2020年6月16日 (火)

令和2年度中高生のための夏休みボランティア体験『はぁと de ボランティア』&小学校5・6年生向けプレコース参加者募集

デビルンのレポートです。

T200616a

 

毎年、普段かかわる機会の少ない年代の人や、地域の人と交流して学びのきっかけとしてもらうことを目的に開催されている、つづきMYプラザ、都筑区社会福祉協議会と一緒に中高生を対象とした夏休みボランティア体験『はぁと de ボランティア』
が今年度も開催され、募集が開始されてるよ。中高生対象と小学校5・6年生向けのプレコースがあるんだよね。
今年度は、新型コロナウイルス感染症対策や熱中症予防に留意したうえで規模を縮小し、屋外での活動が中心の12(プレコースは11)の体験プログラムで開催予定だ。
毎回参加された子どもたちはとても勉強になり、夏休みならではのいい思い出になるようなので、ぜひ皆、参加申し込みされてみてはどうだろう。

続きを読む "令和2年度中高生のための夏休みボランティア体験『はぁと de ボランティア』&小学校5・6年生向けプレコース参加者募集"

| | コメント (0)

2020年2月12日 (水)

2020『つづき あいフォーラム』開催

かんがーままのレポートです。

T200219a

ジモトつづき村(都筑区)では地域の福祉保健活動の情報共有・意見交換の場、さらに計画の取組状況を確認する機会として、また子育て支援、青少年育成に関する地域の取組について、基調講演を行うとともに、パネルディスカッション形式の報告会もする『つづき あいフォーラム』が開催されるわよ。
地域や年齢、性別を問わず誰でも参加できるので、安心して暮らすことのできる地域づくりについて皆さんで考えてみる機会にしてみてはいかがかしら。

【2020『つづき あいフォーラム』開催概要】
日時:令和2年2月15日(土)13:30~16:00(受付:13:00~)
場所:都筑区総合庁舎内 都筑公会堂
横浜市都筑区茅ヶ崎中央32-1
(交通)
横浜市営地下鉄センター南駅から徒歩6分

事前申込み不要。当日直接会場へお越しください。

続きを読む "2020『つづき あいフォーラム』開催"

|

2019年9月 7日 (土)

9/14(土)『センター南の秋まつり&第8回タウンセンター子育て地蔵まつり2019』開催

かんがーままのレポートです。

T190905a

夏休みが終わって、夏祭りも盆踊りも来年までさようなら~という感じだけど、秋は秋でお祭りが色々行われるのよね。
毎年、ジモトつづき村(都筑区)で行われる『センター南の秋まつり&タウンセンター子育て地蔵まつり』が今年も予定されているわよ。
『センター南の秋まつり』ではライブパフォーマンスやフリーマーケット、模擬店が予定されていて、更に先着でお花のプレゼントもあります。
『タウンセンター子育て地蔵まつり』では子育て地蔵を囲んで手づくり模擬店が並んだり、スタンプラリーなども行われる予定よ。
夕方からはキャンドルナイトも行われるし、素敵な雰囲気が見られそうね。ぜひ皆さんお誘いあわせの上お出かけになってみてね。

【『センター南の秋まつり&第8回タウンセンター子育て地蔵まつり2019』開催概要】
※情報は現時点の内容になりますので、都合により変更する場合があります。ご了承ください。

続きを読む "9/14(土)『センター南の秋まつり&第8回タウンセンター子育て地蔵まつり2019』開催"

| | コメント (0)

2019年8月28日 (水)

9/1(日)防災・救急医療週間2019『都筑区 防災・救急フェア』開催

ぷりんせすのレポートです。

T190901a

毎年9月1日の「防災の日」を中心とする1週間の運動期間を「防災週間」としていますが、「救急医療週間」(9月8日から9月14日まで)にあわせつづき村(都筑区)でも毎年『都筑区 防災・救急フェア』が開催されております。
今年もけむり体験や救急救命士体験、心臓マッサージ体験など、ためになる体験や、お子さんも楽しめる消防車などとの各種写真撮影なども行われます。ぜひ皆さんで参加されて、いざという時の備えのためにも色々と学んでみませんでしょうか。

【防災・救急医療週間2019『都筑区 防災・救急フェア』開催概要】
日時:2019年9月1日(日)10:00~13:00
会場:都筑区総合庁舎1階区民ホール・区役所中庭※雨天時は区民ホールのみでの開催
横浜市都筑区茅ケ崎中央32番1号
(交通)
横浜市営地下鉄「センター南」駅下車5分
※ご来場の際は公共交通機関のご利用をお願いいたします

続きを読む "9/1(日)防災・救急医療週間2019『都筑区 防災・救急フェア』開催"

| | コメント (0)

2019年7月 8日 (月)

7/14(日)『ダンス&パフォーマンスTSU・ZU・KI 2019』開催

エンジェーヌのレポートです。

T190708a

東日本大震災が発生してから毎年7月にチャリティーイベントとしてジモトつづき村(都筑区) にて開催されています
『ダンス&パフォーマンスTSU・ZU・KI』が今年も開催されます。
クラシック・ジャズ・ヒップホップ・ハワイアンなど色々なジャンルのダンスが観られるイベントで、チャリティーの活動も出演者の方が直接行います。
ぜひジモトつづき村(都筑区)の皆さんの温かいご支援をお願いいたします。

【『ダンス&パフォーマンスTSU・ZU・KI 2019』開催概要】
世界の子どもたちが 幸せになりますように...
日時:2019年7月14日(日)13:00~20:00(開場:12:30)
会場:都筑公会堂(都筑区総合庁舎内)
横浜市都筑区茅ケ崎中央32番1号
(交通)
横浜市市営地下鉄センター南駅徒歩3分

続きを読む "7/14(日)『ダンス&パフォーマンスTSU・ZU・KI 2019』開催"

| | コメント (0)

2019年6月30日 (日)

令和元年度中高生のための夏休みボランティア体験『はぁと de ボランティア』&小学校5・6年生向けプレコース参加者募集

ぷりんせすのレポートです。

T190630a

毎年、普段かかわる機会の少ない年代の人や、地域の人と交流して学びのきっかけとしてもらうことを目的に開催されておられます、つづきMYプラザ、都筑区社会福祉協議会と一緒に中高生を対象とした夏休みボランティア体験『はぁと de ボランティア』
が今年も開催され、募集が開始されておりますわ。
中高生対象と小学校5・6年生向けのプレコースがあります。
毎回参加された方はとても勉強になり、夏休みならではのいい思い出になるようですので、ぜひ皆さん参加申し込みされてみてはいかがでしょうか。

【令和元年度中高生のための夏休みボランティア体験『はぁと de ボランティア』参加者募集概要】
STEP1、2、3のすべてに参加して、ボランティア体験が修了します。
対象:都筑区在住、在学、 つづきMYプラザを利用している中学生と高校生
費用:交通費(体験先までの往復の交通費)、検便代(検便の要、不要は体験先一覧参照)

続きを読む "令和元年度中高生のための夏休みボランティア体験『はぁと de ボランティア』&小学校5・6年生向けプレコース参加者募集"

|

2019年6月23日 (日)

6/30(日)『第24回 つづきっこまつり』開催

かんがーままのレポートです。

T190624a

子どもたちが中心となり、イベントを行う、子どもたちによる、子どもたちのためのおまつり『つづきっこまつり』が今年もいよいよ始まりますよ。
毎回、色々と考えてイベントを行っていて、パフォーマンスや演奏のほかチャリティーの模擬店なども行います。
ぜひ皆さん、ジモトの子どもたちが頑張っているので応援に行ってあげてね。

【『第24回 つづきっこまつり』開催概要】
いきているから・・・つながること!
生きているからこそみつけたい!いろいろな「つながる」はとてもとても大切。楽しく生きよう!ぼくたち、わたしたちの未来。
日時:2019年6月36日(日)10:30~15:00
会場:都筑区区総合庁舎1階区民ホール、区役所駐車場側通路
横浜市都筑区茅ケ崎中央32番1号
(交通)
横浜市営地下鉄「センター南」下車 約450メートル(徒歩約6分)
※駐車場は有料です

入場無料当日直接

続きを読む "6/30(日)『第24回 つづきっこまつり』開催"

| | コメント (0)

2019年5月27日 (月)

6/1(土)・2(日)『第38回横浜開港祭』開催

セバスチャンのレポートです。

T190527a

ジモト横浜で、開港記念日である6月2日やその前後に、市民の皆とともに横浜の港が果たしてる役割をいっそう理解するために開催されている『横浜開港祭』が今年もいよいよ今週末に2日間に渡り、開催されますですよ。ハイ。今回の日程も土日ということでお出かけになりやすいですね。今年は開港160周年ということで、更に盛り上がりそうでございます。
一般公募で集まった約800人の横浜市民の歌声が響く「ドリーム・オブ・ハーモニー」や沢山のステージライブ、マリンイベントにランドイベントとまる一日楽しめますので、ぜひ皆さんお誘いあわせの上お出かけになってみてください。

【開港160周年『第38回横浜開港祭 Thanks to the Port2019』開催概要】
コンセプト:"Thanks to the Port" 「開港を祝い、港に感謝しよう」 開港160周年 ~みんなでつくろう みなとのみらい~
開催日:2019年6月1日(土)、6月2日(日)10:00~21:00頃
会場:臨港パーク及びみなとみらい21地区、新港地区、その他周辺

※写真は2012年の開催時のものです。申込みの必要なイベントはすでに満員の場合がございます。予めご了承ください。
イベントは随時発表のため、追記の可能性があります。

続きを読む "6/1(土)・2(日)『第38回横浜開港祭』開催"

|

2019年5月23日 (木)

5/25(土)・26(日)『横浜セントラルタウンフェスティバル「Y160」』開催

デビルンのレポートです。

T190523a

今年も、港町横浜の新しい魅力をどんどんと見せていくことが次世代へとつながるという思いから、馬車道・関内・山下公園通り・中華街・元町・山手の伝統ある地域が一つにまとまって、子どもから大人まで幅広い世代が楽しめるイベント『横浜セントラルタウンフェスティバル』が開催されるよ。テーマはバラのローズだなんだって。
このイベントはステージイベントのスペシャルコンサートが豪華なので有名だよね。今年もCrystal Kayやクレイジーケンバンドが盛り上げてくれそうだよ。
他にも、各会場(馬車道、関内、山下公園通り、横浜中華街、元町・山手)ごとに面白いイベントが沢山予定されているから、ぜひ皆で出かけてみてくれよな。

【『横浜セントラルタウンフェスティバル「Y160」』開催概要】
テーマ:「ローズ(バラ)」
日時:2019年5月25日(土)~5月26日(日)
会場:
メイン会場→山下公園お祭り広場周辺
各地域会場→馬車道、関内、山下公園通り、横浜中華街、元町、山手

続きを読む "5/25(土)・26(日)『横浜セントラルタウンフェスティバル「Y160」』開催"

|

2019年5月15日 (水)

5/25(土)『2019花と緑の中川ふれあいフェスタ』開催

デビルンのレポートです。

T190513a

レジャーに持ってこいの季節だよな。出不精のオイラでも出かけたくなるよ。
ジモトつづき村(都筑区)中川駅にて定期的に開催されてる「ふれあいフェスタ」の春バージョン『花と緑の中川ふれあいフェスタ』が今年も今月末に開催予定だよ。
迫力ある和太鼓のオープニング演奏からの各種ステージパフォーマンス、大ビンゴ大会、ジモト店舗などのブースもあるよ。
気持ちのいい気候なので、ぜひ皆で出かけてみてくれよな。

【『2019花と緑の中川ふれあいフェスタ』開催概要】
テーマ:花と緑のまち中川を楽しみ、地域の交流を図ろう
日時:2019年5月25日(土)10:30~16:30※雨天の場合は翌日26日に延期
場所:横浜市営地下鉄ブルーライン中川駅前みんなの広場(大きなガラス屋根が目印)
横浜市都筑区中川1丁目-1
(交通)
横浜市営地下鉄ブルーライン「中川駅」

続きを読む "5/25(土)『2019花と緑の中川ふれあいフェスタ』開催"

| | コメント (0)

より以前の記事一覧