の卸問屋さんが経営しているそうで、安心していいお肉が食べられそう。

続きを読む "モザイクモール港北2/4にミートダイニンググランドオープン!その5『銀座 漢城軒』"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月16日 (水)

モザイクモール港北2/4にミートダイニンググランドオープン!その4『東京牛丼 牛の力』

デビルンのレポートです。

 

T110316a

閉店しました!

ジモトモ!メンバーも続々紹介している「ミートダイニング」だけど、オイラも遅ればせながらデビューしたよ。
肉好きのオイラとしちゃ、ネーミングからしてここはジモトつづき村(都筑区)でははずせない場所となるんじゃないかなとふんでるんだけど、とりあえず一度食ってみないことにゃ話はすすまない。ていうんで、早速出かけてみたよ。
全部で8店舗あるけど、中央に色々なタイプの座席があり、セルフでお水や、ダスターを用意しているスペースもあちこちにあり、使いやすそうなスペースになってるね。
窓際はカウンター風になっていて、お昼は景色もいいし、お一人様にはぴったりだしね。
さて、オイラが選んだお店はもう肉を食うならここって感じの『東京牛丼 牛の力』
国産牛を利用して一日500食以上を売り上げるという上野駅の名店の出店とあって、これは期待大だよね。

続きを読む "モザイクモール港北2/4にミートダイニンググランドオープン!その4『東京牛丼 牛の力』"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年3月14日 (月)

モザイクモール港北2/4にミートダイニンググランドオープン!その3『焼鳥アキラ』

エンジェーヌのレポートです。

T110312a※閉店しました!
引き続きスペシャルとして港北ミートダイニングのお店を紹介するのは私エンジェーヌです。
今回ご紹介するお店は、中目黒本店「焼鶏あきら」の味を気軽に食べられる姉妹店として、港北ミートダイニングにオープンした『焼鳥アキラ』さんです。
このお店は鳥コラーゲンスープと親子ライス専門店だそうで、メニュー鳥と卵がメインのどれもおいしそうでボリュームのあるプレートが並んでいます。店構えもとてもモダンな雰囲気で、女性受けしそうなさっぱりとした、でも温かい感じです。
それもお店のトレードマークとなっている卵の形をした鶏とひよこの親子鳥のイラストがあるからでしょうか?
お店自慢の卵もたくさんディスプレイされています。

続きを読む "モザイクモール港北2/4にミートダイニンググランドオープン!その3『焼鳥アキラ』"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月10日 (木)

モザイクモール港北2/4にミートダイニンググランドオープン!その2『創作四川料理 赤坂 天府』

セバスチャンのレポートです。

 

T110310a

閉店しました!

先日かんがーままさんが紹介した「港北ミートダイニング」ですが、私も行ってまいりましたですよ。
何にしようか本当に迷ったのですが、少々こってりしたものがいただきたく、このフードコートの中では唯一の中華料理『創作四川料理 赤坂 天府』さんのランチを頂くことにいたしました。
ランチの時間は杏仁豆腐(120円)がサービスされるとのことで、ちょっとお得な気分でございますね。
店構えも本格中華を彷彿とさせる様子で、中の厨房は中華職人の方が腕をふるっていらっしゃる様子がよく見え期待感も高まりました。ハイ。

続きを読む "モザイクモール港北2/4にミートダイニンググランドオープン!その2『創作四川料理 赤坂 天府』"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月28日 (月)

モザイクモール港北2/4にミートダイニンググランドオープン!その1『ISHIKAWA 伊志川』

かんがーままのレポートです。

T110308 ※閉店しました!
モザイクモール港北5階についに新コンセプトのフードコート「港北ミートダイニング」がオープンしました。皆さんももう一度は行ったことあるわよね?
ままもすっかりファンになってしまって、ついつい家族に「ミートダイニング」行こっか?!と聞いてしまうほど。
なんと言っても魅力は、それぞれが都内や県下で人気のお店で、8店舗も入っているってことなの。
そしてとてもスタイリッシュなフードコートの空間はちょっとワンランク上の気分にさせてくれるし、
大きく取られた窓はとても明るくて気持ちがいいし、そして子ども連れにやさしい、ベビーカーが通りやすい設計になってるのよ。
もちろん広いので一人でもゆったりとした気分で気軽にお料理がいただけそうな雰囲気だしね。

続きを読む "モザイクモール港北2/4にミートダイニンググランドオープン!その1『ISHIKAWA 伊志川』"

| | コメント (0) | トラックバック (0)